fc2ブログ

SSL化に伴いテンプレートを変更しました 10年目ではないか 笑い

放射能はいらない

『推進派はいつも自然も人工も放射線は同じだと言う、【成る程その通りだ。 しかし、問題は放射線ではなく、人工放射性核種は濃縮する事にあったのだ】 』

カレンダー

05 | 2013/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

プロフィール

kokikokiya

Author:kokikokiya

カテゴリ

月別アーカイブ

全記事表示リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

FC2カウンター

2 コメント

当時医大で医師・看護師などに「安定ヨウ素剤」を配ったのも頷けるデータだ。しかし、私たちにはそうしたデータが公表されることはなかった。

福島からの鐘の音 世界に響け ― 復興を願い除染に励む引用 2013年6月6日付 中外日報(論・談) 曹洞宗常円寺住職 阿部光裕氏当時の放射性ヨウ素の貴重なデータがある。福島市の南東に位置する県立医大近辺で3月15日(爆発から3日後)に採取された葉菜の検査記録だ。県が測定し手書きで残したその資料には、ヨウ素だけで1キロあたり119万ベクレルが検出されたことが示されている。当時医大で医師・看護師などに「安定ヨウ素剤...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

チェルノブイリ4号機と福島3号機の比較!

チェルノブイリ4号機がこうなってこうだから福島3号機もこうなってこうじゃないか!!!フタの隙間から蒸気が出るというのも無理がある。3号機の上がどうなっているか知りたいものだ。「おお、ずれてるの、おお、ラッキー」2号機ブローアウトパネルが1号機爆発でずれたのを喜んでいるアホなおっさんたちだが、3号機格納容器のフタがずれていると、放出放射能量に大きな影響を与える。損傷はなかったという前提で計算された放...
記事の続きを読む
5 コメント

「集まれ!ふくしま子ども大使」と「マグマ大使」と福島大学ヨウ素131が3/15に455万Bq/m2。

院長の独り言全国の小中学生を集める会津と汚染状況引用福島大は29日、産学共同企画プロジェクト「集まれ!ふくしま子ども大使」と「第4回ふるさとですごそう!家族の夏」を8月に開催すると発表した。 両プロジェクトは同大の行政政策学類と災害ボランティアセンターが企画し、アサヒグループと福島県南酒販の協力で行う。 「集まれ!ふくしま子ども大使」は、全国から小学4~6年の子どもたちを募り、8月16~19日、会...
記事の続きを読む

最新記事

最新コメント