fc2ブログ

SSL化に伴いテンプレートを変更しました 10年目ではないか 笑い

放射能はいらない

『推進派はいつも自然も人工も放射線は同じだと言う、【成る程その通りだ。 しかし、問題は放射線ではなく、人工放射性核種は濃縮する事にあったのだ】 』

カレンダー

05 | 2013/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

プロフィール

kokikokiya

Author:kokikokiya

カテゴリ

月別アーカイブ

全記事表示リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

FC2カウンター

0 コメント

1999年12月21日 被爆83日目 JCO事故 5月23日11時55分 J-PARC事故

被爆治療83日間の記録 NHK取材班(岩波書店) 引用また三人が放射性物質を浴びていないことや、大内の吐しゃ物を分析した結果、ナトリウム 24が検出されたことから、中性子線による被爆、つまり「臨界事故」だと確信していると伝えた。前川は大内の様子に一瞬目をみはった。どこから見ても重症患者には見えなかったのだ。・・・・・浴びた放射線の量は減り続けるリンパ球などのデータとは関係なく「命を救えるのではないか」...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

疑惑のチェルノブイリ ストロンチウムアメリシウムプルトニウム汚染地図?

チェルノブイリフォーラムの翻訳が日本学術会議で公開されている。チェルノブイリ原発事故による環境への影響とその修復:20年の記録(全文)(PDF形式:4,167KB)地図はこちらの原典の方が鮮明だ。重いから注意!Report of the Chernobyl Forum Expert Group ‘Environment’出回っているセシウム137広域汚染地図航空機測定ということでこれは日本で行われたことと同じやり方で正しいのだろう。--------------------チェルノブイ...
記事の続きを読む

最新コメント