fc2ブログ

SSL化に伴いテンプレートを変更しました 10年目ではないか 笑い

放射能はいらない

『推進派はいつも自然も人工も放射線は同じだと言う、【成る程その通りだ。 しかし、問題は放射線ではなく、人工放射性核種は濃縮する事にあったのだ】 』

カレンダー

12 | 2018/01 | 02
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

プロフィール

kokikokiya

Author:kokikokiya

カテゴリ

月別アーカイブ

全記事表示リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

FC2カウンター

0 コメント

ドイツくんだりまで逝ってわあわあ言っていた連中は、GKSS原子力研究所の即発臨界核爆発事故のPU放出量を聞いたのか?

バカすぎるアホすぎる こんなのばっか 知らぬがお陀仏相当に頭に来たからさらに調べると、廃炉になっていたが揉めていたw翻訳に苦労したが見つけた 汚染されているから廃炉は当然だろう周辺の汚染はまだ続くから健康被害が懸念される↓旧GKSS研究センターの核施設の廃止と解体https://t.co/bCLeIDQrbg pic.twitter.com/htleBsgRbW— 原発はいますぐ廃止せよ (@kokikokiya) 2018年1月30日どうやらbuveryは原発ではなく、研...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

1986年9月12日もう一つのチェルノブイリ 「ドイツ核施設即発臨界核爆発事故で白血病こどもに多発」

2012-02-19 : 南相馬の黒い粉 南相馬の黒い粉の正体は? ドイツ原発汚染で見つかったものと同じか?この頃は知識も無く改めて見るとよくわかった、だから断定「ドイツ核施設即発臨界核爆発 核燃料放射化デブリも飛びまくり」それで「白血病」が出続け二動原体その後どうなったのか?だれも言わない7年目の日本中川翔子 両脚にできた巨大アザがモザイクアート状になる - エキサイトニュース https://t.co/AbH5m6W1pB— 原発...
記事の続きを読む
0 コメント

マクロファージは放射性物質を食べるとどうなるか?

細菌とかウイルスとかガン細胞なら生物だから破壊すると死ぬだろうが、放射性物質を食べると自分が破壊されて次々と死滅して白血球減少、好中球減少の三田医院の話になるのだと思う。福島市サルの白血球減少、そして「好中球とリンパ球の比率がひっくり返っている」ことに違和感があるのは事実で、実はこの現象が、ここ数年、首都圏の成人に増えている印象があるのだそうだ。「今、関東の成人に非常に顕著な例ですね」とhttps://t....
記事の続きを読む
0 コメント

【肺癌】懸浮粒子對人體的影響

マクロファージがセシウムボール1μmを食べたら、死ぬのか?ナノセシウムボールでは?解明が待たれる7年目...
記事の続きを読む
0 コメント

がんばれ免疫くんたち ナノ粒子に負けるな ナノセシウムにも

がんばれ免疫くんたちhttps://t.co/8GGdZG3lRP pic.twitter.com/WII6KDlKxi— 原発はいますぐ廃止せよ (@kokikokiya) 2018年1月28日がんばれマクロファージくんhttps://t.co/kOCzMDRdNt— 原発はいますぐ廃止せよ (@kokikokiya) 2018年1月28日がんばれみんな細菌を食べる免疫細胞(食作用)https://t.co/e4Pt0lMsqm— 原発はいますぐ廃止せよ (@kokikokiya) 2018年1月28日あんまり小さすぎて小 さいナ ノ粒子 マ ク...
記事の続きを読む
0 コメント

24時間戦えますか? ファイト一発!

24時間戦えますか? 栄養ドリンクの30年|NHK NEWS WEB ファイト一発!も…https://t.co/ZpYzrxdjAL— 原発はいますぐ廃止せよ (@kokikokiya) 2018年1月27日【CM 1989-91】三共 Regain 30秒×7 https://t.co/0H2srQCGpS @YouTubeさんから— 原発はいますぐ廃止せよ (@kokikokiya) 2018年1月26日24時間戦えますか?https://t.co/gxN5MHj1GM— 原発はいますぐ廃止せよ (@kokikokiya) 2018年1月26日24時間戦え...
記事の続きを読む
4 コメント

視聴回数 34 回 2018/1/26 【TEPCO HEADLINE】格納容器の底を探る ~2号機原子炉格納容器内部調査

前回の調査で格納容器内の作業用足場の一部が脱落していることがわかった2号機。今回の調査では、その脱落している部分から新たな調査装置を吊り下げ、格納容器底部の様子を確認しました。当社の廃炉におけるスペシャリストが調査の内容を正しく、わかりやすくお伝えします。(03:40)...
記事の続きを読む
0 コメント

粒子径が大 きいほ ど 「リスク」 が小 さ くな って お り → 結論 小さな粒子 大きなリスク

保健 物理, 33(3), 302~307(1998)〈 特 集: 放 医 研 に お け る プ ル トニ ウ ム の 生 物 影 響 評 価 研 究>生物学的安全性評価研究 における プル トニウムの線量評価引用3. 4ヒ ッ ト後 生存細胞数 の リスク細 胞 は α粒子 に ヒッ トされ る と高い確率 で死 ぬ。こ こで, ヒッ トされて もなお生 き残 る細胞 が障害 の発 生 に深く関わ ってお り, その細 胞個々 の悪性 化へ の可能 性 はヒッ トの回数 に比例 す る...
記事の続きを読む
0 コメント

初期被曝で多かれ少なかれ肺に残留が証明の確定

セシウム排出、予測より遅い…作業員を追跡調査引用 2015年08月10日 読売 福島第一原子力発電所で事故対応にあたった東京電力の作業員が体内に吸い込んだ放射性セシウムは、当初の予測より、体外への排出が遅いという追跡調査結果を、放射線医学総合研究所の谷幸太郎研究員らが発表した。 谷研究員らは、セシウムの一部が水に溶けにくい化合物になり、肺に長くとどまるためではないかと推定している。被曝ひばく線量を見積もる...
記事の続きを読む
0 コメント

福島第一2号機のデブリ

きょう22日に東電、IRIDが公表した福島第一2号機デブリ調査の映像を、短く編集し、説明をつけました。取材班のYoutubeチャンネルには、フルバージョンの動画もあります https://t.co/BZhRnm3yFJ— 東京新聞 原発取材班 (@kochigen2017) 2018年1月22日格納容器内水蒸気爆発ぎみに、爆発的にあちこちに飛び散ってへばりついている核燃デブリ...
記事の続きを読む
0 コメント

珪素ガラス体中のセシウムストロンチウムウランさらにPuで、デコレーションボールなのか!

セシウムウランストロンチウムボールにさらにプルトニウムを追加?https://t.co/1A5cFdTT3m … pic.twitter.com/vIVtHLCKUR— 原発はいますぐ廃止せよ (@kokikokiya) 2018年1月21日セシウムウランストロンチウムボールにさらにプルトニウムを追加?https://t.co/1A5cFdTT3m … pic.twitter.com/atkYydRdpW— 原発はいますぐ廃止せよ (@kokikokiya) 2018年1月21日セシウムウランストロンチウムボールにさらにプルトニウムを...
記事の続きを読む
0 コメント

なるほどそういうことだったのか 「福島の国道6号線と葛飾の国道6号線」

なるほどそういうことだったのか「福島の国道6号線と葛飾の国道6号線」https://t.co/3BkeDbHzxy— 原発はいますぐ廃止せよ (@kokikokiya) 2018年1月20日なるほどそういうことだったのか「福島の国道6号線と葛飾の国道6号線」https://t.co/UXerwZYnLp pic.twitter.com/wTpXPUpz0f— 原発はいますぐ廃止せよ (@kokikokiya) 2018年1月20日1.42マイクロだろうか pic.twitter.com/tUQPlsW6oM— 原発はいますぐ廃止せ...
記事の続きを読む
0 コメント

原子炉内外の 90Sr, 140Ba, 137Cs の分布評価に よる福島第一原子力発電所事故における放射性物 質の放出挙動の解明

放射化学 第 36 号 2017原子炉内外の 90Sr, 140Ba, 137Cs の分布評価に よる福島第一原子力発電所事故における放射性物 質の放出挙動の解明引用張 子見(大阪大学大学院 理学研究科 特任研究員)学位授与:大阪大学大学院理学研究科化学専攻主  査:篠原 厚     平成 29 年 3 月 22 日2011 年 3 月に発生した東京電力福島第一原子力発電所(FDNPP)の原子力過酷事故は、史上初の沸騰水型原子炉の過酷事故であった。こ...
記事の続きを読む
0 コメント

ゴフマン先生「グローバルフォールアウトの世界肺ガン死推測数95万人」1962年~2025年

グローバルフォールアウトで「健康被害は出なかった」などという妄言に科学はありません。調べようがないからですゴフマン先生の集団線量の見立てからはPu吸引で世界で肺ガン死95万人です。1962年被曝から2025年まででその他の核種を吸引経口摂取外部被曝などはまた別に計算推測しかない...
記事の続きを読む
0 コメント

ホットパーティクルPM2.5と地震と人口減少

環境基準について1年平均値 15μg/m3以下 かつ 1日平均値 35μg/m3以下 (平成21年9月設定)この環境基準値は、呼吸器疾患、循環器疾患及び肺がんに関する様々な国内外の疫学知見を基に、専門委員会において検討したものです。http://www.env.go.jp/air/osen/pm/info.html#ABOUT …韓国 けさのニュース(1月17日)(聯合ニュース) - Yahoo!ニュース https://t.co/N76IiG0zv2 @YahooNewsTopics— 原発はいますぐ廃止せよ...
記事の続きを読む
0 コメント

「すべての原因は、これ」という決定論

解説論文(無料): 農業の視点から見た福島原発事故後の放射能汚染 ~ 東大農学部による調査研究のまとめ 2011-2016年 https://t.co/6a9rcVY6e5  2018年、Nakanishi(東大)。著者は中西友子 教授。本文は英語。— Masato IDA & リケニャ (@miakiza20100906) 2018年1月17日urineˈyo͝orən 尿https://www.google.co.jp/search?q=urine&oq=urine&aqs=chrome..69i57&sourceid=chrome&ie=UTF-8 …ブタとウシの組織、尿、血...
記事の続きを読む
0 コメント

20171215 よどむ 東京都心 逆転層で

よどむ 東京都心 逆転層で @tenkijp https://t.co/vpes8ajKCO— 原発はいますぐ廃止せよ (@kokikokiya) 2018年1月15日ハウスダスト pic.twitter.com/gSTCp80bJ8— 原発はいますぐ廃止せよ (@kokikokiya) 2018年1月15日通常は、上空ほど低い気温になりますが、地上よりも上空の気温の方が高くなっている状態を「逆転層」といいます。逆転層のときに、風が弱いと、汚れた空気が地上付近に留まりやすくなることがあります...
記事の続きを読む
6 コメント

住宅室内における放射性物質の挙動の把握と曝露評価 結論 ハウスダスト重量当たりの放射性 Cs は、粒径が小さいほど高かった

住宅室内における放射性物質の挙動の把握と曝露評価引用28年度の論文 帰還解除に向けて 家屋内除染はしてくれないのでその考察の論文セシウムボール蔓延結論ハウスダスト重量当たりの放射性 Cs は、粒径が小さいほど高かった。また、ハウスダスト接触時に少なくとも 50%程度は口腔及び胃腸管で溶解されないことが示唆された(接触=摂食の間違いだと思う)ハウスダスト(ダイソンだろう サイクロン掃除機で吸引)それにしても...
記事の続きを読む
0 コメント

もはや誰も教えてくれん7年目 月間降下物(平成29年11月分)

なんとなく忘れていたような気がしたら案の定だったもはや誰も教えてくれん7年目↓都道府県別環境放射能水準調査(月間降下物)(平成29年11月分) 平成30年01月04日https://t.co/4TvdQoB1wH pic.twitter.com/W60dFqskn8— 原発はいますぐ廃止せよ (@kokikokiya) 2018年1月13日画像が大きすぎて長野が入っていないので縮小の7年目だった2017年11月分 pic.twitter.com/kCmnVi601N— 原発はいますぐ廃止せよ (@kokiko...
記事の続きを読む
0 コメント

NNNドキュメント:お笑い芸人 vs 原発事故 〜おしどりマコ・ケン 2017 02 12

いまだに 「運動部と文化部とでは病気になる割合が違う」と地元からの声が同時にあちこちから聞かれるこの話は2013頃からだろうか 今でもしているところをみるとやはり顕著になってきたのかツイッターの福島住みの人のフォローを2年ほど続けてきたが、おしどりのような話はまったく漏れてこないのでもう解除した「うつくしい景色」とか「おいしいうまいんです」とかバカ話を2年も聞いてきたが、「福島でデマ」連中と大差ない 有...
記事の続きを読む

最新コメント