fc2ブログ

SSL化に伴いテンプレートを変更しました 10年目ではないか 笑い

放射能はいらない

『推進派はいつも自然も人工も放射線は同じだと言う、【成る程その通りだ。 しかし、問題は放射線ではなく、人工放射性核種は濃縮する事にあったのだ】 』

カレンダー

06 | 2013/07 | 08
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

プロフィール

kokikokiya

Author:kokikokiya

カテゴリ

月別アーカイブ

全記事表示リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

FC2カウンター

0 コメント

隠蔽宮城県、降下物6月分でついに堂々の大関昇進、東京は福島の水と並んで堂々の4.2ミリベクレル!

本日7月31日予想通り月末で降下物の6月分が発表された。そしてこれも予想通り、ついに隠蔽の宮城県が2年間のベールを脱いで、晴れて横綱福島の2位の大関に躍り出た。環境放射能水準調査結果(月間降下物)H25年6月分引用まあこの表の福島県は双葉郡でフクイチのすぐそばで意味は無いのだが、福島市のデータが毎日公開されている。それを見ると、1日で宮城県仙台市の1か月分が降るから、福島市は桁違いなのだが。同時に...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



1 コメント

月間降下物2年ぶりの隠蔽宮城県、栃木県を抜いて堂々の第4位返り咲き!

見落としていたら、なんと隠蔽宮城が本年度から降下物の数値が全国で一緒に公開され始めた。環境放射能水準調査結果(月間降下物)(H25年4月分引用栃木、東京を抜いて、堂々の土俵入りだ。次の5月は、環境放射能水準調査結果(月間降下物)(H25年5月分引用7位に下がったが5月は風向きが北風で南への風が多かったのだろうか。6月分の発表が規制庁ではまだだが、多分7月末にはあるはずだが、宮城県と東京都を見ると、ht...
記事の続きを読む
0 コメント

「DSプールに水を入れるように」規制庁に電話メールしておいた、通じたかどうか?

原子力規制委員会引用規制委員会に御意見欄があったので、メールしておいた。ついでに、電話も。なんじゃここははははは、、、!!!声がよく聞き取れん、遠くの奥のほうからなにか聞こえる。「ここは、墓場からの声なのか????」か細い女性の声で、きせいなんとかかんとかと言っているように聞こえる。大きな声で怒鳴るオレ「ここは規制庁かあああああ」例の如くDSプールに水を入れるように更田委員に伝えてくれと頼んで、電...
記事の続きを読む
0 コメント

「DSプールに水を入れるように」フクイチに電話しておいた、通じたかどうか?

3号機DSプールの雨水がシールドプラグ原子炉ウェル「ウェットベント」だ!引用「DSピットに水を入れて、原子炉ウェルウェットベント」だ!*さっそく東電に電話だ、いままでの怒りの電話から明るい電話だ!http://www.tepco.co.jp/corporateinfo/plant/index-j.html広報の兄ちゃんが出てきたので、一通り説明したのだが、広報の兄ちゃん「私も素人ですが、大量の水を入れるのはいかがなものか?、、、」オレ「とりあえず、放射...
記事の続きを読む
0 コメント

格納容器には水が溜まっているが、ガスは抜けている!

2年も経って新しい知見が出ているのに、誰がこんな古いシミュレーションを拡散しているのか?放射性物質が地下水脈に接触の可能性引用福島第一原子力発電所1号機 原子炉格納容器内部調査結果について引用福島第一原子力発電所2号機 原子炉格納容器内部調査引用格納容器に穴が開いていたら、水が溜まるわけがないだろうが!もちろん、穴が小さくて注水量が多ければ下に流れるよりは溜まっているように見えるが、穴が小さければ地...
記事の続きを読む
0 コメント

3号機は関係ない、雨が降ったら放射線量が上がる!

第149報(平成21年度第2四半期環境放射線監視結果)茨城県引用「降雨によるもの」日本の環境放射能と放射線半世紀近い世界でも優れた被爆国日本の環境放射能の研究をしているところが、「雨です」と言っているのに、どこのアホが3号機の湯気が飛んできているというバカを言っているのだ?全国の放射能引用どこのアホが大分にまで飛んでいるとボケをかましているのか?このときは凄い雲になって久しぶりのゴロゴロピカードカーン...
記事の続きを読む
0 コメント

夫婦仲良く 夫婦鳩、ほんとに仲がよさそうだ。

暑いので農業用遮蔽ネットで、海の家。万が一の保存用水が重石になる。お、なんか来た。あまりの草ぼうぼうだったので草を取り除いたら、鳩がえさを探しに来た。鳩はえさが目で見えるのだろうか。仲いいね。いやされる、夫婦げんかはしないのだろうか。--------------------------------------------------鳩は、いい、夫婦喧嘩しないしゴミも出さない。「誰のゴミだ、お前のだろうが、オレはいつもきれいだ」「う~ん、きたない」...
記事の続きを読む
2 コメント

3号機DSプールの雨水がシールドプラグ原子炉ウェル「ウェットベント」だ!

疑問 雨がシールドプラグの隙間から流れ込んで湯気になるのなら、片側だけ湯気になるのはおかしい。http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/roadmap/images/d130725_04-j.pdfhttp://youtu.be/zCOJ-Ap39HoDSピットに水が溜まっていて湯気も見える。波打っているのでてっきり下からゴボゴボと坊主地獄のようになっているのかと思ったが、熱気が水面を揺らしているのだろう、下から出れば水が抜ける。雨が降っていたのは間違いな...
記事の続きを読む
0 コメント

3号機を忘れない、銀の雨が湯気なのか?

http://youtu.be/OM0RzeWf6l8うーん、昔はいろいろと屋上の方にある。それが、http://youtu.be/i7SOvtVLDfAきれいに片付いたじゃないか、頭が。推進派のことか?「答えを急ぐことはない、やがてわかるから」頭が片付いた原因のことか?銀の雨の湯気の原因のことか?4.湯気発生の推定メカニズムこりゃいかん、どうしてもゆげを××と書き間違えそうになる。引用湯気の発生源① 炉内又はPCV内のデブリ燃料状態変化による蒸気の発生②PC...
記事の続きを読む
0 コメント

シールドプラグ汚染地図!

シールドプラグ周辺の雰囲気線量測定結果シールドプラグの表面線量からトップヘッドマンホールの位置まで特定してみたが、(圧力でフタが開いて生蒸気がプラグの裏にへばりついて表の線量を上げているという素人考え)まあマンホールにこだわらなくても、蒸気の通り道はあの辺でいいんじゃないか。温度の色の高いところ。やっと東電記者会見でまともな議論になった、いきなり記者が「生蒸気」という言葉を使って、「蒸気のところの...
記事の続きを読む
0 コメント

プールに気を取られて原子炉を忘れたから、今になって噴き出す蒸気!

「格納容器は健全」、ガンダーセンは工作員に断定!原発の核燃料が原爆と化したと普通の人なら誰もが思うはずなのに、「格納容器は健全」というデマを信じ込まされて、プールが危ないのだと思い込まされてきた善良な人々。http://youtu.be/ZPoqlXt_qgoありゃあ、原子炉にどうやって水を入れるのかな?いやそうじゃなかったんだ、プールに上から水を入れないと沸騰して北半球が全滅するからだとおかしいなと思いながらも、気持ちが...
記事の続きを読む
0 コメント

原子炉注水の水と使用済み燃料プール注水の水と分けて考える。

世界中が騙されて大騒ぎさせられた4号機プール空焚き問題、特に大騒ぎして大橋弘忠東大教授も真っ青の大恥を掻いた米国原子力安全委員会。「4号機燃料プールにすでに水は無く燃料棒が露出している」3月15日4号機爆発、それは使用済み燃料プールではなく、点検中の原子炉に核燃料が残されていて、それが核爆発したのだと言う説が一気にネット上に拡散される。ガンダー煽の3号機プール即発臨界核爆発説と共に、さらにこれらの...
記事の続きを読む
0 コメント

原点に立ち返れ!水の入れすぎであふれて海洋へ流出は当たり前、最後はマンホール!

カウントダウン・メルトダウン 上(2013/01/27)船橋 洋一商品詳細を見る今、これを読みながら、テレビ会議録画映像の開示(第2回)(平成23年3月16日~4月11日:155箇所)そして、これを聞きながら、原点を調査中だ。抱腹絶倒で暑さも忘れるマンガ以上のお笑いが展開されているのに、おかしくてむなしくて悲しい!誰も指摘しないおかしな疑問 その1プールには水があるのにあわてふためいて水、水、水と入れすぎてあふれて漏れて原子...
記事の続きを読む
6 コメント

本日の選挙結果!「内からグリーングラス、内からグリーングラス」緑の党が来る!

「内からグリーングラス、内からグリーングラス」ということで、伏兵、緑の党=グリーンが来る!もう冬の二の舞はごめんだ、頼む、今夜は祝杯を挙げさせてくれ、もうやけ酒は飲みたくないんだ、(と言って、毎晩 飲む!)これ以上東京都民は山本太郎に負担をかけるな、ストレスで500円はげにまでなっているじゃないか。山本太郎を救え、そうしたら、あなたも救われるのだ、山本太郎に「乾杯だ!」...
記事の続きを読む
0 コメント

25年7月19日原子力規制委員会指示「こら、東電、3号機の湯気を調べろ」

原子力規制庁 定例記者ブリーフィング (平成25年7月19日)話が長いのでダイジェスト版を作ったぞ。25年7月19日規制委員会「こら、東電、湯気を調べろ」3号機公開日: 2013/07/19東電へ委員長名で指示7月19日午前10時38分その1 赤外線カメラで温度を計測することその2 雨水で湯気が出るかを実験すること------------------------------------------------------規制庁ではなく規制委員会まで話がいって、田中委員長名...
記事の続きを読む
1 コメント

7/18、3号機再臨界蒸気!「柏崎のヨコムラさん、尾野がウソをついています」

25年7月18日3号機は燃えていた!「蒸気噴出中、再臨界か」2013/7/18 東電記者会見 尾野「この測定結果およびこれまでのプラント状況の確認結果により、湯気の発生原因は雨水がウェルカバーのすき間から入って、格納容器ヘッド部にて加温されたことによるものと推定されます。」3/17に尾野は柏崎のヨコムラさんの事故解析を聞いている。「フランジのゴムパッキンが劣化してそこから蒸気が漏れている。格納容器は見た目...
記事の続きを読む
1 コメント

25年7月18日3号機は燃えていた!「蒸気噴出中、再臨界か」

2011年3月27日自衛隊撮影http://www.youtube.com/watch?v=ZKFGavZ_rf4&list=UUNkXIXWbjb6EzW-XK6gL6dQ&index=22&feature=plcpまったく、なんなんだ、連日蒸気噴出とか黒い煙とか3号機は燃えているかなどと事故検証をしていたら、突然、本日東電から「燃えている、蒸気噴出」というニュースが飛び込んできた。オレをおちょくっているのか?神様は?急遽、またユーチューブにアップだ!公開日: 2013/07/183号機原子炉建屋上...
記事の続きを読む
0 コメント

4月1日12時01分 隠されていた1号機原子炉からの蒸気の動画。

これも初公開だった、知らなかった。1号機の原子炉からの蒸気。福島第一原子力発電所-1号機Tホークのぶれまくりの動画はあったが、よくわからんかった。10月に動画があるが、すでに湯気は消えていた。すでに柏崎のよこむらさんが3/17に指摘していた。「シールドプラグから漏れている、1も3も同じ」「格納容器の機密性は無い、注水の水はスプレー状ですべて蒸気となって大気中に漏れている」「水で水没させるのは、夢のまた夢...
記事の続きを読む
1 コメント

3月23日16時20分 3号機は燃えているか、「坂の上の黒い煙」

吉田所長「16時18分か20分か、3号機から黒い煙が上がっています」11:20から 吉田所長のため息「なんかもう、次から次から新しいことしてくれるなあ、、」日本人なら、吉田所長のこのため息を忘れるな!!!吉田所長「リアクタービルのMGセットの油が燃えていると想定します」A系B系で約1万リットルの油が燃えているのではないか?4号機のときは5~6時間燃えたかな?--------------------------------------------...
記事の続きを読む
1 コメント

吉田所長の遺言「爆発したらまた死んじゃうんだぜ」

吉田所長の遺言「爆発したらまた死んじゃうんだぜ」公開日: 2013/07/163月16日下からのホースで使用済み燃料プールに注水する場面。「周りで我々見てるんだぜ、それで爆発したらまた死んじゃうんだぜ」前回の爆発でも死んでいたのか。テレビ会議録画映像の開示(第2回)(平成23年3月16日~4月11日:155箇所)2011年7月21日 NHKニュース所在不明の原発作業員 198人「また」を抜かして報道するテレビ朝日。緊迫!福島...
記事の続きを読む

最新コメント