fc2ブログ

SSL化に伴いテンプレートを変更しました 10年目ではないか 笑い

放射能はいらない

『推進派はいつも自然も人工も放射線は同じだと言う、【成る程その通りだ。 しかし、問題は放射線ではなく、人工放射性核種は濃縮する事にあったのだ】 』

カレンダー

05 | 2013/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

プロフィール

kokikokiya

Author:kokikokiya

カテゴリ

月別アーカイブ

全記事表示リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

FC2カウンター

0 コメント

チェルノブイリの時の放射性プルームの濃度比較。

第3章 チェルノブイリ大惨事が環境に及ぼした影響引用1番のプルームがミンスク行きで、5番がキエフ行きじゃないか。1番のミンスク行きがたどり着くのがフィンランドじゃないか。JAEA-Review 2011-035空気中で検出された主要な放射性物質の濃度の測定結果 (1/12)ほんでこれらを合体させると、これだけの生データがやっと揃ったので並立させると違いがよくわかる。どのルートも一番濃いプルームで比較は正確ではないか。やはり...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

「おだやかな首都壊滅」を語る主演&プロデューサーである杉野希妃。

『おだやかな日常』初日舞台挨拶公開日: 2013/02/252013年2月23日(土)から名古屋シネマテークにて公開の『おだやかな日常』の初­日舞台挨拶に、主演&プロデューサーである杉野希妃が登壇。映画鑑賞後の観客を前にし­て舞台挨拶を行った。その舞台挨拶の模様をレポート!「3~5月の計画停電で暗かった渋谷が6月には何事も無くおだやかな日常にすべてが忘れられて何事も無くということに違和感。マスクをしてもつい花粉症で言い訳す...
記事の続きを読む

最新コメント