2017年
06月
01日 20:49
0
コメント
全袋検査で安心と言いながらなぜセシウムを抑えるのか?と聞かれて往生している セシウム吸収抑えるコシヒカリ開発 福島での導入目指す:朝日新聞デジタル

苦節6年 春ウコンのお花が咲いた さいた 咲いた なかなか咲かないので心配していたが見事に出た
ショウガのような根を埋めていただけだが、あとは何もしなくて放置(真冬は霜で溶けるので、土の上に枯れ草落ち葉を撒いて凍えないようにお世話したのがよかったようだ)
今日もまたひとつ、にょっきり、出た!!!
全袋検査で安心と言いながらなぜセシウムを抑えるのか?と聞かれて往生している
だれも自信を持って答えられない
やっぱり相当入っている?
セシウム吸収抑えるコシヒカリ開発 福島での導入目指す:朝日新聞デジタル
セシウム吸収抑えるコシヒカリ開発 福島での導入目指す:朝日新聞デジタル https://t.co/Oje6q1NdRU
— 原発はいますぐ廃止せよ (@kokikokiya) 2017年6月1日
コシヒカリにイオンビームを照射して遺伝子に突然変異を起こし、根からナトリウムイオンを排出させないようにした
突然変異のコシヒカリは食えるのか?とおっさんに聞かれて往生している。
どちらもそのまま大往生だろうwww
- 関連記事
-
- いまどき台風予想はできるが、セシウム汚染食品襲来は予想がむずかしい! (2017/08/04)
- フランスブルーベリージャム110Bq検出で水際阻止 原産国ポーランドウクライナ (2017/07/12)
- 全袋検査で安心と言いながらなぜセシウムを抑えるのか?と聞かれて往生している セシウム吸収抑えるコシヒカリ開発 福島での導入目指す:朝日新聞デジタル (2017/06/01)
- キタムラサキウニの4.4ベクレルのストロンチウム90はその後どうなったのだ? (2017/05/24)
- 日本中どこででもあんなに見つかるのか』と聞かれて往生している。カルビーポテトチップス (2017/03/05)
スポンサーサイト