これは知らなかった!!!
2015年10月1日(廃炉・汚染水対策チーム会合 第22回事務局会議)
CUW F/D ハッチ蓋について
引用

あの穴は何の為にあるのか最初から疑問だったが、ちゃんとふたがあったのだった、そのふたが4階に充満した水素爆発でおむすびころりん状態でプールに落ちて、きれいなまま残っている。
核爆発なら粉々のはずだろう

http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/handouts/2013/images/handouts_130422_10-j.pdf
CUW F/D ハッチ蓋には隙間があるようなので、そこから水素が5階に上がってきて、特に、南側で発光が強く明るく爆発現象として見えたのだろう
特に南側の水素濃度が高くなっていた。

私が3号機爆発映像を見てコマ送りしてキャプチャーした初めての写真 なつかしい
すべてがここからの疑問の謎解きの始まりだった。
核爆発ではあんなにふたもきれいに残らないだろう
はじめは水素爆発、その後水蒸気爆発で黒い雲
これが5年目を生きる人のコモンセンスだろう
2015年10月1日(廃炉・汚染水対策チーム会合 第22回事務局会議)
CUW F/D ハッチ蓋について
引用

あの穴は何の為にあるのか最初から疑問だったが、ちゃんとふたがあったのだった、そのふたが4階に充満した水素爆発でおむすびころりん状態でプールに落ちて、きれいなまま残っている。
核爆発なら粉々のはずだろう

http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/handouts/2013/images/handouts_130422_10-j.pdf
CUW F/D ハッチ蓋には隙間があるようなので、そこから水素が5階に上がってきて、特に、南側で発光が強く明るく爆発現象として見えたのだろう
特に南側の水素濃度が高くなっていた。

私が3号機爆発映像を見てコマ送りしてキャプチャーした初めての写真 なつかしい
すべてがここからの疑問の謎解きの始まりだった。
核爆発ではあんなにふたもきれいに残らないだろう
はじめは水素爆発、その後水蒸気爆発で黒い雲
これが5年目を生きる人のコモンセンスだろう
- 関連記事
-
- 最新情報も「水蒸気爆発」を証明している (2016/10/29)
- 最後の止めだ!3号機使用済み燃料プール即発臨界核爆発軍団よ! (2016/04/06)
- 5年目にして完全完璧に消えた3号機核爆発説 プールの底に「CUW F/D ハッチ蓋」無傷で見つかる! (2015/10/01)
- 臨界帝王「3号機プールには吹き飛んで1本もない」→東電「燃料集合体4体において、ハンドル部が変形していることを確認しました」 (2015/08/05)
- 格納容器ガス管理システムの半減期5時間のキセノン135はどこから来るのか? (2015/06/27)
スポンサーサイト