2015-10-19
あの人は今? 測定場所:東京都健康安全研究センター敷地内 土壌中の放射性物質検査結果
今日見たらやっと出ていた
測定場所: 東京都健康安全研究センター敷地内(東京都新宿区百人町)
引用

不思議とセシウム137が増えているが、まあこれは掘った穴の違いや測定器の変動で50ベクレルぐらいは動くだろう
セシウム134は順調に計算通り減っている
すべては、想定通りの数値でそれが確認できた。
2011年約800ベクレルから2015年約600ベクレル
1平方メートル当たり1万ベクレル超え
--------------
東京23区の汚染状態の確認。セシウム合算で平均1,006Bq/kgでキエフを越える汚染の可能性
にっこり館土壌測定結果一覧
東京の汚染が「チェルノブイリ級」であるということが大袈裟でないことを確認した。 宮島鹿おやじ
安全側に考えてどこも1000ベクレル/kgレベル以上に高目になっているが、基準値東京都土壌調査とあまり違わないから、
この数値が大方の認識の数値となっていた。
政府の汚染地図は1万ベクレル/m2以下で詳しくわからなかったし、各所の東京都の測定値ではいろいろだったが、まあこんなものだろうという前提となった。
-------------------------
ところが、今ふと見ると、
みんなのデータサイト 東日本土壌ベクレル測定プロジェクト
引用

東京都

少ない数値が多い
いまさら土壌を測っても結果は「お見通しだ!」と思っていたが、ここは5cm基準を守っているようだから正確さがあるとも思う
当初表面1~2cmだと高く出るが、さてどうなのか
もうしばらく様子見だろう
あの人は今? 測定場所:東京都健康安全研究センター敷地内 土壌中の放射性物質検査結果
今日見たらやっと出ていた
測定場所: 東京都健康安全研究センター敷地内(東京都新宿区百人町)
引用

不思議とセシウム137が増えているが、まあこれは掘った穴の違いや測定器の変動で50ベクレルぐらいは動くだろう
セシウム134は順調に計算通り減っている
すべては、想定通りの数値でそれが確認できた。
2011年約800ベクレルから2015年約600ベクレル
1平方メートル当たり1万ベクレル超え
--------------
東京23区の汚染状態の確認。セシウム合算で平均1,006Bq/kgでキエフを越える汚染の可能性
にっこり館土壌測定結果一覧
東京の汚染が「チェルノブイリ級」であるということが大袈裟でないことを確認した。 宮島鹿おやじ
安全側に考えてどこも1000ベクレル/kgレベル以上に高目になっているが、基準値東京都土壌調査とあまり違わないから、
この数値が大方の認識の数値となっていた。
政府の汚染地図は1万ベクレル/m2以下で詳しくわからなかったし、各所の東京都の測定値ではいろいろだったが、まあこんなものだろうという前提となった。
-------------------------
ところが、今ふと見ると、
みんなのデータサイト 東日本土壌ベクレル測定プロジェクト
引用

東京都

少ない数値が多い
いまさら土壌を測っても結果は「お見通しだ!」と思っていたが、ここは5cm基準を守っているようだから正確さがあるとも思う
当初表面1~2cmだと高く出るが、さてどうなのか
もうしばらく様子見だろう
- 関連記事
-
- 除染土、再利用実証試験へ 来る! 1キログラム当たり5千~8千ベクレル以下に設定した (2017/03/16)
- 土壌濃度が同じでも空間線量率が倍違いという真実の実例 (2017/03/07)
- 2016年7月25日 東京都土壌中の放射性物質検査結果 発表はこっそりとな (2017/02/01)
- さよならもう終わりました 東京都新宿区百人町 土壌中の放射性物質検査 (2016/10/03)
- 20150914東京都土壌調査とみんなのデータ「東日本土壌調査」 (2015/11/18)
スポンサーサイト