fc2ブログ

SSL化に伴いテンプレートを変更しました 10年目ではないか 笑い

放射能はいらない

『推進派はいつも自然も人工も放射線は同じだと言う、【成る程その通りだ。 しかし、問題は放射線ではなく、人工放射性核種は濃縮する事にあったのだ】 』

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

kokikokiya

Author:kokikokiya

カテゴリ

月別アーカイブ

全記事表示リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

FC2カウンター

2 コメント

大分市自宅ラドン濃度20140331 地震もあったな?

本日より過去1年分
ラドン濃度20140331

去年も3月に上昇、今年はあの2月頃の大雪の頃に上昇。

11月1日からに拡大
ラドン濃度拡大20140331


2月14日の大分市自宅積雪15cmの大雪の時期にはラドン濃度が大幅上昇、線量上昇も各地で観測されたが当たり前のことだから、測定はしなかった、MPを見ればわかる。


この頃の納骨堂のスペクトル測定は「こりゃちょっと2cmの遮蔽では自然核種の影響でやばそう」と思いながらも計測したが、BG取り直しでも何か不穏さを感じたものだ。


強いものは問題ないが、ミクロの世界の微量測定には細心の注意が必要だ。


【伊予灘地震】大分県内各地で震度5弱
引用 [2014年03月14日 14:31
大分市震度4

大雪で気が付かなかったが、ラドン放出後に発振をキャッチしているのだろうか?


う~ん、これは難しい。



また、謎が増えてしまって、死に切れんじゃないか!!!



関連記事
スポンサーサイト



コメント

スズナ 2014/04/03 20:04  編集 URL

最近の、ぷるぷる

3/30 15:51頃
M2.0 大分県中部(別府)

4/1 4:43頃
M3.0 安芸灘(愛媛、広島)

4/3 0:38頃
M3.6 徳島県南部(徳島、和歌山)

別府といえば瓜生島、でしたよね。
3/31の夕方、幻日?眩しい雲を観ました。昨日はさざ波の雲が出ていましたね。今日は雷。

伊予灘⇒伊予灘⇒別府⇒瀬戸内海⇒…?
字面と日付順に震源地を見て、いよいよ…とか呟いてみたくなるのは気のせい、ということにしておきます。
kokikokiya 2014/04/03 23:19  編集 URL

Re: 最近の、ぷるぷる

ねじれの反動が出ているのです。

最新の地殻変動情報
http://mekira.gsi.go.jp/project/f3/ja/index.html

本命はねじているところで、連発して発振したら反対側で動いてまた、、という同じことを繰り返して大きく動く。
南米チリと反対側の三陸で動きあっているということがその証明です。


ニューギニアが動いてサンフランシスコ側が動く。


作用反作用だと思います。


さらなる本命が富士山


非公開コメント

最新コメント