fc2ブログ

SSL化に伴いテンプレートを変更しました 10年目ではないか 笑い

放射能はいらない

『推進派はいつも自然も人工も放射線は同じだと言う、【成る程その通りだ。 しかし、問題は放射線ではなく、人工放射性核種は濃縮する事にあったのだ】 』

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

kokikokiya

Author:kokikokiya

カテゴリ

月別アーカイブ

全記事表示リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

FC2カウンター

0 コメント

何百万年もの間、女性が経験する月経の回数は、50回ほどだったと言われています。 それが先進国では、社会の発展とともにライフスタイルが一変し、450回まで増加。かつての9倍となっているのです。





「月経自体は女性の体にとって、必ずしも必要ではない」というのが、現代では常識になっています



体の性の実態に最新科学で切り込む「ジェンダーサイエンス」。
第2集は人類史上初の“異常事態”となっている「月経」。
▼現代女性の月経回数は少子化などを背景に50回から450回に増加。深刻な病も。労働損失は年間4900億円。
▼月経は母親と赤ちゃんによる高度な生存戦略?父親の驚きの役割も?進化生物学の最新研究。
▼理解を阻むタブー視はなぜ。
▼苦しみとタブーの真実を解明し、誰もが生きやすい社会を実現するヒントを探る。
https://youtu.be/B3Nnn__hqig

50450.jpg





結論

産まなければ月経痛で苦しみ
産めば生活苦で苦しむ

救世主は低用量ピルだったのか😱


*またまた生理の経験もないのに「偉そうに言うな」とかあちゃん=うちのトド嫁さんに叱られる
ちなみに、うちのは生理不順
一日も違わずにピタリと生理日が来る人もいる、不思議だ

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

最新記事

最新コメント