fc2ブログ

SSL化に伴いテンプレートを変更しました 10年目ではないか 笑い

放射能はいらない

『推進派はいつも自然も人工も放射線は同じだと言う、【成る程その通りだ。 しかし、問題は放射線ではなく、人工放射性核種は濃縮する事にあったのだ】 』

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

kokikokiya

Author:kokikokiya

カテゴリ

月別アーカイブ

全記事表示リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

FC2カウンター

0 コメント

一般の人々はジュリアナ東京で毎夜踊る女性同様に「まだバブルが続いている」と思っていた方が多かったのだ。  今、筆者が懸念しているのは中国不動産バブル崩壊だ。10月3日付日経新聞朝刊に中国の不動産大手企業「中国恒大集団」の経営危機の噂

中国国内ネット上ではこのほど、広東省深セン市に本社を置く不動産開発大手の中国恒大集団(以下は恒大集団)が8月、広東省政府宛に送付した書簡が流出した。これによると、同社の負債は8300億元(約12兆8333億円)以上で、流動性危機による債務不履行(デフォルト)の可能性を示唆した。— 原発はいますぐ廃止せよ (@kokikokiya) October 31, 2020 中国恒大のリスク封じ込め、劉鶴副首相ら当局幹部が検討-関係者Bloomberg N...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



5 コメント

11シーズン第17話「Bart to the Future」では、30年後の未来に、リサ・シンプソンが女性初の大統領に就任する場面が描かれるが、前任のトランプ大統領のさんざんな政策によってリサは苦労を強いられる。トランプはセリフのみの登場で、映像では現われない

【米大統領選あれこれ④】『ザ・シンプソンズ』はトランプが大統領になることを予言していた! | 映画がもっと面白くなる映画情報サイト「ムビッチ」 https://t.co/OyPvdcykIr @moviche_comより— 原発はいますぐ廃止せよ (@kokikokiya) June 30, 2020 'Simpsons' Writer Who Predicted Trump Presidency in 2000: "It Was a Warning to America" https://t.co/D0tLpfp6TN @thrより— 原発はいますぐ廃...
記事の続きを読む
0 コメント

FRB、6千億ドルの企業融資始動 未経験の損失リスク 米国債「大量に発行可能」 FRB議長が追加歳出促す

FRB、6千億ドルの企業融資始動 未経験の損失リスク:日本経済新聞 https://t.co/3g064z5PQZ— 原発はいますぐ廃止せよ (@kokikokiya) June 17, 2020 引用 2020/6/16 2:59 (2020/6/16 7:08更新) 日経【ワシントン=河浪武史】米連邦準備理事会(FRB)は15日、中小・中堅企業向けの「メインストリート融資制度(MSLP)」を開始した。新型コロナウイルス対策としての緊急資金支援はこれですべて始動。総額4兆ドル(約430兆円)...
記事の続きを読む
0 コメント

督促状、届くたびに、ハゲていき  資金繰り、悩む前からハゲ頭

おいおい、督促状とどいたぞ。殺す気か! pic.twitter.com/Rl3YrgzgXd— Kanayama Kohei (@koheikana) April 20, 2020 旅館ホテルで「雇用は守る」という経営者が出てくるが、売り上げゼロでローンもさりながら、毎月こいつが高額で来るのが頭が痛いところ456で7月は算定基礎😭https://t.co/BUq7wWUO5C— 原発はいますぐ廃止せよ (@kokikokiya) April 20, 2020 社会保険料、猶予はするが免除はしない(国が立て替えたり...
記事の続きを読む
0 コメント

大分県知事「休業要請せず」 かわりに「行かないで」と言っている

大分県知事「休業要請せず」かわりに「行かないで」と言っている😭https://t.co/WuxcHvCxmU— 原発はいますぐ廃止せよ (@kokikokiya) April 17, 2020 » 大分市都町連合会が家賃補償を求め要望書(2020/04/17(金)) - OBS大分放送ニュース https://t.co/n2Lr1djey7— 原発はいますぐ廃止せよ (@kokikokiya) April 17, 2020 世界大恐慌の項目を3年ほど前から作っていたが、まさか経済問題ではなくウイルスが原因で来るとは思...
記事の続きを読む
0 コメント

新型ウイルス、世界で5億人が新たに貧困状態に 英豪の研究

研究報告は、世界で4億~6億人が新たに貧困状態に陥ると予測。「経済危機は健康危機よりさらに深刻になる恐れがある」としている— 原発はいますぐ廃止せよ (@kokikokiya) April 12, 2020 オックスファム・イギリスの最高責任者ダニー・スリスカンダラジャ氏は、「貧困国でやっとのことで暮らしている何十億人もの労働者には、傷病休暇や政府支援などのセーフティーネットはない」— 原発はいますぐ廃止せよ (@kokikokiy...
記事の続きを読む
0 コメント

今日もまたコロナだコロナだバカ騒ぎ 気が付けば自分の年金溶かす手伝い

何度でも言っておく😠風邪で感染怖がるバカ 未来の年金すり減らしとことんと 突っ込んだ保険年金外債投資 返ってくるのは後悔のみどうせ損したお前の年金 オレは退職金もらってさっさとおさらば溶かすならど~んと突っ込み人の年金https://t.co/hPLr9iZLTY— 原発はいますぐ廃止せよ (@kokikokiya) March 16, 2020 これだけ言っておけば少しは気が付いただろうか?😪— 原発はいますぐ廃止せよ (@kokikokiya) March 16...
記事の続きを読む
2 コメント

コロナで世界大恐慌 魔の木曜日 そして13日の金曜日

まさかまさかでここまで来るとは 泣いている場合ではない日本時間2020年3月13日金曜日午前2時コロナは大したことはない、その証拠は幼い子供に重症化、死亡者が出ていないから老化で免疫抵抗が弱った高齢者がさらに日頃飲まなくてもいい薬を何種類もだまされて飲まされますます化学物質で毒を体内に蔓延させているからウイルスにやられる。感染者を一か所に閉じ込めるから「武漢培養所」となる、クルーズ船で証明済み武漢ウイルス...
記事の続きを読む
0 コメント

終わりのはじまり

日経平均、連日の年初来安値 米株安と円高を嫌気:日本経済新聞 https://t.co/FrTHMJpZke— 原発はいますぐ廃止せよ (@kokikokiya) 2018年12月21日東証大引け 連日で年初来安値 米株安と円高嫌気 2万円割れ目前 2018/12/21 15:28https://t.co/FrTHMJpZkehttps://t.co/JMDBOfVloe— 原発はいますぐ廃止せよ (@kokikokiya) 2018年12月21日政治的発言は怖い?日本の常識は世界の非常識とは良く言ったもんだ。ちなみに私...
記事の続きを読む
2 コメント

突然のビデオメッセージに波紋が広がっています。アメリカのトランプ次期大統領が ヒットランプ

地震津波で大騒ぎの最中に、日本時間午前8時にこれもトランプ流 「メディアは嫌」動画サイトで一方的メッセージ引用 産経新聞 11/23(水) 7:55配信 ■実現せぬ記者会見、「そのうち」 【ニューヨーク=上塚真由】トランプ次期米大統領(70)は21日、就任当日に表明する政策などに関するビデオメッセージを発表したが、記者会見などは行わず、動画サイトを通じて国民に直接訴える手段を選んだ。大統領に当選してから約2週間...
記事の続きを読む
0 コメント

まさかそれはないと思うが JR九州10月25日火曜日上場

1929年10月24日、ウォール街の株式市場の暴落(暗黒の木曜日)、10月29日(悲劇の火曜日)の大暴落に端を発し、全資本主義諸国に波及↓2016年9月29日木曜日2016年10月24日月曜日当たらずとも遠からずか— 原発はいますぐ廃止せよ (@kokikokiya) 2016年9月20日1929年10月24日、ウォール街の株式市場の暴落(暗黒の木曜日)、10月29日(悲劇の火曜日)の大暴落に端を発し、全資本主義諸国に波及↓2016年9月29日木曜...
記事の続きを読む
1 コメント

これは今年上半期最高傑作ではないか 鳥来るダウンは来なかった(トリクルダウン理論)

財務相と日銀総裁が会談、40年債増発へ 政策検証で緩和縮小せず https://t.co/EyC0Gn0bLB @Reuters_co_jpさんから— 原発はいますぐ廃止せよ (@kokikokiya) 2016年8月3日年金と日銀が株を買って、庶民の暮らしは働けど働けど増税に喰われてわずかな貯金もままならずその貯金も微々たる忘れられた初期利息で、10円こずかいの明治時代かの金利利息しかない二宮金次郎もまっさお— 原発はいますぐ廃止せよ (@kokikokiya) 2...
記事の続きを読む
0 コメント

ドイツ銀:次のリーマン・ブラザーズか、レバレッジ比率は47倍の推測

ドイツ銀:次のリーマン・ブラザーズか、レバレッジ比率は47倍の推測引用 Fisco | 2016年 05月 9日 10:15 JST*10:15JST ドイツ銀:次のリーマン・ブラザーズか、レバレッジ比率は47倍の推測ドイツ銀行が保有するデリバティブ(金融派生商品)の残高が55兆6000万ユーロ(約6805兆円)に上るといわれており、これはドイツの国内総生産(GDP)2兆7000万ユーロの約20倍に相当する。世界同時不況が発生した2008年に破綻したリーマン・...
記事の続きを読む
4 コメント

しかし、イギリスのキャメロン首相らから、「危機は言い過ぎだ」などの指摘が出たために、サミットの共同声明

サミット討議で首相「リーマンショック前と似た状況」引用 NHK 5月26日 17時25分そして、安倍総理大臣は「リーマンショック直前に北海道洞爺湖サミットが行われたが、危機の発生を防ぐことができなかった。その轍(てつ)は踏みたくない。世界経済はまさに分岐点にあり、政策的対応を誤ると危機に陥るリスクがあることは認識する必要がある」と述べ、参考データ引用引用 しかし、イギリスのキャメロン首相らから、「危機は言い...
記事の続きを読む
0 コメント

近づいていた「世界大恐慌の足音」

原発ブログから被曝ブログ さらに測定ブログと移行してきた6年目だったが、急にふとしたことから第二次世界大恐慌のリスクに気が付いたので、今日はこれを書いておく汚染地内を別にすれば食品内部被曝や外部被曝はほぼ考えられないレベルにまで来た6年目で、残された問題は市川先生の低エネルギーコンプトン散乱線外部被曝問題だったが、線量が小さくて顕在化するまでには時間がかかるだろう初期被曝の甲状腺問題は現在進行中だが...
記事の続きを読む

最新コメント