fc2ブログ

SSL化に伴いテンプレートを変更しました 10年目ではないか 笑い

放射能はいらない

『推進派はいつも自然も人工も放射線は同じだと言う、【成る程その通りだ。 しかし、問題は放射線ではなく、人工放射性核種は濃縮する事にあったのだ】 』

カレンダー

01 | 2013/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -

プロフィール

kokikokiya

Author:kokikokiya

カテゴリ

月別アーカイブ

全記事表示リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

FC2カウンター

0 コメント

日本人に告ぐ、神からの伝言!水は1ミリベクレルを守れ、ミリだぞミリ!!

http://search.kankyo-hoshano.go.jp/top.jspまあ、これも見事なブレイクアウトだ。もちろん全国分だから関東東北と西日本ではまるで違う。それで今はどうなっているのかを東京を代表としてグラフを作ってみた。過去の統計データは葛飾区で水道水の検査が行われていた、そしてどういうわけか3.11からは新宿区に変わっている。3.18から毎日検査が行われて最初はヨウ素とセシウムの合算で途中からセシウム134と137が分かれて...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



2 コメント

大分市自宅ラドン濃度、只今、29Bq/m3、江戸川と同じだ!

東京ラドンメーター引用東京都江戸川区のラドン濃度を6時間おきに発信していきます。地震直前に大気中のラドン濃度が上昇することが確認されていますので何かの役に立てれれば幸いです。---------------------------------------おお、こんな人もいたのか、うちと比較すると、おんなじだね。一安心。そして記録を。雨が降るとラドン濃度が上がる。モニタリングポストの線量が上がるのと同じだ。晴を10、曇りを20、雨を30に横軸に加...
記事の続きを読む
2 コメント

日本人に告ぐ、神からの伝言!食は1ベクレルを守れ!!その3

日本人に告ぐ、神からの伝言!食は1ベクレルを守れ!!その1日本人に告ぐ、神からの伝言!食は1ベクレルを守れ!!その2続きのその3です。牛乳だ。もとからかなり汚染されていた牛乳、上値抵抗線の1ベクレルを軽く突破、10ベクレルが出る。核実験で汚染された牛乳生産が多い北海道は、ずっと汚染されていた。ストロンチウムもセシウムと同じぐらいあったのだ。カルシウムと同じ性質のストロンチウム牛乳を知らずに飲んでいた。やは...
記事の続きを読む
0 コメント

日本人に告ぐ、神からの伝言!食は1ベクレルを守れ!!その2

日本人に告ぐ、神からの伝言!食は1ベクレルを守れ!!その1その1の米からの続き。葉菜類のはくさいから。あぶない、少しブレイクしだした。1ベクレルを守ってほしい。過去平均は0.53ベクレルだ。--------------------------次は根菜類のだいこんだ。あいちゃあ、これは1ベクレルのラインまでもブレイクしている。やばいぞ、過去平均は0.27ベクレルだ。------------------------------次は魚、かつおだ。ブレイクしたぞ、神からの...
記事の続きを読む
3 コメント

日本人に告ぐ、神からの伝言!食は1ベクレルを守れ!!その1

2011年分のデータが更新されているようだ。食品と放射能引用ここから抽出する、他はデータが無いものが多い。まずは米だ。おお、上値抵抗線を越えて、過去最大の2.1ベクレルが出た。昔は平均0.1ベクレルしか食っていなかったのに、これは最大の危険信号だ。暫定規制値500ベクレルとか100ベクレルとかぶったまげる数字を見せられて「もうしようがない」とあきらめていたが、過去は1ベクレルも食べていなかったのだ。30年以上も守ら...
記事の続きを読む
12 コメント

危険なところに近づかない、メジロくんの教え。

みかんが無くなったので、夏みかんがあったのでやってみた。おお、メジロくんは酸っぱい夏みかんも食べるのだ。ありゃあ、なんだこいつは?でかい鳥だ。こいつがいるのでメジロくんが来なくなった。こいつに食われてしまうので、工夫をした。細い竹にえさを刺せば大きな鳥は重くて食べられないだろう。だめだ、すごいパワーで喰い散らかしてしまう。さらに細い竹に工夫をした。全滅だ、夫婦のつがいでやってきて交互に喰い散らかし...
記事の続きを読む
0 コメント

ブレイクアウトから見る避難の線引き!

株式市場が上昇トレンドに入ったそうだ。三つの山に線を引くと、それが上値抵抗線となる。そこを越えるかどうかを虎視眈々と見て越えたら上昇トレンドが確定されて、売り方は全員撤退が基本だ。買い方は勢いづく。これは株式市場の定石です。今までは山で売ったらうまく下がって大儲けができた。下がって買い戻し。しかし今度は突破されてブレイクアウト。まだ頑張ってあの夢をもう一度の売り方は、どこまで担がれるかわからず恐怖...
記事の続きを読む
2 コメント

北朝鮮が文科省の大気浮遊塵の闇を暴く!!!

文部科学省新着情報 最新1か月分の一覧北朝鮮の核実験を調査するために放射能モニタリングが強化された。毎日、大気浮遊塵と降下物が全国で観測体制に入った。大量に放射能汚染された国が、地下核実験で過去にも大騒ぎして核種を発見できなかった国に、見つけることが出来るのだろうか。ところがなんと素晴らしいものを見つけてしまった。文科省ダストサンプリング引用 こちらは今までしていたもの。例の福島市は箒、放棄、ほう...
記事の続きを読む
0 コメント

放射能はPM2.5 よりも小さいのか。

環境システム工学 森口 祐一引用福島第一原子力発電所から放出された放射性物質の大気中の挙動引用ガスは、キセノン、クリプトン、ヨウ素、トリチウム(水蒸気に入っているのかな)。これは千葉県の日本分析センターだったかな。では、粒子の大きさは。筑波では,大気中の放射性核種の粒径分布も測定している.図 5 は,4 月 4 ~ 11 日に,12 段のインパクターと活性炭繊維フィルターのセットで測定された粒径分布を示す.この結...
記事の続きを読む
0 コメント

東京都の大気浮遊塵は倍以上は見ていたほうがいい!!!

初期被曝の研究をしている。放射能プルームを吸い込んで被曝したと見ている。そのために大気浮遊塵を研究している。神奈川県における放射能調査2011引用さすがに原子力艦が寄港する県だけあって充実した報告書だ。大気浮遊塵の検出限界も0.2ミリと低い。3月14日から月末まで吸った空気が立方メートルあたりセシウム137で870ミリベクレルあった。これを約1ベクレルあったとすると、人が吸う1日あたりの空気が20立方メートルだったか...
記事の続きを読む
0 コメント

アルゼンチンシンドローム仮説も忘れるな!!!

みんな東電仮説を信じ込みすぎてないか。炉心損傷状況の推定について 平成24年2月21日これは東電の仮説だ、まだ誰もデブリの行方を知らないのだ。2011-06-19の頃を思い出せ「メルトダウン」「メルトスルー」「メルトブロック」 そして今「メルトチョコレート」みまもりファームの栽培日記この方のアルゼンチンシンドローム仮説はいまだに生きていることを、忘れるな。福島第1原発1・2・3号機のメルトスルー及び4号機爆発につ...
記事の続きを読む
0 コメント

ヤフーがPM2.5で危険デマ、こら、いいかげんにせいよ!

ここを押すと公開日: 2013/02/23福岡市は23日、大気汚染物質=「PM2.5」が国の環境基準を超えるという予測を発­表しました。市の予測が基準を超えるのは初めてとなります。文字起こし0:02pm2.5の環境基準は1日の平均値が 1立方メートルあたり35マイクログラム0:08以下となっていますが福岡市の 23日の予測では50.5マイクログラム0:13と基準を超えています0:15福岡市は今月15日からpm2.5が環境基準 を超えるかどうかの予測情...
記事の続きを読む
10 コメント

放射能に勝とうとするような「ならぬことはならぬ」のです。

大河ドラマ 八重の桜「綾瀬はるか主演 ミニガイド(5分版)」公開日: 2012/12/28幕末の会津に生まれ育ち、会津戦争では銃を片手に勇ましく奮戦。会津の魂を胸に、激動­の時代を力強く生きた新島八重と、仲間たちの愛と希望に満ちた物語。民の声新聞被曝から子どもを守ろう。民を守ろう。その一念で書き続けます【23カ月目の福島はいま】進まぬ除染、続く汚染。「私が息子を守る」と闘う母親~二本松市引用放射能測定除染課の片隅に...
記事の続きを読む
0 コメント

「空気が清浄であることは、基本的人権と言ってもいいほど重要」村上周三

住まいと人体 村上周三引用人間は大量の物質を呼吸により吸引している。我々は空気環境にもっと神経質になるべきである。濁った水を飲むことには強い拒絶反応を示すが、濁った空気を吸引することにはそれほど強い拒絶反応を示さない。清浄な水を確保する如く、清浄な空気を確保することも人間の基本的な要求だ。http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo5/gijiroku/05121401/009.pdfよく考えてみればなるほどだ。空気を...
記事の続きを読む
2 コメント

放射性キセノンは大飯原発からだろう!

文科省は北朝鮮核実験の人工放射性物質を航空自衛隊に頼んで上空の大気浮遊塵を調べているが、放射性キセノンを検出したと発表した。文科省は放射性キセノンとしか書いていないが、朝日新聞はキセノン133と報道している。記者会見で133と発表したのだろうか。愛知沖の上空で放射性キセノン 核実験との関連不明引用 2013年2月21日18時25分 朝日新聞文部科学省は21日、北朝鮮の核実験を受けて政府が実施していた放射性物...
記事の続きを読む
0 コメント

隠蔽された茨城県東海村のストロンチウム90!!!

環境放射線データベース引用過去の茨城県のストロンチウム90の測定データ試料名(中分類) 試料採取年度 試料採取地点 試料採取層(開始) 試料採取層(終了) 試料採取層単位 核種名 放射能濃度 単位 平方メートル当たりのベクレル 土壌 1964 日立市 0 5 cm Sr-90 1517 土壌 1964 日立市 0 5 cm Sr-90 662 土壌 1964 日立市 0 5 cm Sr-90 599 土壌 1964 日立市 0 5 cm Sr-90 1643 土壌 1964 日立市 ...
記事の続きを読む
0 コメント

茨城県のことも、忘れるな!!!

木下黄太のブログ  「福島第一原発を考えます」2011-05-19 03:18:13原発震災に追い込まれ続ける主婦の訴え、茨城県常陸太田市より。引用茨城県常陸太田市の真弓に設置してあるモニタリングポスト。いつもその小学校の先生方が数字を見ているから異変に気づいた。震災後に通常時の約10000倍の放射能を記録したのを知識が無かったのか、壊れたかと騒動になったらしい。平常時0.02μSv/hr→200μSv/hrくらいだったらしい。(聞...
記事の続きを読む
4 コメント

次は茨城県だということが、わかっているのか!!!

子ども健康調査「必要ない」と知事再表明 2011年11月29日(火)引用東京電力福島第1原発事故に伴う子どもの健康調査について、橋本昌知事は29日の定例記者会見で「必要ない」との認識をあらためて示した。子ども健康調査については28日、県南地区を中心とする母親らの48のグループが県に実施を求める要望書を提出していた。県はこれまで、放射線医学総合研究所や放射線影響研究所などの専門家の意見を求め、橋本知事は「福島の例など...
記事の続きを読む
2 コメント

映画『おだやかな日常』の後は映画『みなさん、さようなら』、ふざけているのか!

大分市のシネマ5で待望の映画「おだやかな日常」が上映されたので嫁さんと2人で見に行った。オレが中学生の頃にこっそり校則を破って見に行って以来だ。何を見に行ったのか検索したら、映画『あの胸にもういちど』公開日: 2013/02/18◆Amazon.co.jp 購入ページ【Blu-ray】http://amzn.to/XjGhr3【DVD】http://amzn.to/XjGkmZむせかえるような恋の陶酔に ひとつになって燃える男と女。素肌を黒革に包んで、私は走る。愛する男の元...
記事の続きを読む
2 コメント

文科省のストロンチウム90の調査は過去と比べておかしい、栃木県編。

文部科学省による、①ガンマ線放出核種の分析結果、 及び②ストロンチウム 89、90 の分析結果(第 2 次分布 状況調査)について 引用栃木県日光市の調査では5箇所のうち、4箇所が不検出で一箇所だけが46ベクレル出ている。過去を調べてみた。環境放射線データベース引用日光市の測定で、土壌0~5cmと5~20cmまでの2種類だ。キログラムとMkm2の2種類でわかりにくい。ストロンチウムは水に溶けやすく地面の下へと浸...
記事の続きを読む

最新コメント