fc2ブログ

SSL化に伴いテンプレートを変更しました 10年目ではないか 笑い

放射能はいらない

『推進派はいつも自然も人工も放射線は同じだと言う、【成る程その通りだ。 しかし、問題は放射線ではなく、人工放射性核種は濃縮する事にあったのだ】 』

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

kokikokiya

Author:kokikokiya

カテゴリ

月別アーカイブ

全記事表示リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

FC2カウンター

2 コメント

万一の場合は、ガンマー線が1万Sv/h、中性子が100mSv/h、希ガスとヨウ素も出るのか4号機燃料取り出し。


sciencezero_nankan!siyouzuminenryoutoridashinii... 投稿者 soekosan


福島原発4号機、実証試験を追加 燃料取り出し延期へ


万一はガンマー線はどれだけ出てくるのか調べていたら、中性子も出るのか。


Ⅱ-2-7.使用済 MOX 燃料は安全に貯蔵できるのか。(被ばくの観点)
引用
使用済み燃料のガンマー線
使用済MOX燃料と使用済ウラン燃料では核分裂生成物核種組成等がほぼ等しく,燃料集合体あたりのガンマ線はほぼ同等となります。



構内用輸送容器の取り扱い中に,何らかの原因で構内用輸送容器が落下して密封境界が 破損し,放射性物質が環境に放出される。
引用
使用済み燃料のガンマー線2
破損した燃料棒のギャップ内核分裂生成物の存在量については,半減期の長い核種の放出が支配的であることを考えて,破損した燃料棒内の全蓄積量に対して希ガス(Kr-85)及びよう素(I-129)それぞれ 30%とする。


なるほど、ヨウ素は129か。



参考
使用済み燃料からの中性子放出率
引用
なお、「ウランからの中性子線を検出した」という情報がインターネットなどで見られるため、簡単にウラン燃料からの中性子放出率を計算してみる。

つまり、半径 0.5cm、長さ 1cm の(新)燃料ペレットでは、20 秒に1回程度、ウラン 235 が自発核分裂を起こし、2 から 3 個の中性子が放出されると計算できる。


-------------------------------------


全国の、世界中の原発でこんなことは普通に行われていて大事故のニュースは聞いたことが無い。

だから、滞りなく遂行できるはずだと思うが、やはり、万一のリスクは大きい。


「なにもないことを祈っている」


*と言って毎朝仕事に行って何事もなく平穏に終わった日が1日も無いのが悲しい。

ほんとつくづくそう思う、今日こそは何も無いようにと願って家を出るのだが、、、、。

30年以上の実証済みだ。


関連記事
スポンサーサイト



コメント

MORRI 2013/11/06 09:18  編集 URL

ご無沙汰していますが……

kokikokiyaさん、コメント欄ではご無沙汰していますが、毎日拝見しています。
精力的に情報を発信し続けて下さって、ありがとうございます。
11月に入り、朝夕冷え込むようになりましたので、ご自愛下さい。

台風が福島を通る度に、ヒヤヒヤしていましたが、
4号機の燃料取り出しは恐ろしいですね。
でも何とかやり遂げて貰わないと、どうしようもないですし……。
いや、その前に大きな地震がもう一度来たら、もう終わりなんでしょうけど。

色々と考えれば考えるほど恐ろしくなって、
原発事故も放射能汚染もなかったことにして暮らしている人たちが、
時々羨ましくなるぐらいです。
kokikokiya 2013/11/06 10:58  編集 URL

Re: ご無沙汰していますが……

さっそくのMORRIさんのご懸念どおり、
夕べはスペクトルを見ながらうたたねをして、風邪を引き込んだ懸念が
発生しております、夜中に布団の中で悪寒を感じた。

28度で測定が最近は18度位で寒くなりました。
残飯堆肥作りの庭はかぼちゃの花が満開です、さすがに実をつける雌花が無い。

つわぶきの黄色い花、月見草の黄色い花、かぼちゃの黄色い花、と
注意信号が多い我が家の庭です。


お互いに気をつけましょう。
なんとなくMORRIさんは元気そうでよかった。



非公開コメント

最新記事

最新コメント