fc2ブログ

SSL化に伴いテンプレートを変更しました 10年目ではないか 笑い

放射能はいらない

『推進派はいつも自然も人工も放射線は同じだと言う、【成る程その通りだ。 しかし、問題は放射線ではなく、人工放射性核種は濃縮する事にあったのだ】 』

カレンダー

09 | 2015/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

kokikokiya

Author:kokikokiya

カテゴリ

月別アーカイブ

全記事表示リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

FC2カウンター

3 コメント

なぜ東京に行くと具合が悪くなった人が出るのかの原因が、わかった!

都内の放射線量の推移とモニタリングポスト異常値対応見事なセシウムだ!!!このグラフを事故前の平常時のグラフに書き換えようと思ったが、ぐちゃぐちゃになったので、大分市我が家のスペクトルと比較すると、追記 事故前との比較スペクトルがきれいにできたのでこうして見ると、リアルだ!以前に「セシウムのエネルギー帯が体調を悪くするのではないか、縄文時代から変わらずに来て、突然盛り上がった605Kev、662Kev、796Kevに...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



2 コメント

子供がセシウムを吸い込む”被ばく”イベントが「今後どこでも」で決行された!

「子どもがセシウムを吸い込む被ばくイベントが福島で決行された!」「子どもがセシウムを吸い込む被ばくイベントが東京で決行された!」「子どもがセシウムを吸い込む被ばくイベントが茨城で決行された!」「子どもがセシウムを吸い込む被ばくイベントが宮城で決行された!」「子どもがセシウ 以下、同文 子供がセシウムを吸い込む”被ばく”イベントが福島で決行された!引用 女性自身 10月28日(水)9時0分配信「復興の役に立ち...
記事の続きを読む
0 コメント

週プレのバカ 「プルトニウムが、この砂から検出されていないことです」

フクイチ周辺にだけ発生する“怪しい霧”に“異様な日焼け”が警告するものとは引用 週プレNEWS 10月25日(日)6時0分配信ツイート 1801 ← バカ多し「ヨウソ123」「テルル123」「ウラン235」「セシウム134」「セシウム137」「タリウム208」「アクチニウム228」「ラジウム224」「ユーロピウム」「デブリから発生するはずのプルトニウムが、この砂から検出されていないことです」環境放射線データベース福島海...
記事の続きを読む
0 コメント

放射線の健康影響 (ルイ・パストゥール医学研究センター)宇野賀津子

放射線の健康影響 (ルイ・パストゥール医学研究センター)宇野賀津子引用福島で健康に生きていくために基準値以下なら、家族そろって安心して食べる》まるごと測定結果(測定所別詳細)H27.9月分引用パストゥール研究所「今年のフランス産のブドウには人体に影響するような放射能物資は見られなかった。従って、ボージョレ・ヌーボーにもチェルノブイリの影響は全くない」と明言 引用ところが、1987年以降、日本では欧州産キノ...
記事の続きを読む
0 コメント

1945と書いた今でも深い傷のウクライナ 反戦動画だった。

今度生まれ変われるならウクライナにしよう...
記事の続きを読む
2 コメント

フクイチ散乱放射線 「事故後作業で白血病」、初の労災認定

散乱放射線の影響 大宮ガンマフィールドで白血病患者引用それまでの考え方では、その長い波長になった低エネルギーの放射線は散乱放射線と呼ばれて、散乱放射線ではエネルギーが弱いから生物効果は弱いと考えられていました。福島原発「事故後作業で白血病」、初の労災認定今後も増えるのは当然だろう!!!...
記事の続きを読む
0 コメント

ついに予言ブログに変身!10/20なめこの味噌汁で日常食検査 10/21ためしてガッテン驚異の!ぬめりパワー ナメコ

2015-10-20 : 日常食高知の女の子 なめこの味噌汁で日常食検査 0.029ベクレル/Cs人日の原因がわかった!↓2015年10月21日放送 NHK ためしてガッテン驚異の!ぬめりパワー ナメコふわとろ百変化引用偶然にしては、驚異だ!!!ほんとはこんな下らん話ではなく、尿検査数値をWBC内部被曝体重キロ当たりの比較数値にエクセルで計算してアップするはずだったが、昼間握り飯を食っていると歯が取れたので歯医者に行って忙しか...
記事の続きを読む
2 コメント

記者「3号機内部にへばりついているのは、さび?垢ですか?」 川村「え~、塗装とかさびです」

2回目 3号機原子炉格納容器内部調査10月22日実施分引用なんじゃこりゃああ、パンチラカメラとは?!採水装置のパンチルトカメラによる調査結果パンチルトだった、つい下を覗くとか言うので読み間違えたw ---------------------------------------東京電力記者会見http://www.tepco.co.jp/tepconews/streaming/index-j.html …記者「3号機内部にへばりついているのは、さび?塗装ですか?」川村「え~、塗装とかさびです、、」...
記事の続きを読む
2 コメント

完全に消えた「地底臨界説」 3号機内部調査で判明!

世界初 東電福島3号機原子炉格納容器(PCV)内部調査福島第一原子力発電所 3号機原子炉格納容器 (PCV)内部調査の実施結果について (速報:10月20日実施分)引用7.まとめPCV内の構造物・壁面に、確認した範囲では損傷は確認されなかった。PCV内の水位は、点検架台上面付近にPCV内の水面を確認できており、推定値(OP:約12000)と概ね一致していた。PCV内気相部の線量は、最大で約1Sv/hであった。PCV内部の温度は、気相...
記事の続きを読む
0 コメント

高知の女の子 なめこの味噌汁で日常食検査 0.029ベクレル/Cs人日の原因がわかった!

重要情報2点その1高知県における日常食中の放射性セシウム および放射性カリウムの一日摂取量調査引用--------------昭和41年頃までは0.5Bq/人日を超えるようなCs-137の摂取が認められたが、 核実験の減少とともに摂取量も減少してきた。 昭和61年4月にソビエト連邦(現ウクライナ) で起こったチェルノブイリ原子力発電所事故により一過性の摂取量の増加が見られたが、それ以降摂取量は減少傾向が続いていた。高知県では、 平成16年、 ...
記事の続きを読む
0 コメント

あの人は今? 測定場所:東京都健康安全研究センター敷地内 土壌中の放射性物質検査結果

土壌中の放射性物質検査結果引用いつも9月にはあるが、1か月待てども亡いのは、隠ぺいと言うよりも風化と言うよりも、ストロンチウムの測定もされていたが、東京都のホームページでは発表公開は、 ない都民も抗議の電話をする人もいないので、九州の田舎者がわざわざ電話で「おどれのすどれの」と息巻いても仕方がなく、柿食えば、鐘が鳴るなり   ち~ん...
記事の続きを読む
1 コメント

1年の内部被曝を1mSv以下に抑えようと思うと、年間のセシウムのベクレル数を60606以下に抑えれなければならない

勝川俊雄公式サイト内部被曝の影響は、トータルの被曝量(総ベクレル数)を基準に考えよう引用成人の場合は、セシウム134とセシウム137は1ベクレルでそれぞれ0.000019mSvと0.000014mSvに相当する1年の内部被曝を1mSv以下に抑えようと思うと、年間のセシウムのベクレル数を60606以下に抑えれなければならない。毎日のセシウム摂取量は、平均で166ベクレル以下に下げれば良い。もし、1年の内部被曝を0.5mSvに抑えたいなら、セシウ...
記事の続きを読む
3 コメント

なんじゃこりゃあああ!!! 「学校に食品を送らないで」

ベラルーシ政府広報ビデオ「学校の給食でカリウム強化メニューを出して、せめて平日の昼ごはんでカリウムをたくさん子どもたちに食べさせるほうがいいですよ、と校長先生に言いたいです」↓さっそくバナナを緊急手配するべきだと喚いていたら↓「学校に食品を送らないで」食品と暮らしの安全基金 過去のウクライナ調査報告書引用http://tabemono.info/report/image/file/ukraina4.pdf関税で高くなるからダメだと、いったいなんなん...
記事の続きを読む
0 コメント

ちなみにカリウムの量ですが、56人中必要摂取量が摂れている子どもは1人もいませんでした。(これはショックです・・・)

ベラルーシの部屋ブログゴメリ州ヴィシェミールの学校で集団測定 第1回引用2014年4月10日、チロ基金はベルラド研究所の協力のもとゴメリ州にある学校で、WBCによる内部被ばくの集団測定を行いました。 対象となったのはゴメリ州ヴィシェミール(チェルノブイリ原発から約80キロ)にある学校の生徒53人と幼稚園児3人の合計56人です。汚染地域に指定されています↓56人の平均値は体重1キロあたり28.2ベクレ...
記事の続きを読む
0 コメント

穴を開けよか、フタ開けよかと言うときに、帰ってもいいのか、そんな近所に!

国際廃炉研究開発機構における廃炉関連技術の研究開発状況引用避難者向け情報紙「ふくしまの今が分かる新聞」≫第35号(平成27年9月14日)引用穴を開けよか、フタでも開けるか、再臨界は中性子線計測器を付けるから異常があったら一目散、ごほんと来たら、龍角散じゃなくて、一目散!逃げた後から近隣住民にお知らせ「ただちに、なにもありませんでした」近所に帰っても大丈夫なのか...
記事の続きを読む
5 コメント

基準値ちょいさがりのあんぽ柿 あらためて思うでかさだ!

あんぽ柿の里再興 発祥の梁川・五十沢活動開始へ 魅力発信広く引用 福島民報 2015/10/12 10:30県北地方の代表産品「あんぽ柿」発祥の地とされる伊達市梁川町五十沢(いさざわ)地区で今月からあんぽ柿を柱にした地域活性化プロジェクトが始まる。地元自治会があんぽ柿づくり体験ツアーをはじめウオーキング大会、ホームページでの情報発信などを通じて産地の再興と地域おこしを目指す。ツアーでは安全性確保に向けた努力も紹介...
記事の続きを読む
4 コメント

同じ不検出でも、福島のモモにピークあり 山梨のモモにピークなし 一事が万事

ふくしま30年プロジェクト平成27年度産 桃引用同じ3シグマを超えない不検出でも、汚染地ではピークあり、低汚染地ではピークなし一事が万事で、心配される*だから汚染地では1シグマで検出とするように、以前から何度も言っている、「不検出」と聞くとほんとにないのかとつい安心してしまうから、だから、危険だ。民の声新聞【国道6号】批判の中、実施された清掃ボランティア~子どもたちの充実感の陰に潜む内部被曝のリスク引...
記事の続きを読む
0 コメント

オーストリアこけもも 1回目0.15Bq/kg 2回目0.35Bq/kg 1シグマ68%超えアルマジロくん

夏までは係数がオールマイティ型多いのも少ないのも一緒の1本だったが、どうにも微量判定になるとキロ換算が10倍ぐらい高めに出るのが難点だった。これは当初からわかっていたが、やはり正確さのためには低濃度には低濃度の換算係数を使った方がいいだろうということで、秋版をつくったら、なかなか優秀だった。もっと正確にするにはもっと数多くの低濃度基準試料で実測が必要なのだが、そこが難しい、今はセシウム137で0....
記事の続きを読む
1 コメント

陰棒編 「ロシアのミサイル、イランに着弾か ロシアは否定」

ロシアのミサイル、イランに着弾か ロシアは否定引用 CNN.co.jp 10月9日(金)9時44分配信ワシントン(CNN) 米当局者は8日、CNNに対し、ロシア艦船からシリアに向けて発射された巡航ミサイルが、イランに着弾したと語った。一方、ロシアやイランの当局者はこの情報を否定している。米軍や米情報機関は、イラン上空を通過したミサイルのうち少なくとも4発が墜落したとの結論に至ったという。米当局は、被害状況について入...
記事の続きを読む
0 コメント

追加除染していただけることになりました 福島市ふたつ山公園

2015年10月8日(木)放送引用もういい、「内部被曝はゼロだった」と言う話だろ喜んで拡散する工作員だが、そのほかの放送が突っ込みどころ満載じゃないか高いじゃないか!!!そりゃ、被ばくしたあとじゃないか、前には戻れない!!!NPO法人シャローム福島市ふたつ山公園引用追加除染していただけることになりました。追加除染完了後、再度測定の上、情報を更新いたします。--------------う~む、小山がテレビ報道と同じだからた...
記事の続きを読む

最新コメント