fc2ブログ

SSL化に伴いテンプレートを変更しました 10年目ではないか 笑い

放射能はいらない

『推進派はいつも自然も人工も放射線は同じだと言う、【成る程その通りだ。 しかし、問題は放射線ではなく、人工放射性核種は濃縮する事にあったのだ】 』

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

kokikokiya

Author:kokikokiya

カテゴリ

月別アーカイブ

全記事表示リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

FC2カウンター

0 コメント

コンプトンカメラ搭載新型掃除機の発売が待たれる 500万円ぐらいするのか?

特殊なカメラを小型の無人機、ドローンに搭載し、空中から放射性物質の広がりを撮影できる https://t.co/tzkDIw2xVE— 原発はいますぐ廃止せよ (@kokikokiya) 2019年5月10日ガンマ線を検出する小型軽量のコンプトンカメラをドローンに搭載。プログラムに従ってドローンが10~15メートルの高度を維持し、地上の放射性物質の分布状況を測定する。結果は線量率に応じて色分けされ、航空写真と重ね合わせると3次元で表示 https://...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



6 コメント

住宅室内における放射性物質の挙動の把握と曝露評価 結論 ハウスダスト重量当たりの放射性 Cs は、粒径が小さいほど高かった

住宅室内における放射性物質の挙動の把握と曝露評価引用28年度の論文 帰還解除に向けて 家屋内除染はしてくれないのでその考察の論文セシウムボール蔓延結論ハウスダスト重量当たりの放射性 Cs は、粒径が小さいほど高かった。また、ハウスダスト接触時に少なくとも 50%程度は口腔及び胃腸管で溶解されないことが示唆された(接触=摂食の間違いだと思う)ハウスダスト(ダイソンだろう サイクロン掃除機で吸引)それにしても...
記事の続きを読む
0 コメント

毎週 おそうじしてますか? 1ベクレル/m2=6000ベクレル/kg

分析建屋のセシウム混入2015年のお話原子力機構の福島市の分析センターの室内侵入セシウムの測定調査結果面積で1ベクレル/m2重量で6000ベクレル/kg 最高9000ベクレル/kg当然、1階の出入り口が高いその後、ふき取りお掃除すると、減る。当たり前だろう靴を脱いだらとかいろいろ書かれているが、外が相当高いので靴に付着して室内に持ち込むというのは、当然だろう。特に分析関係者なら、高濃度汚染地採取もあろうから。こまめ...
記事の続きを読む
4 コメント

20160130福島県いわき市掃除機のゴミ5158Bq/kg

今朝は朝からこれ夫の母には、「立場をわきまえなさい」と避難することを許してもらえませんでした【報道と事実は違います】 いわき市からの避難者mikoさんのお話 【日本中のお母さんへ】 https://t.co/L4OIufGxCS @oldblue2012さんから— 原発はいますぐ廃止せよ (@kokikokiya) 2017年2月5日もう何回も拡散したからみんな知っていると思うが、忘れていく人もいるので、また拡散そうしたら、不思議にも流れて来たのがこれな...
記事の続きを読む

最新コメント