fc2ブログ

SSL化に伴いテンプレートを変更しました 10年目ではないか 笑い

放射能はいらない

『推進派はいつも自然も人工も放射線は同じだと言う、【成る程その通りだ。 しかし、問題は放射線ではなく、人工放射性核種は濃縮する事にあったのだ】 』

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

kokikokiya

Author:kokikokiya

カテゴリ

月別アーカイブ

全記事表示リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

FC2カウンター

2 コメント

十万山火事 去年の4月から5月は線量もダスト濃度も下がり 今年の4月から5月は

双葉に流れた

十万山

十万山3

東京電力株式会社福島第一原子力発電所20km圏内の空気中放射性物質濃度の測定結果

福島第一原子力発電所20km圏内の大気浮遊じんの放射性物質濃度測定結果 [採取日:平成 29年4月1日~平成 29年5月31日] 平成29年06月02日

福島第一原子力発電所の20km圏内の空気中放射性物質濃度測定結果について[採取日:平成 28年4月1日~6月30日] 平成28年07月29日

ちょうど今日発表があったので、去年と比較した。

PDFをエクセル無料変換で表を作り、

今年の4月から5月、去年の4月から5月、ちょうど山火事に重なって比較がしやすいのでよかった。

もちろん、単なる季節風舞い上がりの要因もあるが、6~7年目で線量も下がりダスト濃度も毎月減りつつある頃合で、全体が増えるというのは考えられないから、山火事ダストが蔓延というのが原因と看做せるだろう、少ないが。

十万山2


十万山2
押すと拡大する

セシウム137のみの増減をみた

考察

去年は南相馬が線量変わらず、ダスト濃度が少し上がったが、他は赤字のマイナスで下がった。

今年は軒並み上がった、さすがに線量を押し上げるほどはなかった。

もうすこし丁寧に表を作ってベクレル単位もミリベクレルに変換するべきかとも思ったが、

「増えて蔓延」という真実が如実に見えたので、それでよしとする。


山から舞い上がって吹いてくるのだろう。





当たり前じゃないか!!!



関連記事
スポンサーサイト



コメント

MORRI 2017/06/03 00:26  編集 URL

これぞ印象操作

kokikokiyaさん、いつもありがとうございます。
この前の山火事で思い出したことが一つあります。

ある地方紙が放射能の拡散を案じるコラムを
書いたのですが、線量が上がっていないことから、
「風評被害」だなどと地元等から抗議があったそうです。

でも先日、フクシマの避難者の方が仰るには、
水を掛けているの間は線量が上がらないのは
当たり前で、「奴ら」は火事が収まって、
線量が上がり始める頃に測定を止めるのだそうです。

いつもながら巧妙な遣り口に唖然としました。
大手マスコミも知っていて、口を噤んでいるのでしょうね。
放射線に変化なし、なんて堂々と報じて、
相変わらず恥知らず体質は変わりませんね。
kokikokiya 2017/06/03 17:10  編集 URL

Re: これぞ印象操作

MORRIさん、こんにちは。
「山火事と放射能」http://www.agara.co.jp/column/mizu/?i=332963

紀伊民報アガラですね、もうひとつ池田信夫率いるのがアゴラ

アガラ対アゴラ

アゴラがアガラを罵倒するという事件でしたね(すぐにこういうのに結びつけるのがわたしw)

花粉、PM2.5 放射線情報が同時にテレビで報道される麻痺した地方都市でしょう
「放射線は本日も異常なし」
毎日聞かされていたら安全か危険かもわけわかめ状態でしょう
セシウム134減衰で確実に下がり続けるから「下がるは現実」でやれやれでしょうが、たまに
「山火事」で上がるのもまた真実

「モニタリングポストに異常は無いが、ムラサキツユクサは突然変異」と同じで、
粉塵ダストが付着してベータ線で突然変異という非常に微量な世界


もはや線量変化は見えない7年目ですから、ダストに注意ということでしょう。


非公開コメント

最新コメント