fc2ブログ

SSL化に伴いテンプレートを変更しました 10年目ではないか 笑い

放射能はいらない

『推進派はいつも自然も人工も放射線は同じだと言う、【成る程その通りだ。 しかし、問題は放射線ではなく、人工放射性核種は濃縮する事にあったのだ】 』

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

kokikokiya

Author:kokikokiya

カテゴリ

月別アーカイブ

全記事表示リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

FC2カウンター

7 コメント

魚やきのこなどの一部や高汚染地帯を除いて「内部被曝終了宣言」でいいだろう!

貧乏内部被曝




グリーンコープでの放射能検査内容と報告
引用 ●最新のデータ vol.233(2015年11月10日公表分)
グリーンコープ

とにかく 出らんわ!!!

ここを見続けると、しいたけが5ベクレルぐらい出るが、能天気に何食っても3.11以前と何も変わらんだろう

もっと、「ぐわあああああ」と出ると思ったら、まったくそうでもなかった。



新潟県日常食に含まれる放射能検査の結果(平成27年6月調査分)
引用
新潟内部被曝


話にならんぐらい、出らん、3.11前と変わらんだろう

一部ちらっと出たが、3号機爆発ほど出らんので論外だろう



《130》 ここに住む、と決めた方たち
引用
南相馬市で行われている内部被曝検査結果がアップデートされました。2013年10月から2014年3月までに検査を受けた約6000人の結果です。

目新しい話はありませんが、しつこく述べます。

15歳以下の小中学生3381人(南相馬市内の小中学生の約99%)が検査を受けており、全員から放射性セシウムは検出しませんでした。




本家本元でこれだから、今後通常生活で余程変なことしなければ、「内部被曝終了」でいいのではないか!


あれだけの大騒ぎの内部被曝が危ないというのは、取り越し苦労の結果となったが、よかったよかったということで終わった。

めだたしめでたし




とすると、これはいったい何なのだ???


国立天文台 三鷹キャンパス
天文台独自のデータ


これも


8000万倍



掃除機のごみも


掃除機のゴミ



ということで、経口摂取の腸管上皮からの吸収はなんとか問題なく推移する数値となったが、吸入 肺からの吸収で肺臓にセシウムウランボールの付着による呼吸器系の疾患が危惧される。



都会は空気が悪い、燃えるごみの焼却 下水脱水汚泥のヨウ素焼却まであってガス吸入が危惧される。


さらに、やはり、継続する散乱放射線による外部被曝



新宿MP



------------------------------



線量とガンマースペクトル



内部被曝さえ防げれば大丈夫だと内部被曝論争一辺倒の闇にだまされて、外部被曝散乱放射線、土煙吸い込み肺がんへのまっしぐら、

受動喫煙は危険だとタバコのせいにして、掃除機のごみが象徴する室内浮遊物質を鼻から肺へと吸い込みながら、

「内部被曝は大丈夫だった、がっはっは~」と喜びにむせびながら、散乱放射線で被ばくが継続していくという長旅が真相なのではないか


最初はヨウ素で甲状腺がん 次は外部被曝で白血病、肺がん吸い込み継続被曝で

ベラルーシとの違いは経済力の差で内部被曝の差となったという現実



市民測定所も青息吐息だが、今後思わぬ濃縮現象もあるかもしれないから、なんとか持ちこたえてほしい

オレも測定は息長く測定だ。


関連記事
スポンサーサイト



コメント

通りすがり 2015/11/11 13:52  編集 URL

セシウム以外は。

セシウムだけ調べてOKというのは片手落ちとの批判もありますが…。
他の核種の影響が気になるところです。
kokikokiya 2015/11/11 19:00  編集 URL

Re: セシウム以外は。

5年も辛抱して待ったが、ストロンチウムが爆発的に検出されない

ストロンチウム、トリチウムの分析結果について 2014年1月 グリーンコープ連合
http://www.greencoop.or.jp/genpatsu/img/140127sutoron.pdf

ストロンチウム 塩蔵ワカメ さんまの黒酢煮 検出なし


他にもデータはまだあるが、確かに測定母集団が少なすぎる、もっと測れと言い続けてはや5年だが、
ここらでいったん「ほとんどない」と断定するべき5年目だろう

いつまでもほかの核種はという非科学的放射脳はここでいったん絶滅危惧種と判定するしかあるまいのは当然だろう



他の核種を核実験時並みの数値検出で出して来たらその時は全核種検査に移行するべきとなろうが、まずはそれを提示してからだろう


妄想はもう よそう


名無し 2015/11/12 10:35  編集 URL

失望しました

3号機の核爆発を苦しいこじつけで否定する記事に次いでこの記事ですか。
管理人は最近方針を変えたのですか?

>@tokaiamada
どこかのブロガーが「内部被曝問題は終わった」などと書いていますが無知もいいところ セシウム・ストロンチウムは降下した土壌に化合物の形でしっかりと定着し、300年ものあいだ、生物濃縮による被曝を繰り返します セシウム137の放射能は、初期値の90%残っています 内部被曝はこれから


このツイートを見たらすぐにあなたのブログだとわかりました。もうこのブログを見るメリットはありませんね。今までありがとうございました。さようなら。お気に入りから削除します。
kokikokiya 2015/11/12 13:57  編集 URL

Re: 失望しました

内部被曝さえ防げれば大丈夫だと内部被曝論争一辺倒の闇にだまされて、外部被曝散乱放射線、土煙吸い込み肺がんへのまっしぐら、

受動喫煙は危険だとタバコのせいにして、掃除機のごみが象徴する室内浮遊物質を鼻から肺へと吸い込みながら、

「内部被曝は大丈夫だった、がっはっは~」と喜びにむせびながら、散乱放射線で被ばくが継続していくという長旅が真相なのではないか


nn 2015/11/12 18:01  編集 URL

内部被曝

>土煙吸い込み肺がんへのまっしぐら
これも内部被曝ですよね。
「食品の心配は減ったが、吸気による内部被曝には今後も要注意」
のほうが誤解されないと思うのですが…。
べっぷ愛 2015/11/12 22:43  編集 URL

No title

福島やその近県では、モノによっては、数ベクレル〜2,、30ベクレルレベルで出ているという検査報告を見ました。
汚染水も垂れ流し状態で、魚は銚子沖や宮城沖などで、セシウム検出したものもありますし、ストロンチウムの検査数が少ないので心配です。
日本アルプス以西なら、大丈夫かと思いますが、関東以北に住む人は、引き続き気をつけたほうがよいと思っています。
うーん? 2015/11/13 05:29  編集 URL

No title

なんだか管理人自体がヤブロコフ状態なんじゃ?

ところで、引用している測定結果って信用に足るものなんですか?
ソースの分析も合わせてお願いします。
非公開コメント

最新コメント