fc2ブログ

SSL化に伴いテンプレートを変更しました 10年目ではないか 笑い

放射能はいらない

『推進派はいつも自然も人工も放射線は同じだと言う、【成る程その通りだ。 しかし、問題は放射線ではなく、人工放射性核種は濃縮する事にあったのだ】 』

カレンダー

12 | 2012/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

kokikokiya

Author:kokikokiya

カテゴリ

月別アーカイブ

全記事表示リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

FC2カウンター

0 コメント

buveryはこれを読んでから批判せよ、「セシウムと心臓疾患の相関関係」ユーリー&ガリーナ・バンダジェフスキーへのインタビュー

最重要Canard Plus Tomos und Entelchens Blogこれは貴重な情報だ、バンダジェフスキーさんの奥さんの悲痛な叫びだ、泣いた、消されると困るので保存、上のブログが読みやすいので是非是非読んでください。そしていかに推進派が汚いか、福島の今後を知るためにも。tomoさん、貴重な情報を翻訳ありがとう転載「セシウムと心臓疾患の相関関係」ユーリー&ガリーナ・バンダジェフスキーへのインタビューゴメリ、2000年4月5日 Wladimir...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

福島最前線からの報告

消されないうちに見ておこう...
記事の続きを読む
0 コメント

「これから、みなさんが病気になるのを調べるには福島県民みなさんの協力が必要です」 山下俊一

山下俊一アドバイザー 2011/05/03 二本松での講演http://www.ustream.tv/recorded/14446126「皆さんはここに住み続けなければならない。ここで生きていかなければならない。現実です、理論じゃない。長崎や広島がそうでした。」「これから、みなさんが病気になるのを調べるには福島県民みなさんの協力が必要です」「10年後の放射線による影響は福島県民全員の協力の上で、疫学調査をしなければなりません。だからここで影響にはつ...
記事の続きを読む
0 コメント

汚染がれきだけではなく、スクラップリサイクルもセシウムが混入

もうだめじゃないか、汚染がれきばかりに気を取られていたら、スクラップ業界にも大変な問題が!日刊資源新報≫ニュース≫バックナンバー2011年3月一部転載放射性物質 業界超えた問題に 基準値など国は適切な対応をあるスクラップディーラーが千葉のメーカーに鉄スクラップを持ちこんだ際、基準値を上回る放射能が検出されたとして荷物の受け入れが断られ、同メーカーでは同日、茨城、栃木、群馬の北関東ナンバーの車両の荷受...
記事の続きを読む
2 コメント

母子避難者は住民登録しないなら、出て行け。教育委員会、文科省

「住民票を移すか、子どもを関東に戻すか」原発事故 自主避難家族に迫られる理不尽な選択引用 2011年12月31日 08時00分「指定区域外からの自主避難ということで、『避難なんて大げさ』と夫や義父母などの周囲から必ずしも理解があるわけではないんです。避難している多くのママたちは周囲に必死で頼み込んだり、反対を押し切ったりしながら、肩身の狭い思いをして何とかここ(沖縄)で暮らしているのが実情。そんな状態なのに住...
記事の続きを読む
0 コメント

2012/1/25に行った福島県立医大のWBC会議での講演スライド

2012/1/25に行った福島県立医大のWBC会議での講演スライドryugo hayano早野教授が福島で行った第一回ホールボディカウンター学術会議の講演スライドが公開された。説明が無いからよくわからんが、要するに、「でたらめまだらめ最後は金」ということ。イカレタ機械で内部被爆の検査で一喜一憂するな、検査しても被爆は直らん。検査ばかりしないで、なぜ防御しないのか?タバコを吸って肺がん検査なんかするなと同じこと。とにか...
記事の続きを読む
0 コメント

「脱原発テント」撤去命令をはねかえす

http://www.labornetjp.org/news/2012/0127shasinとりあえずは、一安心か? 気を緩めず、「テントを撤去する前に、原発を撤去せよ」...
記事の続きを読む
0 コメント

「客にウソをついたらあまり売れないが、本当のことを言ったらもっと売れない」

マンガでわかる良い店悪い店の法則 (日経ビジネス人文庫)(2004/04)馬渕 哲、南条 恵 他商品詳細を見る良い店悪い店の法則 Shoulder.jp転載店員がやる気を出すと客を逃す。客は店員と人間関係をつくりたくない。店員も客と人間関係をつくりたくない。売れる店と売れない店から見えてきた法則。・店の第1法則: 店はサービスよりも店員個人の満足を目指す・店の第2法則: 店員がやる気を出すと客を逃がす・店の第3法則: 客は...
記事の続きを読む
0 コメント

化学物質の影響 東北地方太平洋沖地震と津波による汚染と除去

http://www.scribd.com/doc/77696772/%E5%8C%96%E5%AD%A6%E7%89%A9%E8%B3%AA%E3%81%AE%E5%BD%B1%E9%9F%BF-%E6%9D%B1%E5%8C%97%E5%9C%B0%E6%96%B9%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E6%B4%8B%E6%B2%96%E5%9C%B0%E9%9C%87%E3%81%A8%E6%B4%A5%E6%B3%A2%E3%81%AB-%E3%82%88%E3%82%8B%E6%B1%9A%E6%9F%93%E3%81%A8%E9%99%A4%E5%8E%BB有害化学物質削減ネットワーク放射性物質だけではなく、色々な化学物質が飛び出してきていたのだ。除染で吸い込んだの...
記事の続きを読む
0 コメント

専門医の手記 その8 エアロゾルとインフルエンザ

静岡県、インフルで2575人欠席 1日で年間規模超す転載  2012年1月24日20時28分 朝日新聞 静岡県は24日、インフルエンザとみられる症状を発症して23日に学校や幼稚園を休んだ県内の生徒、児童、園児が2575人に上ったと発表した。同県では新型インフルエンザがはやった年を除くと年間2千人程度がインフルエンザで欠席しており、1日で年間欠席者数の規模を上回った。 同県疾病対策課は、ここまで集団感染が広...
記事の続きを読む
2 コメント

経産省枝野は福島の母たちへの退去命令を撤回せよ

福島の母たちと立ち上がる24時間経産省前テントひろば転載みなさま経産省前テントひろばです。昨日、枝野経産相がテントひろばに対し退去命令(1月27日まで)を出しました。 テントひろばが4ヶ月半も維持されてきたのは、全国や世界各地の方々が交流し、情報を共有し、文字通り「反/脱原発のみんなのひろば」になっているからです。枝野経産相がすべきことは、テントの撤去ではなく、原発の停止・再稼働の停止です。 テントは、原...
記事の続きを読む
0 コメント

ここでも小さなしこり、宮城・丸森2地区被ばく検査 「健康へ影響みられず」 追記

宮城・丸森2地区被ばく検査 「健康へ影響みられず」転載 2012年01月25日水曜日 河北新報福島第1原発事故を受け、宮城県が設置した「健康影響に関する有識者会議」(議長.久道茂県対がん協会長)は24日、県庁で第2回会合を開き、丸森町筆甫、耕野両地区で行った検査結果を基に「健康への影響はみられず、調査の継続は必要ない」との結論を示した。 これに伴い、県は調査を終える方針だが、委員からは長期のフォローを求め...
記事の続きを読む
0 コメント

甲状腺検査で、(29・7%)は5・0ミリ以下のしこりなどが確認されたが、県は「良性」と判断している。

子ども26人に良性のしこり 甲状腺「事故の影響なし」転載 2012/01/25 19:58 【共同通信】東京電力福島第1原発事故を受け、18歳以下の子ども約36万人の甲状腺検査を進めている福島県は25日、専門家による検討委員会を開き、先行実施した避難区域の3765人のうち、26人に一定の大きさのしこりなどが見つかったが、全て良性だったとする結果をまとめた。検討委座長の山下俊一・福島県立医大副学長は「原発事故に伴...
記事の続きを読む
0 コメント

自然放射性核種と人工放射性核種の違い 体内濃縮が危険

カリウム40を持ち出す推進派にだまされないように。何回も紹介しているがまだ知らない人がいるようだから、ずっとアップだ。もっと詳しくは長いけれどこちらだ放射能はいらない_1/4 推進派も反対派もこれを見てから、ごちゃごちゃ抜かせや...
記事の続きを読む
0 コメント

専門医の手記 その8

これが現実転載 *返答その13* 「皆様のご投稿と計測で、判明したことがあります。  非常に低線量なのに症状が起きることに対し、疑問を持ちました。多くの医師は、このような低線量で、症状が出るはずがないと考えていると思います。しかも、福島から離れた場所で症状が出ていますので、これも疑問でした。  線量計での地表と1m、2m、3mと高さを変えると、放射性物質が付着した粒子が大きい場合、地表の線...
記事の続きを読む
0 コメント

専門医の手記 その7

これが現実転載Unknown (専門医の手記)2011-06-09 01:54:54*返答その11*「○○○さん 携帯から書き込んでいたので、文章を書くのが大変でした。 私は、あなたに立腹しています。>**さんの理想の形に書き込んだ方がよさそうですね とは、具体的に何をおっしゃっておられるのでしょう?あなたは、ものすごく早とちりで誤解しています。 打開策は、別のトピです。 現在の医療の制限は、上記のように書いたと思います。お腹立...
記事の続きを読む
0 コメント

専門医の手記 その6

これが現実転載 Unknown (専門医の手記) 2011-06-08 05:39:31 *返答その6* 「優気さんのご指摘は、福島第一に近い高レベル地域では、起こりえることです。  福島第一のような初期の大放出と長期の持続的な放出の場合では、放射性浮遊塵による影響が真っ先に出ます。  放射性浮遊塵の呼吸での吸引で、鼻腔、上咽頭、気管にそれらが付着します。日々吸い込んでいると、それぞれの粘膜に損傷が起きるので、鼻...
記事の続きを読む
0 コメント

専門医の手記 その5

これが現実転載*返答その5*「みきぶーさん FT3とFT4、TSHを測ってくれと、医師に頼むしかないと思いますが、国ごとに医療制度が違いますので、非疾病での場合、有料になると思います。医師に理由を説明して嫌われたら、別の医師を選択すればよいだけの話しです。ただし、その数値の正常範囲は約倍ほどもありますので、それが症状に関与していのかどうかは、健常時に計測してみないと和からかないこともありますし、年齢と性差...
記事の続きを読む
0 コメント

専門医の手記 その4

これが現実転載Unknown (専門医の手記)2011-06-07 23:13:57*返答その4*「みきぶーさん あなたの文章には、非常に他人事のような表現が多く、気分を害される方も多いと思います。私もその一人です。単に表現力の問題かもしれませんが、考慮してください。「長寿国の日本にとって痛いところですね。」など、被害を肯定しているように感じます。被害は、あってはならないのです。書き留めることによって…というのは理解できます。...
記事の続きを読む
0 コメント

専門医の手記 その3

これが現実転載 Unknown (専門医の手記) 2011-06-07 18:15:15 返答その3(某サイトにて返答されたものです) 「1mSvだって、原発からなら本来浴びるべきではありません。ましてや、現実を無視して、放射性物質を各地で処理できるとは、常識がある人ですから言うはずが無いことです。20mSvから1mSvにしても、1mSvで被害を蒙る人々を切り捨てるということです。医学者としては、そんなことは言えません。さらに放射性物...
記事の続きを読む

最新コメント