fc2ブログ

SSL化に伴いテンプレートを変更しました 10年目ではないか 笑い

放射能はいらない

『推進派はいつも自然も人工も放射線は同じだと言う、【成る程その通りだ。 しかし、問題は放射線ではなく、人工放射性核種は濃縮する事にあったのだ】 』

カレンダー

01 | 2014/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -

プロフィール

kokikokiya

Author:kokikokiya

カテゴリ

月別アーカイブ

全記事表示リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

FC2カウンター

4 コメント

死の灰の内部被曝確認、ヨウ素もセシウムもプルトニウムと同じだろう。

死の灰の内部被曝確認食べ物でなく、「呼吸などで体内に内部被曝」とNHKがこの頃は真実を報道。初期被曝は呼吸なのか。アナウンサーが心臓と言い間違えて、腎臓と言い直した、心臓も危険なのだろう。プルトニウムのアルファ線だが、甲状腺のヨウ素、心臓のセシウムも同じことだろう。Cancer Researchキャンサーに載ったということでここを調べたが、載っていない、消されたか?それとも違うところなのか?偉い人はもっと拡散し...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



1 コメント

市川先生「そうでしょ。濃縮で200万から1000万倍になりますから、1万に比べたら1万の200倍から1000倍にもなるわけです」

通常運転時の日本の全原発の放出量ヨウ素131。http://www.atom-library.jnes.go.jp/unkan/unkanhp2013/book1/book.pdf2009年度で約100万ベクレル、なぜか知らんが2004年度は大飯原発が一人で2億ベクレルもぶっ放す。2010年度や2011年度はフクイチ事故の影響で参考にならない。ただ、宮城県女川とか茨城県東海で濃度が上がっているのが到達した証明ともなっている。市川先生「 だから、ヨウ素を吸着するフ...
記事の続きを読む
0 コメント

もう消えて無くなった放射性ヨウ素の 初期に取ったという方だけに増えてきたという事で、「スクリーニング効果ではないだろう」という事になった

市川先生「 すごく分厚いファイルを持ってこられて、そんなの全部丁寧に見れるわけないんですけど、すごいなと思いながら、何かちょっとでも有益なものがないかなと思って見てたら、マーターという人の報告書で、放射性ヨウ素の濃縮についての報告がありました。それでデータを見ていくと、何とマーターさんの場合では、サバンナリーバーというところで1959年に起こった事故なんですが、そこで1週間前後で植物の種類によって違い...
記事の続きを読む
5 コメント

全原発再稼動しても希ガス放出量はフクイチがはるかに超えている!

平成23年11月26日 東京電力株式会社福島第一原子力発電所1~3号機 原子炉建屋からの現状の放射性物質放出量の 評価方法引用「なお、希ガスについては、2号機について格納容器ガス管理システムからの放出量を約140億Bq/時と評価し、1,3号機についても同様になると評価」------------------------------これを年間で計算すると、4.20E+10掛ける8760時間で3.68E+14となる。368兆ベクレルとなる。「あちょ--------!」2...
記事の続きを読む
0 コメント

Xファイルを見た市川先生、ヨウ素の濃縮200万倍から1000万倍を知る。

「僕は、ブルックヘブン国立研究所のIDナンバーというんですけど、それを持ってますから、それを言いますと、ブルックヘブンにいたサダオ・イチカワだなということで、君は見る資格があると。一般に公開する前でも。それで10時からしか見せないということだったんだけれど、資格があるということで見せてくれた。 」「 すごく分厚いファイルを持ってこられて、そんなの全部丁寧に見れるわけないんですけど、すごいなと思いなが...
記事の続きを読む
0 コメント

東京都高層ビル群の白血病リスクについて。

市川先生完全保存版から導き出される放射能リスクを研究していこう。まず第一は、ガンマーフィールドの経験から、ガンマー線の直接線ではなく、空気とかにあたって散乱する散乱線が作業員を白血病にしたのではないか、あの御用学者で有名な近藤宗平と市川先生が一緒に研究したのには笑えるが、ムラサキツユクサの突然変異の増加とガラス累積線量計の増加が正比例していたということ。その後、政府も慌てて対策を実行したというとこ...
記事の続きを読む
0 コメント

市川定夫決定版 その3 完結編

前回の続きから講演録(6) 2003.8.25 臨界事故被害者の裁判を支援する会 質問 司会者  どうもありがとうございました。1時間半にわたるお話でした。市川先生の研究史を中心としながら、そのことが、まさに我々が問題にしている低線量、あるいは微量放射線の生物体への影響ということに直接関わってくる話の内容になったと思うんですけども、非常にお話が多岐にわたりながら、かつ早口でお話されたということもありますので、ち...
記事の続きを読む
0 コメント

市川定夫決定版 その2

前回の続きから大宮ガンマフィールドで白血病患者  中性子の事故というのは、そういう特殊な性質を持ってることをお話しましたが、僕たちは、低線量被曝だけじゃなくて、放射線の種類によってどれだけ生物効果が違うのか、同じ放射線、中性子なら中性子でもエネルギーの大きさによって、どれだけ生物効果が違うかという研究をずっと続けてきました。  また、一番最初にお話したように、アメリカのブルックヘブン国立研究所で、エ...
記事の続きを読む
1 コメント

市川定夫決定版 その1

http://tinymsg.appspot.com/iTD引用かんそいも通信 学習集会 低線量被曝の影響と JCO事故健康被害 講師:市川定夫・埼玉大学名誉教授 講演録(1) 2003.8.25 臨界事故被害者の裁判を支援する会 はじめに 司会者  大泉さんのJCO事故の健康被害裁判は、去年の9月に提訴され、11月から公判が始まり4回を終えたところです。JCO事故における低線量被曝の問題は、この裁判のひとつのテーマであり、その辺のところを勉強する必...
記事の続きを読む
0 コメント

検出限界0.5Bq以下で入っていても北海道産は食べるしかない!

原発が爆発する前は家庭菜園で自給自足の真似事をしていて、いろいろ勉強した。やはり自然栽培がいいということに決定した。(ほったらかしで楽でもあるから、初年度は素晴らしい自然な味のものができたが、2年目はダメだった、みんなそうらしい、土作りが必要らしい)この人の本も読んで尊敬していたのだが、運悪く千葉県で、その後どうするのかなと観察していたが、さすがに即放射能検査を始めた。ナチュラルハーモニー当社では...
記事の続きを読む
0 コメント

テクネチウム99=Tc99(21万年)は心筋にとりつくのか?

ふじみーる ゲルマの測定結果です。引用なんかあそこはグジグジと書かれて何の核種かわからん、気になって朝から調べていたが、770Kevのところ周辺。ビスマス214が768Kevで放出率5%ぐらいだから、多分そいつのはずだが、少しずれて770か771も調べるが放出率が大きくてよくても半減期が短すぎてユーロピウムでもプルトニウムでもなくて、やっぱ、ビスマス214に断定。核実験監視用放射性核種観測網による大...
記事の続きを読む
4 コメント

掃除機のゴミ 「関東地方ならば、恐らくどこを測っても出ると思います」

「ふじみーる」は、埼玉県富士見市にある放射線測定所です。みんなの測定所・ふじみーる引用 1月29日<掃除機ゴミパック・無料測定キャンペーン 締切2月15日>ふじみーるでは、掃除機のゴミパックを無料で測定致します。これは、身近にある放射能の危険性に気づいて頂きたいからです。関東地方ならば、恐らくどこを測っても出ると思います。関東ならゴミパックごとで70g以上あれば可能です。2月1日「東京都板橋区 掃除機ゴ...
記事の続きを読む
2 コメント

間違った汚染地図の拡散はやめてほしい!

http://orangeorange.jp/archives/18933一目見て長野県や紀伊半島、特に三重県辺りがおかしいのがすぐにわかる。元はここだろう。http://www.nagoya-u.ac.jp/about-nu/public-relations/researchinfo/upload_images/20111115_hyarc.pdf北海道のはしっこから北方4島はフクイチの風が飛んで汚染されたかもしれないのは、素人でも考える。神奈川静岡愛知の一部の目の前の海上をプルームが吹き抜けたら、ぶつかるのは、三重県紀伊半島...
記事の続きを読む
2 コメント

関東のこどもたちの免疫の最後の砦「好中球」が全体で下がってきているそうだ。

好中球 Wiki引用主に生体内に侵入してきた細菌や真菌類を貪食(飲み込む事)殺菌を行うことで、感染を防ぐ役割を果たす。血液内の好中球が減少する状況ウィルス感染、リケッチア感染、再生不良性貧血、悪性貧血[6]、ビタミンB12欠乏や葉酸欠乏、急性白血病、骨髄線維症、脾腫、好中球に対する自己免疫疾患、薬剤の使用などで好中球は減少することがある。抗がん剤投与では顕著に減少する他、極めて多数の薬剤が好中球の減少に...
記事の続きを読む
2 コメント

三田医師「東京の人と話してもしっくりこない、どうなればばかり聞いてくる」

15cmの大雪だったからおとなしくビデオでも見よう。今日は晴れで随分と溶けたのだが。1:13:00頃から「逃げるしかないというのが偽らざる気持ちです」詳しくは去年の夏前のビデオも放射線被ばくを学習する会三田医師「お先に岡山で、お待ちしています」---------------------------------あらゆるデータが現実を指し示しているが、東京の人はああだこうだと言って話にならない。よく分かっている人はこの問題になると「沈黙」が...
記事の続きを読む
7 コメント

調べればすべて出る、汚染水の先、宮城県のりわかめストロンチウム90!

都知事選で熱くなって間違えていました、失礼しました。「グリーンコープワカメのSr調査、検出限界0.2Bqで不検出」検出限界0.2ベクレルをてっきり検出されたものと早合点したが、汚染水の流れていくことを考えれば、出てもおかしくないと思っていた。なぜこんな早合点をしたかというと、グリーンコープが詐欺師日本分析センターに検査を出していたからそれを考えながら見ていたので間違えた。日本分析センターは過去に数値...
記事の続きを読む
0 コメント

【放射線管理区域の10分の1(3700Bq/㎡)がデッドゾーン】(A・ヤブロコフ博士)

【放射線管理区域の10分の1(3700Bq/㎡)がデッドゾーン】(A・ヤブロコフ博士)引用小泉細川死ん者の異常さが証明している。被曝者が自分の心配をしなくてよその国の原発まで心配している。終わった年寄りたちが壇上に上がって選挙という生臭い政治に関わってきた。それを年寄りと思わない老化した人たちが増えた。まだ遠い先のことと思って、すでに直面していることに気が付かない人が多い。甲状腺ガンの調査は被曝者を対象とし...
記事の続きを読む
0 コメント

東京都民は言わないでいいのか? 「私たちは放射能の中で生きなければならないんでしょうか。私たちは放射能のないところで暮らしたいんです」

IWJは市民の皆さまに支えられるメディアです。2013/06/14 「私たちは今、動くことも出来ません」 ~前双葉町長井戸川氏大飯原発を停止せよ!首相官邸前抗議引用 「早く放射能のないところに移してくれって頼んでいるんですが、どうでしょうみなさん、私たちは放射能の中で生きなければならないんでしょうか。私たちは放射能のないところで暮らしたいんです」--------------関東の人は言わないのか?「私たちは放射能の中で生きな...
記事の続きを読む
1 コメント

被曝者ナターシャの「心の叫び」を無視し続ける小泉細川死児被曝者たち!

NHKがチェルノブイリとヒロシマの視点論点で、被曝死を語るナターシャを取り上げていた。驚異だ!「私の友達も何人も亡くなっています」------------------それから3.11後にもNHKEテレに出ていた、不覚にも私はこれを今日初めて発見した、申し訳ない。今から25年前チェルノブイリ原発が爆発しました。事故が起こったのは夜中だったので­殆どの人達はそんなに大きな事故が起きたとは知りませんでした。そのため次の日...
記事の続きを読む
4 コメント

細川信者「それまで原発事故や戦争が起こらないでほしいと願ずにはいられない」脱被曝派「もうレベル7が怒っていると何度言ったらわかるんだ」

都内における大気浮遊塵中の核反応生成物の測定検査3月15~16日頃と、21~23日頃と、月末頃と。4月~は省略。生蒸気が出てきますからね!21日午後3時55分ごろ、福島第一原発3号機から灰色がかった煙があがり、煙は黒くなったり、灰色になったりしましたが、2時間後の6時すぎまでに収まり、この時点で、火は確認されませんでした。東京電力は1号機から4号機で電源の復旧作業などに当たっていた作業員全員を避難...
記事の続きを読む

最新コメント