fc2ブログ

SSL化に伴いテンプレートを変更しました 10年目ではないか 笑い

放射能はいらない

『推進派はいつも自然も人工も放射線は同じだと言う、【成る程その通りだ。 しかし、問題は放射線ではなく、人工放射性核種は濃縮する事にあったのだ】 』

カレンダー

07 | 2014/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

kokikokiya

Author:kokikokiya

カテゴリ

月別アーカイブ

全記事表示リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

FC2カウンター

0 コメント

フランスの放射線防護中央局の局長ピエール・ペルラン「福島の放射能雲はフランス国境で止まる」

チェルノブイリの時にフランスの当局者が「フランス国境で止まる」という安全デマを流して大顰蹙をかったが、それを今回の福島事故にもじって面白い動画を作っていた人がいた。最高傑作だ! onaironaironair仏ニュース=原発事故を「過小評価」した男に出された再裁判結果結局、フランスの汚染レベルはどうだったのか、ここに詳しく紹介されていた。フランスでのチェルノブイリ原発事故の影響引用本ページの動機:2006年当時フラン...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



3 コメント

今夏最大の大問題、「甲状腺ガン、全摘か半摘か?」

甲状腺がんの子供「原発影響考えにくい」 福島の検査で学会引用 2014/8/28 22:05 日経福島県立医大の鈴木真一教授は28日、東京電力福島第1原発事故を受け福島県が実施している甲状腺検査で、がんの疑いが強いと診断、手術した子供の具体的な症例を横浜市で開かれた日本癌治療学会で報告した。 がんは原発事故の影響とは考えにくいとの見方を示した上で、過剰診断や必要のない手術との声が上がっていることに触れ「基準に基づ...
記事の続きを読む
2 コメント

「福島牛を女性ブロガーにPR」- NHK福島県のニュース

福島牛を女性ブロガーにPR - NHK福島県のニュース引用 08月28日 12時42分福島県産の食品の安全性やおいしさをインターネットで伝えてもらおうと、ブログなどで情報を発信している首都圏の女性たちを招いて県産の和牛の牛舎を見学したり、試食したりしてもらうツアーが、27日、開かれました。このツアーは、県産の農産物や観光への風評被害を払拭しようと、県が行っている取り組みで、8回目となる今回は、インターネットのブ...
記事の続きを読む
0 コメント

NHK朝の連ドラ「全国のお小さい方々、ごきげんよう、さようなら」とは、なんじゃこりゃあ!!!

5分で花子とアン 第21週ダイジェスト「ラジオのおばさん誕生」「ごきげんようはさまざまな祈りが込められた言葉だと思います。健康な子も病気な子も、大人たちも、どうかすべての人たちが、あしたも元気で無事に放送を聴けますようにという祈りを込めて、番組を終わらせたいんです。」ぎゃ嗚呼あああああああああああああああああああああああああああああああ!山下俊一「表2に示すが、その多くは事故当時0から5歳の年齢層に...
記事の続きを読む
0 コメント

平岩純子大分県会議員「福島の子どもたちを湯布院に招いての保養プログラム「ゆふわく」4回目を実施しました」

平岩純子のホームページ ともに“生きる”社会をときどき日記2014.8.9 福島の子どもたちと過ごした1週間引用私は、今年の事務局長です。定例議会が終了してから俄かに慌ただしくなりました。文教委員会の県外調査にも参加せず、非難されましたが、福島の保護者の方から毎日連絡が入り、湯布院へ打ち合わせに出かける日が多く、大分を離れることはどうしてもできませんでした。略絵手紙教室、湯布院探索、湯布院小学校学童クラブと...
記事の続きを読む
0 コメント

また騙されていた、ヨウ素131修正前1万Bq/m3→修正後480Bq/m3

福島第一原子力発電所事故に係る JAEA 大洗における環境放射線モニタリングJAEAの資料の大気中放射能濃度の測定値を「まあ、うそはないだろう」とそのまま信用していたら、こういうものがあって、びっくり大仰天!!!JAEAによる2011年3月の放射線計測データ再論:福島県下と茨城県大洗町引用二つ目の、大洗の件(PDF) http://t.co/5JLRTldKF3 正誤表 (PDF)http://t.co/0fsPOvdmzo『福島第一原子力発電所事故に係る大洗研究開...
記事の続きを読む
0 コメント

山下俊一「表2に示すが、その多くは事故当時0から5歳の年齢層に集中している」

平成12年2月29日長崎大学山下俊一チェルノブイリ原発事故後の健康問題引用2.小児甲状腺がんの特徴 甲状腺検診で問題になるのは、発見されたがん甲状腺結節や異常甲状腺エコー所見の取り扱いである。これら結節患者にエコーガイド下吸引針生検と細胞診を試みると7%に甲状腺がん(大部分は乳頭がん)が発見される。すでにこれらの患者の半数以上が周辺リンパ節転移を認め、術後のヨード131治療を必要としている。中には肺な...
記事の続きを読む
0 コメント

脳が“焼けた”状態になる病気の子どもが増えているというのです。

明日はまた甲状腺ガンの発表なのだろうか。【ライブ配信】24日13時半〜福島県民健康調査検討会科学的判別のために断定しやすい「ガン」が取り上げられやすいが、それ以外に多くの症状が報告されているのだが、最近、立て続けに「脳」に関する病気を聞いたものだから、福島からの報告うちの周りではもうはっきりと疑い無いくらいの放射能の影響が、、、身近な突然死、内臓摘出手術、衝撃なのがちいさな学校で脳の病気、それもさ...
記事の続きを読む
2 コメント

非汚染地よりも汚染地の方が多い、福島からの県外避難者

県外への避難者数の状況これをエクセルでグラフにして分析していた。2014-07-10の状況静岡、山梨、長野は非汚染地に入れた。県外避難者は福島県民人口200万人のうち6万人=3%をピークに今現在で2%の45000人となっている。当初は「西へ西へと避難する母を笑えば笑え」で非汚染地への遠方が多かったようだが、だんだん時と共に戻る人も出て総人数は減っていき、自宅から近い汚染地関東が依然として避難地として多いようだ...
記事の続きを読む
0 コメント

「ないの?そういうの?」 大丈夫なの?日本人の今現在のセシウム体内濃度

日本人の今現在のセシウム体内濃度、県別市町村別とか、「ないの?そういうの?」「ないの?」とか言っていた吉田所長は死んじゃったんだぜ、大丈夫なの???チェルノブイリの28年後とか、いろいろやっているが、日本は今のままでほんとに大丈夫なの?へらへらしてて、実は濃縮が進んでいきなりとか、ほんとに「ないの?そういうの?」大丈夫なの?くるくる寿司で目が回ったとか、「ないの?そういうの?」ほんとに大丈夫なの?...
記事の続きを読む
0 コメント

福島リポート2014 南相馬 怒りの放射線管理区域の住人たち

見れば、わかる!...
記事の続きを読む
2 コメント

こうして人は反対のことを教えられて、仏陀となっていく、反物質東大教授「Pb212の方が高い」

天然放射性物質の鉛212の大気中濃度が,Cs-134,Cs-137よりも2桁以上高い https://twitter.com/hayano/status/499904583246680065/photo/1「塩分と鉛分」とかけたくだらん駄じゃれのおっさんが何か言っているがCTBT 高崎放射性核種観測所の粒子状放射性核種の観測結果2014年8月8日引用原発事故前と事故後の最近に測定された試料のガンマ線スペクトルを図3に示す。スペクトル(a)と(b)をそのままプロットすると,両方のスペクトルが重...
記事の続きを読む
2 コメント

これはやばい、西日本の3年目の天候不順で、「3年目の浮気者」が続出か?!

西日本は低温と長雨 天候不順が長引くおそれ 気象庁1か月予報引用 ウェザーマップ 8月14日(木)15時14分配信気象庁は14日、向こう1か月間の天候の予想を発表した。西日本は低温と長雨で、天候不順が続く見込み。一方、そのほかの各地は平年と同じように晴れの日が多く、気温は平年並みか、高くなる可能性がある。 北日本と北陸地方では前線や湿った空気の影響で、晴れの日と雨の日が交互に現れる。また、関東や東海地方、沖縄・...
記事の続きを読む
0 コメント

なんか貞子のように寝ている。

扁桃腺で40度も出て夕方から4歳が早めに寝てしまった。ありゃ、なんかに似ている。貞子じゃないか、さすがにお盆の寝方だ。https://www.youtube.com/watch?v=8vjtVe-dvcU「おばあちゃん!」ありゃ、寝言か、実にリアルだ。ということで、この調子ではじじばばは一晩中に自然児の見張りだ。お盆の晩に酒でも飲みながらゆっくり過ごそう。...
記事の続きを読む
0 コメント

コホートというんですが、調査の範囲を。そのコホートの取り方が、先生は郡単位なんです、県の中の。

市川定夫決定版 その3 完結編引用質問者  同じような話で、向こうがよく言ってくることなんですけど、微量の放射線で発病に影響するとすれば、もともと地域によって線量率が違うとか、特に高山の方だと宇宙からのエックス線なり、中性子線なりも大きくなるわけだから、そういう地域で年間線量を比べると、かなりもともと違う。にも関わらず、発病率はそんなに違わないじゃないかという話をよくしてくるわけです。それについて...
記事の続きを読む
0 コメント

お盆も近いのにいつまでも頭がスパイクの人たち!

ホワイトメールで大騒ぎし、周りはなんとも無いのに1箇所だけの線量急上昇でいまだに頭がスパイクの人が、いるそうじゃ。昔はどうだったのか?環境放射線データベース倍ぐらいスパイクがあるがあれはなんだったのか?ナチュラル研究所引用異常値を示した2011年3月15日、16日のグラフをスクリーンキャプチャにより保管していましたので、以下に示します。3時間ごとの変化をスライドショーで示します。→ こちらhttp://park30.wakwak...
記事の続きを読む
0 コメント

水溶性粒子と不溶性粒子との「二人」

放射性ヨウ化セシウムが降ってきたのだろう!引用福島第一原子力発電所 1~3 号機の 炉心・格納容器の状態の推定 と未解明問題に関する検討 第 2 回進捗報告引用 1 号機の事故進展に関する検討希ガスは、仮定した格納容器からの気相漏えいおよびベント操作により約 100%が環境中へ放出されることとなる。ヨウ化セシウムおよび水酸化セシウムについては約 6%の放出であり、その他の核種は概ね 5%以下の放出という解析結果となって...
記事の続きを読む
0 コメント

ラスカルの原理とマープ増毛法と東電未解明問題。

RSICCコードパッケージCCC-783引用RASCAL 4.2:結果分析のための放射線学的評価。Atheyコンサルティング、チャールズタウン、ウェストバージニア州と原子力規制委員会、ワシントンD.C.。Visual BasicおよびFortranの; PCは、Windows 7&XP(C00783PCX8601)を実行している。RASCALバージョン4.2帰結解析コードの放射線評価システムのシリーズの最新作です。 これは、原子力発電所から放出を評価し、燃料貯蔵プールと樽、燃料サイク...
記事の続きを読む
0 コメント

お盆も近い、ここは彼岸なのか?此岸なのか、福島県庁から柏市イオンまで

直置き7.08μSv/h 福島県庁の自転車置場の泥 2014年1月5.74μSv/h 那須塩原 関谷小学校 通学路のホコリ 2013年12月1.70μSv/h 千葉県柏市 県立柏高等学校 自転車置場近くの泥 2014年1月1.34μSv/h 千葉県柏市 イオンショッピングモール 駐車場の砂 2014年1月もうみんなマヒしたのか?もうみんなアンデッドになったのか?...
記事の続きを読む
2 コメント

「もう大丈夫だろうか?」って大丈夫なわけがなかろうが、このコケカスが! NHK郡山支局

7.24μSv/h NHK郡山支局 駐車場の窪み直置きで 2013年11月2013年11月30日(原発事故から2年8ヶ月が経過) 福島県 郡山市 麓山 にある NHK 福島放送局郡山支局の周辺で放射線量を測定した。2年前15.79μSv/h NHK郡山放送局前 歩道上排水溝近くの砂2011年11月29日 福島県郡山市 NHK郡山放送局 の前で放射線量を測定した。半分に減ったとかいっても、なんなんだこれは!除染して減ってるんじゃないのか?現地の実態を知らない田舎者...
記事の続きを読む

最新コメント