fc2ブログ

SSL化に伴いテンプレートを変更しました 10年目ではないか 笑い

放射能はいらない

『推進派はいつも自然も人工も放射線は同じだと言う、【成る程その通りだ。 しかし、問題は放射線ではなく、人工放射性核種は濃縮する事にあったのだ】 』

カレンダー

11 | 2015/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

プロフィール

kokikokiya

Author:kokikokiya

カテゴリ

月別アーカイブ

全記事表示リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

FC2カウンター

2 コメント

CTを中心とする医療放射線被ばくの発がんリスクについて 低エネルギーエックス線

日本プライマリ・ケア連合学会誌Vol. 38 (2015) No. 4 p. 369-382CTを中心とする医療放射線被ばくの発がんリスクについて引用日本は原爆による被ばく国として, また原発事故の当事国として, 深刻な放射線災害を経験してきた. その一方で, 日本は他の先進国と比べて国民の医療被ばくが多く, その主な要因は, 診断を目的としたCT検査が増え続けていることである. 福島原発事故が発生してから, 全国的に低線量被ばくと発がんのリスク...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



1 コメント

福島医大医学部の法医学講座は本年度から、警察から依頼を受けた「法医解剖」の際、亡くなった人が甲状腺がんを発症していたかどうかに関する研究を進めている

解剖から甲状腺がん調査 原発事故の影響有無解明へ引用 2015年12月31日 08時15分 福島民友ニュース 福島医大医学部の法医学講座は本年度から、警察から依頼を受けた「法医解剖」の際、亡くなった人が甲状腺がんを発症していたかどうかに関する研究を進めている。 甲状腺がんは一般的に発症しても生存率が高く、別の死因で亡くなった人の遺体から見つかるケースも多い。将来的に同大は、各医療機関の協力を得て県外でも同様の...
記事の続きを読む
2 コメント

2号機原子炉建屋内 3号機原子炉格納容器内

2号機建屋にキツネ=高線量、行方不明に-福島第1引用2015/12/28-20:18 東京電力は28日、福島第1原発2号機原子炉建屋1階にキツネが入り込んだと発表した。建屋内の作業用カメラで21日に姿を確認したが、その後行方が分からない。事故後、原発敷地内で動物が見つかったことはあるが、建屋内は初めてという。 東電によると、現場は格納容器内につながる配管がある場所で、空間線量は1時間当たり300ミリシーベルト程度...
記事の続きを読む
0 コメント

シュレーディンガーの猫 安全なのか?危険なのか? てんこもり情報 

危険なのか?フランスFR3「フクシマ・地球規模の汚染へ」 和訳全文2014/03/12 に公開安全なのか?南相馬市民の内部被ばく検診結果(8) 危険なのか?『東京が壊滅する日――フクシマと日本の運命』安全なのか?いまだ危険なイメージが消えない福島への誤解危険なのか?どんなにバッシングされても真実を残したい~「鼻血問題」で雁屋哲さん安全なのか?「ありもしない「被曝」の害を唱える非科学的な脱被曝運動に関わる人のなかに」ど...
記事の続きを読む
0 コメント

John Lennon -"Happy Xmas (War Is Over)"

John Lennon -"Happy Xmas (War Is Over)"...
記事の続きを読む
0 コメント

内部被曝にせまる

内部被ばくに迫る  投稿者 corasonkobaそれぞれの体重を予測して割ったら、キログラム当たりが計算できるだろう各家庭で食事内容が違う日本と違い、ウクライナジトミール州ナロジチ地区ではどこの家庭もほぼ同じ食事内容だというのには、びっくり仰天だ。結局は日本ではこういう内部被曝はまず無いということがわかった5年目だった。初期被曝の遺伝影響の免疫が弱い子供たちというのが真相に近い。 外部被曝もだが。未来が心配...
記事の続きを読む
0 コメント

ベラルーシ汚染区域法第 4 条 区分に当たっては,住民の年間平均有効被曝線量が優先される

↓早野が言った↓計測日2015/11/21 栃木県那須塩原市 那須野が原公園②引用↓チェルノブイリ原発事故に係る放射性物質汚染区域の地域区分(ベラルーシ) 引用注 2)地域区分に当たっては,住民の年間平均有効被曝線量が優先されるベラルーシは5年たって外部被曝線量が原因で病気が増えだしたのに気付いて、土壌汚染よりも線量重視に転換したのではないか!那須を見たらわかるように、こどもがホットスポットで被曝しながら遊んで健康...
記事の続きを読む
0 コメント

2015/12/21 「福島第一原子力発電所は、今」 ~あの日から、明日へ~(ver.2015.12)

2015/12/21 「福島第一原子力発電所は、今」 ~あの日から、明日へ~(ver.2015.12)2015/12/21 に公開2011年3月11日。過酷な事故を起こしてしまった福島第一原子力発電所。多くのみ­なさまのご協力をいただきながら廃炉へ向けて歩みを進めています。発電所の現状につい­て、事故当時を振り返りながら、ご紹介する動画を更新しましたので、是非ご覧ください­。(08:22)--------------------------------------------------珍しく随...
記事の続きを読む
2 コメント

内部被曝ですか?外部被曝ですか?

2013年8月11日デジタルMCA+2インチプローブ福島駅東口スターバックス 0.12μSv/h前後https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC+%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%AB%E5%BA%97/@37.7551174,140.4600629,15z/data=!4m2!3m1!1s0x0:0x38fb2fa9a8d56409!6m1!1e1内部被曝一辺倒で、外部被曝に蝕まれているので...
記事の続きを読む
0 コメント

「γ線は低密度に広いエリアに爆弾を投下しているのに似ています」

<ビデオ>霧箱で汚染土壌のベータ線を見る(第1回)引用「サイエンスの森」のスタッフで2011年9月1,2日と福島市、伊達市、安達太良SA、国見SAなどを回り汚染土壌を採取してきました霧箱は体内被ばくを見る倍率1000倍の顕微鏡引用・「低エネルギーのベータ粒子(0.028MeV)」が10μm細胞を横切るとき、2000ヶ切断する。・「高エネルギーのベータ粒子(0.79MeV)」が10μmの細胞を横切るとき、530ヶ切断する。細胞が受ける切断数の比を計...
記事の続きを読む
2 コメント

「今月も引き続きは、関西のスーパーに並んだ福島県産などの果物や茨城県産の野菜類を自主測定しました」

阪神・市民放射能測定所2015年11月測定結果一覧です引用今月も引き続きは、関西のスーパーに並んだ福島県産などの果物や茨城県産の野菜類を自主測定しました。これらの食材は、測定所開所以降、継続的に測定しているもので、セシウム濃度は減少していますが、検出事例は続いています。 また、レンコンについては、徳島県産のものも多く流通しますので、自主測定してみました。 土壌については、取り扱いに注意しながら研究者の...
記事の続きを読む
0 コメント

「チェルノブイリ事故はドイツとフランスでどう報道されたか」

ARTE「チェルノブイリ事故はドイツとフランスでどう報道されたか」...
記事の続きを読む
0 コメント

チェルノブイリは内部被曝 福島事故は外部被曝

映像報告「チェルノブイリ・28年目の子どもたち」https://youtu.be/3hv-5bW17Rs?list=PLTDTvkH1E1nAcQEdLgY_5liItyV187xpI引用ここはウクライナだが、ベラルーシのジャガイモをもってくるとここまでの汚染は無いとも思うが、ケイ・エム・トレーディング アジカソース(コーカサス風)212g原産国名 ウクライナ引用ウクライナ国民的調味料どこでもだれでもどの家庭でもあると出ていたから、ボルシチの方は高かったので一番安い奴を買...
記事の続きを読む
0 コメント

よくわかる!天然核種と人工核種の混在する居住環境における空間線量率の測定

Appendix 4.2: 居住環境における空間線量率の測定引用川俣町居宅A家屋 A の裏手は急こう配の法面(竹林、雑木林)となっており、家屋の正面には道路を挟んで田んぼが広がっている。家屋と道路の間は斜面で、田んぼの方が家屋より1段低い配置となっている。このような配置により、1 階の床面に近い位置では田んぼを直接望むことができない。裏手の竹林、雑木林は、家屋に向かってそそり出ているため、家屋 A の居住環境には、周辺...
記事の続きを読む
0 コメント

逆転のセシウム134 「日本分析センターにおける空間放射線量率」

日本分析センターにおける空間放射線量率引用201102事故前201103爆発201203 1年後201303 2年後201403 3年後201503 4年後201103~201503 合体201511 そして いまなかなか事故前に戻ってこないという 現状認識...
記事の続きを読む
5 コメント

尿検査で1ベクレル未満だが、電車で突然死するのか?誰も教えてくれんから聞いているんだが?

坪倉のホールボディカウンターがインチキで信用ならんと思っている人も多い今日この頃、グリーンピースのアクロの尿検査の方ならいいかとグリーンピースとかアクロとかなんのこっちゃとも思いながら測定値があるので見ているのだがRésultats des mesures ACRO au Japon引用はじめの方三つ最後の方ふたつあまりすると叱られると悪いのでリンク先を見ればわかるとも思うがはみ出て見えないのは画像を押すと拡大して出てくるとも思う...
記事の続きを読む
0 コメント

だれか早野にズバッと反論してくれ!頼む

日刊イトイ新聞(目が悪いのでトイレ新聞と思っていた)日欧200人以上の高校生の論文が 英国専門誌に掲載される2015-12-02-WED引用早野 共通することとしては、欧州各地で、福島の子供達を保養に招こうという方々が大勢おられるんだなぁ、ということです。お気持ちはありがたいけれど、もうそれが必要な状況ではない、ということを理解していただくのは容易ではありません。だれか早野にズバッと反論してくれ!頼むイタリアが欧州...
記事の続きを読む
0 コメント

セシウム被曝の無いところ、あるところ

無いところあるところスペクトルのセシウムの山が教えてくれる!!!...
記事の続きを読む
0 コメント

カムチャッカへ引っ越した。そのとたん熱が下がって健康になった。3年後、故郷に戻ってくるとまた熱が出て何年もたってから

ベラルーシの部屋ブログ聞き取り調査引用(F)事故後すぐ熱が出て、慢性的に微熱に悩まされるようになった。平熱が37度という状態が続き、病院へ行っても原因が分からない。1990年に夫の転勤に伴い、カムチャッカへ引っ越した。そのとたん熱が下がって健康になった。3年後、故郷に戻ってくるとまた熱が出て何年もたってからようやく平熱が36度台になった。↑市川定夫決定版 その2散乱放射線の影響引用 それまでの考え方...
記事の続きを読む
6 コメント

反被曝派 反論できずに完敗! 乾杯の早野総帥 内部被曝ゼロ 外部被曝国内外変わらず!

もうしないと言いながらまだやっているが、これを片付けておかないと先に行けない(外部被曝資料は多く集まったのだが)いまのところオレ一人しかやっていない反被曝派は全員臭いものにふたで、都合の悪い情報には沈黙ロシアとトルコの戦争とか畑違いをやっている人がほとんどで、子宮頸がんワクチンとか化学薬品とかに行ってしまったようだ逃げだしたのだろう2013年4月11日子どもの内部被ばく「ゼロ」 研究チーム、住民ら3万人...
記事の続きを読む

最新コメント