fc2ブログ

SSL化に伴いテンプレートを変更しました 10年目ではないか 笑い

放射能はいらない

『推進派はいつも自然も人工も放射線は同じだと言う、【成る程その通りだ。 しかし、問題は放射線ではなく、人工放射性核種は濃縮する事にあったのだ】 』

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

kokikokiya

Author:kokikokiya

カテゴリ

月別アーカイブ

全記事表示リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

FC2カウンター

0 コメント

時々首を傾げる事があります。次のデータは常磐自動車道を7月の始めに走った時のものです 線量率の乱高下

これはすごい、感心した、感動した!ガンマ線:線量率の乱高下引用 2014年8月1日 GeoGamma220を使って測定したデータを調べていると時々首を傾げる事があります。次のデータは常磐自動車道を7月の始めに走った時のものです。線量率が0.3μSv/hから2μSv/hの間で乱高下しています。トンネルに入った時などはこのような急な変化をしますが、地図で見るとこの辺りはトンネルがありません。衛星写真上にプロットしたのが次の画像です。...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

ストロンチウムやルテニウム、ヨウ素などの放射性物質が、ことし8月7日時点でたまっていた89万トンのうち、およそ84%にあたる75万トンで環境に放出する際の濃度の基準を超えていると推定されることがわかった

東電が陳謝 福島第一原発汚染水 8割以上で基準超の放射性物質 | NHKニュース https://t.co/8LDTo6evAh— 原発はいますぐ廃止せよ (@kokikokiya) 2018年10月1日引用 2018年10月1日 19時48分福島第一原子力発電所にたまり続けている放射性物質を含む水について東京電力は、トリチウム以外の放射性物質が全体の8割以上で環境中に放出する際の濃度の基準を上回っていたという推定結果を国の有識者会議に初めて報告しました。...
記事の続きを読む
0 コメント

チェルノブイリ事故時の放医研WBC測定結果 日本人 帰還者 外人(ウクライナほか)

同じところにまたいいデータが出ていたが、その引用論文を見つけたのでA COMPARATIVE EVALUATION OF THE CONSEQUENCES OF THE CHERNOBYL ACCIDENT BASED ON THE INTERNAL DOSE OF 137Cs TO JAPANESE MALE ADULTS中味を一通り読んだが、グラフだけ見てわかる、中味は説明書きだったまずいちばん最初に注目すべきところは、赤印の「311」www単にページ数だがwww こだわる人はこだわるwwwやはり因縁が怨念日本人の男 19...
記事の続きを読む
2 コメント

「移る放射能」東電が教えてくれた! 放射線教育】「放射能うつる」の誤解

https://www.jaea.go.jp/04/o-arai/PFRF/about.htmlプルトニウム破裂事故は108号室でいまそこを掃除しているので、その掃除する人のマスクの顔とのすきまのアルファ核種測定の写真掃除しているのに、101号室でまたプルトニウム廃棄物を床に落としておおごとになったが、全面マスク内部被曝なしでニュースにしないということだったが、その影響で108号室の掃除作業は中止のお休み↑なかなかニュースが重なって大忙しのよく知らない人...
記事の続きを読む
0 コメント

東日本の空間線量率に占める人工核種の汚染度レベル 2

栃木群馬埼玉1埼玉2東京1東京2千葉新潟---------------------------非常にわかりやすい、大熊町は99%がセシウム人工核種による空間線量率だ!千葉市のこれ カリウム40を出してくれていたらよかったのだがホールボディカウンターではあれだけセシウム人工核種のことを言いながら、早野福島高校生論文では人工核種による追加被ばく線量比較を隠して言わなかった早野それにしてもよくわかる、わかりやすい表だいまも走っているのか...
記事の続きを読む
0 コメント

東日本の空間線量率に占める人工核種の汚染度レベル

日本原子力学会和文論文誌いいもの見つけた、まずはこれ!KURAMA–IIを用いた走行サーベイ測定による東日本での天然放射性核種の空間線量率評価 安藤 真樹, 松田 規宏, 斎藤 公明 公開日: 2017年05月15日 早期公開日: 2017年02月28日引用日本全体の航空機空間線量測定でも出てきたが、西日本の人工核種がないところの自然核種のみの線量測定でグラフを作り、天然=自然核種による空間線量率回帰直線から、乖離したものをセシウム人...
記事の続きを読む

最新コメント