fc2ブログ

SSL化に伴いテンプレートを変更しました 10年目ではないか 笑い

放射能はいらない

『推進派はいつも自然も人工も放射線は同じだと言う、【成る程その通りだ。 しかし、問題は放射線ではなく、人工放射性核種は濃縮する事にあったのだ】 』

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

kokikokiya

Author:kokikokiya

カテゴリ

月別アーカイブ

全記事表示リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

FC2カウンター

2 コメント

チェルノブイリが象の足なら、フクイチはなんなんだ?



チェルノブイリ4号機
自発核分裂のチェルノブイリよりもひどいフクイチ!
チェルノブイリ4号機2


象の足を見にチェルノブイリでもロボットが突撃していたではないか


チェルノロボット2

チェルノロボット3



X-ray radiation doses 350 Rentgen per hour

最近の突撃結果では、3.5シーベルト毎時となっている。


象の足5


最後の写真は安全詐欺の偽装なのか?


ロボットで行くようなところに人が行って写真を撮っているとは?


冷えて線量が下がっているのか?


日本語でなく、英語とかロシア語の翻訳の英語とかでわけわかめだ!



是非、再稼動派はフクイチツアーで写真を撮ってきてくれ

それまでは再稼動は断念だ!




関連記事
スポンサーサイト



コメント

べっぷ愛 2015/06/13 10:19  編集 URL

No title

koki様

フクイチサイト 謎の水蒸気の件、ご返事ありがとうございました。
海霧だったんですね!30箇所ぐらいで放射線量が急上昇というニュースも同じころ流れていたので、生きた心地がしませんでした。
たしかにkoki様の以前の記事に、「目玉親父が見える」という項がありました。関連づけて考える能力がなかったのです。

今回の記事ですが、以前TBSの「報道特集」で、象の脚を撮影に入るカメラマンを取材していたそうです。曰く、「気を付けてるからだいじょうぶ、でも最近少し甲状腺が腫れてきましたけどね。」って語っていたそうです。
(子ども談)
チェルノブイリ撮影にずっと関わってきたカメラマンが今週亡くなりましたが、この方でしょうか?たしか78歳ぐらい?

廃炉工程表の見直し、世間の目が国会に向いている間にコッソリ、というかんじですね。使用済み燃料プールって、いつまでもつのでしょうか?当然、メンテナンスなんかできない状況ですよね?

ああ、早く大分に行きたいなあ。
あのキレイな緑と、いろいろな温泉に浸かると、日々のストレスも癒されます。わたしのお気に入りは、長湯のぬるい炭酸泉と、塚原の火口の泉、明礬の照湯、そして鉄輪むし湯です。甲状腺機能低下症なので、いつも寒いのですが、蒸し湯に入ると勇気りんりん、矢でも鉄砲でも持ってこい!といった気分になります。でもここ3、4年、耐えられないくらい熱い!!
もしかして、鶴見岳や伽藍岳が噴火🌋?
kokikokiya 2015/06/13 11:37  編集 URL

鶴見岳由布山噴火覚悟で別府温泉いい湯だな

べっぷ愛さん、おはようございます。

各地の線量上昇は雨と完全相関していますのでホワイトメールに騙されないように、煽って北海道の産物を売るのが目的ですから。
北海道産は出ても出なくても喰うしかないが決定事項です

セシウム100万ベクレル/毎時 クリプトン希ガス25億ベクレル/毎時ですからあの辺にはあまり近づかないのが賢明です
3号機プールの下の3階4階がボロボロでいつ壊れて倒壊崩壊するかもわからないので、さらに近づかないのが無難です

地震一発で瞬間勝負ですから


ですので火山爆発が多くなってきた日本列島ですから、由布鶴見火山一発を覚悟してお湯に入ります、火山弾直撃を避ける山陰の逃げ場を常に探しておくべきでしょう


富士山が爆発するまでは収まらないので、要注意の時代です


非公開コメント

最新記事

最新コメント