fc2ブログ

SSL化に伴いテンプレートを変更しました 10年目ではないか 笑い

放射能はいらない

『推進派はいつも自然も人工も放射線は同じだと言う、【成る程その通りだ。 しかし、問題は放射線ではなく、人工放射性核種は濃縮する事にあったのだ】 』

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

kokikokiya

Author:kokikokiya

カテゴリ

月別アーカイブ

全記事表示リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

FC2カウンター

2 コメント

5年目にして完全完璧に消えた3号機核爆発説 プールの底に「CUW F/D ハッチ蓋」無傷で見つかる!

これは知らなかった!!!


2015年10月1日(廃炉・汚染水対策チーム会合 第22回事務局会議)

CUW F/D ハッチ蓋について
引用
ハッチのふた


あの穴は何の為にあるのか最初から疑問だったが、ちゃんとふたがあったのだった、そのふたが4階に充満した水素爆発でおむすびころりん状態でプールに落ちて、きれいなまま残っている。

核爆発なら粉々のはずだろう



CUW FD ハッチ蓋
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/handouts/2013/images/handouts_130422_10-j.pdf


CUW F/D ハッチ蓋には隙間があるようなので、そこから水素が5階に上がってきて、特に、南側で発光が強く明るく爆発現象として見えたのだろう

特に南側の水素濃度が高くなっていた。



3号機水素爆発


私が3号機爆発映像を見てコマ送りしてキャプチャーした初めての写真 なつかしい

すべてがここからの疑問の謎解きの始まりだった。



核爆発ではあんなにふたもきれいに残らないだろう


はじめは水素爆発、その後水蒸気爆発で黒い雲


これが5年目を生きる人のコモンセンスだろう




関連記事
スポンサーサイト



コメント

MORRI 2015/10/03 12:39  編集 URL

30倍の放射能でも

kokikoiyaさん、良いお天気が続きますね。
お庭の植物達はよく育っているのでしょうか。

昨日の新聞で、ロナルド・レーガンの元乗船員250名以上が
提訴するという記事が出ていましたね。
通常の30倍もの放射能に長時間晒されたため、
内部被曝もし、5年を経ずに既に2名が死亡、
残った人々も健康被害に苦しんでいるとのこと。

でも日本には通常の数百倍の放射能に
長時間晒された人々が数多くいます。
その殆どは今も被曝し続けている筈です。

ヤマシタ大先生は毎時100μまでは大丈夫と仰っていましが、
一体、どれほどの健康被害が起きていて、
これからも何が起きていくのか、
考えると、本当に空恐ろしくなります。
kokikokiya 2015/10/04 12:54  編集 URL

Re: 30倍の放射能でも

やっとなんとか晴れ間が続いて秋の小花の雑草たちをやさしく見るだけで草取りもしない今日このごろ
MORRIさん、食欲の秋に注意しましょう 笑

レーガン乗船員たちはまともに短半減期の濃い放射能を浴びたので症状が速く出ているようです。
近かったのでプルームが拡散希釈する前に直撃

そういう事例が陸上でも起こって直撃で鼻血、すこしずれたらなんでもなかったとか言う人も現れてまだらめ状態
甲状腺ガン増加の一方がよく表しています。

避難したら症状が落ち着いた人の声の方が大きいですが三田医師はそうでもないと言っていましたので、避難しても変わらずに苦しんでいる人もいるようです、声としてなかなか聞こえてこないだけだと思います。

とにかく、要監視状態がまだまだ続きます。

非公開コメント

最新コメント