fc2ブログ

SSL化に伴いテンプレートを変更しました 10年目ではないか 笑い

放射能はいらない

『推進派はいつも自然も人工も放射線は同じだと言う、【成る程その通りだ。 しかし、問題は放射線ではなく、人工放射性核種は濃縮する事にあったのだ】 』

カレンダー

03 | 2014/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

プロフィール

kokikokiya

Author:kokikokiya

カテゴリ

月別アーカイブ

全記事表示リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

FC2カウンター

0 コメント

3号機の爆発前はミッションは炉心、爆発後は水があるのに燃料プール、なんでそうなるの?

3号機爆発前にホースを繋いで配管から炉心注水のために要請された自衛隊のミッションは炉心---------------------------------------------------------------http://www.at-douga.com/?p=4917---------------------------------------------------------------機密性3 平成23年 6月30日時点 原子力安全・保安院地震発生からの時系列について(暫定)引用3月16日(水)12時55 分 統合本部全体会合において、以下が発表...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

偉人の影に良妻あり、水俣病の原田先生

いやあ、この奥さんは実にいい、感動した。良い夫婦だ。こういった形がないと反原発、反被曝も続かないとおもう。冗談も無い暗い反原発反被曝の人は、もっと原田先生の奥さんを見習った方がいい!...
記事の続きを読む
0 コメント

やはりこれは見ておかないといけない動画だ(20分)「原発の長期間停止:海の生態系に劇的変化」

非効率な原発の熱交換、3割が電気で7割が海へ温排水で垂れ流し。火力はその逆。原発の温排水で海の環境変化。このぐらいは反原発派なら常識だから見ることもなかろうと思っていたが、20分の短い動画だということでやはり勉強の意味でも最近の現実を知るという意味でも見ておこうと思ってミタ。再生回数が少なすぎる、「アホしかおらんのか」とまたまた怒りがこみ上げてきてブログアップの大拡散。拡散、角さん、龍角散なのだ!...
記事の続きを読む
1 コメント

量は少ないが3月12日1号機爆発やベントで新潟市まで拡散したのはこれで証明できるだろう。

ココを見つけてずっと考えた。新潟市における福島原発事故後の大気中放射性物質の測定引用-------------------------------------新潟大学の医学部の人がエアサンプラーで大気浮遊じんを3月14日から測定していた。これは貴重な資料だ。どこを探しても3月15日からが多い。セシウムのエネルギーと比較すると違うようで自然放射能だから3月31日にはセシウムは来てないと言いたいようだ。では次に、----------------------------------...
記事の続きを読む
8 コメント

平成19年神奈川県検出された核種は 137Cs のみで、魚介類が 8 検体中 8 検体(100%)、生し いたけが 2 検体中 2 検体(100%)、粉乳が 2 検体中 1 検体(50%)から検出され

国産しいたけが汚染されているので中国産しいたけに走る人もいるかもしれないが、中国産しいたけも核実験で汚染されているはずだから、測定値がないか検索していたら、こんなものを見つけた。神奈川県食品中の放射能濃度実態調査http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/164087.pdf引用1 目的 昭和 61 年 4 月 26 日の旧ウクライナ共和国チェルノブイリ原発事故後、国は昭和 61 年 11 月1 日からヨーロッパ地域からの輸...
記事の続きを読む
0 コメント

悪意による改ざん捏造隠蔽謀略、福島市降下物よ、「さよなら」

まとめて測れば検出限界を超えて、出る!福島市定時降下物から定時降水へ。引用---------------------------------------------------------「これにより、試料の採取期間は、毎日雨が降れば「1日ごと」となりますが、当日9時までに降雨雪が観測されない場合は「数日間」となります。ただし、採取容器は毎日設置していますので、従来どおり全ての雨水・ちりを連続で捕集しています。」http://www.atom-moc.pref.fukushima.jp/suiju...
記事の続きを読む
0 コメント

人口天井暴落サインが出ていた!

バブル時代から日本人口の推計では少子化によって減少すると言われていた。保険の計算をするアクチュアリとかいう職業が最高に頭がいい人とも言われていた。それでここから1995年の国勢調査に基づき1997年に将来推計人口が出ていたので、それを元に実際の人口と比較グラフを作ってみた。将来推計人口・世帯数 人口問題研究所総務省統計局大正時代からの長期データと5年ごとの国勢調査で調整されるとか、毎年10月1日の...
記事の続きを読む
5 コメント

安全を言い過ぎた反動が出た、原子力機構「DNA損傷が正常な染色体にも影響を与えることを発見(お知らせ)」

日本原子力研究開発機構プレスリリースDNA損傷が正常な染色体にも影響を与えることを発見(お知らせ) -放射線の生体影響の解明に向けて-引用 平成26年4月18日 独立行政法人日本原子力研究開発機構【発表のポイント】DNA損傷させた染色体を照射していない正常な細胞中に移入すると、本来正常であるはずの染色体にも異常が生じることを発見。DNA損傷による染色体異常の誘発メカニズムの解明に期待。また放射線による細胞のがん化...
記事の続きを読む
4 コメント

【続・小保方さんは悪くない!】武田邦彦 「スパイは誰だ?」

【続・小保方さんは悪くない!】武田邦彦がSTAP細胞問題その1その2その3その4前半は質疑応答で、後半の11:27からSTAP事件簿後日譚 論文の不備を誰がわかったのか?引用正確な日時は次第に明らかになっていくと思うけれど、STAP論文が掲載されたのが1月29日。ネットで最初の「欠点の指摘」があったのが、確か2月4日で6日しかたっていない。これが2月14日でも16日だから、「出てすぐ」には変わりはない。 世...
記事の続きを読む
0 コメント

ヨウ素131が出たと言えば、ヨウ化ナトリウムカプセル「鉄人28号」

広島→原爆症→甲状腺ガン→全摘治療→ヨウ化ナトリウムカプセル→川へ→海へ→わかめヨウ化ナトリウムカプセル-50号引用投与量又は体内残留放射能量患者の体表面から1メートルの点における1センチメートル線量当量率500MBq30μSv/h-----------------------------それで他を見ると、下水道終末処理場放射性物質濃度モニタリング結果(大滝根水環境センター)脱水汚泥(H26.2月)引用おお、3000、4000ベクレルレベルでヨウ素131が...
記事の続きを読む
0 コメント

「よし、わかった」長崎わかめと広島わかめのセシウム。

環境放射線データベース西日本の海藻類を調べると、長崎県のわかめと広島県のわかめがデータとして出てくる。島原市採取のわかめから20年経ってセシウム137が0.1ベクレル検出されている。日付は事故前の2011年3月4日の測定日だから、福島は関係ないから、核実験由来と断定できる。長崎県環境センターが最新のゲルマで、日本分析センターが昔からのデータ継続性のためのガスフローGM管で、二重チェックということだ...
記事の続きを読む
1 コメント

吉田所長の遺言「ワカメとかコンブとかの藻類のPuとかSrの測定値は無いの?昔はあったのに」

吉田所長の遺言「爆発したらまた死んじゃうんだぜ」 「手順書とか無いの?そんなの、ただ水を入れりゃいいと思ってたのかよ、我々周りで見てるんだぜ、また、爆発したら死んじゃうんだぜ」環境放射線データベース「2007年にはプルトニウムとかアメリシウムとか調べてたんだぜ、事故が起こったら調べないとはどうなってるんだ?岩手県ではコンブだけだが、宮城県とか茨城県とかワカメも調べてないの?」「こどもが食べたら、ま...
記事の続きを読む
0 コメント

消えた「国民の知る権利」、すべての責任は大手マスゴミ記者クラブ。

IWJ Independent Web Journal理化学研究所の記者クラブ限定会見の開催に対する、抗議ならびに改善の要請文引用抗議ならびに改善の要請文理化学研究所理事長 野依 良治 様同研究所発生・再生科学総合研究センタープロジェクトリーダー丹羽 仁史 様 我々IWJは、2014年4月7日(月)14時より、貴研究所が行った記者会見について、開催についての情報を広くメディアに知らせることなく、参加メディアを限定した形で行ったことに強く抗...
記事の続きを読む
0 コメント

間違いだらけの長時間測定。

アルマジロ1インチでBGを10時間(下)、20時間(中)、40時間(上)測る。CPS単位で揃えて比較すると、長時間測定になるほど盛り上がる。40時間のBGでセシウム標準物質50g23ベクレル(キロ460ベクレル)を10時間測るときれいなベースラインのようになって、これでROI幅がとれて係数を作れそうだが、50g0.23ベクレル(キロ約5ベクレル)(10時間測定)になると、40時間BGの下になってすべて...
記事の続きを読む
1 コメント

東電が言え、理研が言え「みんな私ら(経営陣)が悪いんであって、社員は悪くありませんから!どうか社員に応援をしてやってください。優秀な社員がたくさんいます、よろしくお願い申し上げます、私達が悪いんです。社員は悪くございません…!」

東電も言わなかった!お前もか?!見習え!http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=%E5%B1%B1%E4%B8%80%E8%AD%89%E5%88%B8%E8%87%AA%E4%B8%BB%E5%BB%83%E6%A5%AD福井のセレクトショップDISCOVERYの公式ブログ記憶に残る謝罪会見といえば山一証券最後の代表取締役である野澤正平さん引用歯切れの悪い言い訳じみた謝罪会見をテレビで見る度に思い出すこの人。伝統ある証券会社『山一證券』最後の代表取締...
記事の続きを読む
1 コメント

小保方「4月9日の記者会見に関する補充説明」全文

小保方氏が発表の文書 全文引用STAP細胞を巡る問題で、先週、記者会見した、理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーが、14日、弁護士を通じて文書を発表しました。タイトルは「4月9日の記者会見に関する補充説明」です。まずは小保方氏の弁護団が、「4月9日の記者会見における小保方晴子氏の発言に関して、いろいろな意見が出ていることを鑑みて、補充説明として小保方氏から聞き取りました点をご紹介いたします...
記事の続きを読む
0 コメント

日本はずれているところが危険!福島沖震度4

ねじれの近辺と何度言ったらわかるんだ!最新の地殻変動情報台湾に近いところもあそこは尖閣か?ずれてるから地震がよく怒っているじゃないか。どうも素直な目でものが見れない人が増えてきたようだ。ねじれの近辺が危険、ちょうど放射能汚染もあるし、避難移住が最善だろうと2011年から言い続けて罵倒誹謗中傷され続けてきたが、要注意だ!...
記事の続きを読む
0 コメント

「小保方さんは悪くない!」武田邦彦がSTAP細胞問題を徹底解説!

「小保方さんは悪くない!」武田邦彦がSTAP細胞問題を徹底解説!その1その2その3その4STAP事件簿13 研究が悪いのか、書き方が不十分なのか?引用STAP事件では、マスコミや批判する学者の多くに論理があっていないように見える。つまり、 具体的な批判は「論文の書き方」なのに、研究そのものを止めさせようとしている。ネイチャー論文の批判は、最初、写真の貼り間違えと写真に手を加えたこと、つまり「論文の書き方」...
記事の続きを読む
0 コメント

山本太郎の応援に沢田研二登場 2012/12/14

公開日: 2012/12/142012年12月14日。荻窪駅前。杉並区から出馬した山本太郎氏の応援でジュリーこ­と沢田研二さんが登場。脱原発と憲法9条堅持を訴えた。65歳のジュリーも頑張っているんだみんな頑張らなくてどうする!...
記事の続きを読む
0 コメント

まとめて測れば検出限界を超えて、出る!福島市定時降下物から定時降水へ。

福島市降下物の測定23年の12月の終わりからそれ以前は、定時降下物のモニタリング (平成23年12月)去年の4月に取りこぼしがあった。そして本年度、今年の4月から変更になっていた。定時降水・定時降下物モニタリング結果引用定時降水(平成26年度から降雨日ごとの調査結果) 平成25年度まで「定時降下物」として毎日9時に採取していましたが、平成26年度からは、国が全都道府県で実施している「環境放射能水準調査」の調査...
記事の続きを読む

最新コメント