fc2ブログ

SSL化に伴いテンプレートを変更しました 10年目ではないか 笑い

放射能はいらない

『推進派はいつも自然も人工も放射線は同じだと言う、【成る程その通りだ。 しかし、問題は放射線ではなく、人工放射性核種は濃縮する事にあったのだ】 』

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

kokikokiya

Author:kokikokiya

カテゴリ

月別アーカイブ

全記事表示リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

FC2カウンター

0 コメント

「「千葉でヨウ素10兆ベクレル」と誤報」こそ、誤報なのか?

日本報道検証機構
「千葉でヨウ素10兆ベクレル」と誤報

時事通信が千葉で毎時10兆ベクレルの濃度のヨウ素が世界版SPEEDIで推定されていたと報道したのは、実は千葉で測定された濃度から原発のヨウ素の放出量が毎時10兆ベクレルの間違いだったということがわかった。時事通信自体もおわびの訂正を公開していたと日本報道検証機構が検証した。


随分詳しく解析している。


常識で考えてもそんなにあるわけがないと多くの人が、私もそうだが、時事通信を罵倒したものだ。


しかし、この事件はなにか臭い。



放出量の暫定評価 平成23年7月19日
引用
ヨウ素放出


セシウム合算の推定放出量が、毎時2000兆ベクレルとなっているから、ヨウ素はセシウムの10倍は出たから、20000兆ベクレルで10兆ぐらいは千葉まで飛んできてもおかしくはないとも思うのだが。

拡散して希釈されて薄くなるのは当然だろうが、プルームのかたまりの空気団が飛んでくるのだから、10兆ぐらいはおかしくないと思うのだが。


ヨウ素放出2

上のは23年年末の中間事故調査の時のだっただろうか、それでもセシウムで毎時800兆ベクレルだからヨウ素なら8000兆ベクレル。




7:42から

NHKの推定では毎時1万ベクレル以上のヨウ素が関東一円にやってきたと報道しているのだが。



大元の原発が放出した放出量のその何割が空気中濃度となってやってくるのか?



3年も経ってますます謎が謎を呼ぶことになった。



随時更新解析だ!


関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

最新記事

最新コメント