fc2ブログ

SSL化に伴いテンプレートを変更しました 10年目ではないか 笑い

放射能はいらない

『推進派はいつも自然も人工も放射線は同じだと言う、【成る程その通りだ。 しかし、問題は放射線ではなく、人工放射性核種は濃縮する事にあったのだ】 』

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

プロフィール

kokikokiya

Author:kokikokiya

カテゴリ

月別アーカイブ

全記事表示リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

FC2カウンター

0 コメント

あまりにもなさけない

西日本はしなかったのかな?放射性プルームは南半球まで及んでいる。地球一周したことには違いない。世界中で観測されている。 https://t.co/G2ONY2v1V3— 桑ちゃん (@namiekuwabara) 2019年1月1日西日本汚染は桁が違う西日本まで有志で同様のサンプル採取基準できっちり手続き踏んでやるってかなり酷な話です現状の民間所有の測定器では難しいんぢゃ無いですかねゲルマを所有する民間測定室が各県に有れば可能かもしれません...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

栃木県那須野が原公園の放射能測定【美人奥様達

那須塩原「なぜ測らないのだ?」 「知ると怖いから」...
記事の続きを読む
0 コメント

福島県産の牛肉・豚肉・野菜などの食材を、ダッチオーブンなどを使って豪快に味わいましょう。 あだたら高原 ハイク&アウトドアクッキング2Days 9/8(土)、 9/9(日)開催決定! 参加者募集中です!

福島県産の牛肉・豚肉・野菜などの食材を、ダッチオーブンなどを使って豪快に味わいましょう。あだたら高原 ハイク&アウトドアクッキング2Days 9/8(土)、 9/9(日)開催決定! 参加者募集中です! https://t.co/SScK2iayQG— 原発はいますぐ廃止せよ (@kokikokiya) 2018年8月7日二本松あだたら高原 線量計が無いので二本松市役所https://t.co/4nudtysX4Y pic.twitter.com/5qMEihou4C— 原発はいますぐ廃止せよ (@kok...
記事の続きを読む
0 コメント

そんなものはもういらない、どこまで騙されたら気が済むのか? 「福島の放射線量測定装置、一部撤去方針に反発」

福島の放射線量測定装置、一部撤去方針に反発 : 読売新聞 https://t.co/kGZYXggktm— 原発はいますぐ廃止せよ (@kokikokiya) 2018年8月6日福島の放射線量測定装置、一部撤去方針に反発 : 読売新聞 pic.twitter.com/n0yM8Mc04t— 原発はいますぐ廃止せよ (@kokikokiya) 2018年8月6日各地の空気中浮遊塵の測定結果 https://t.co/1PwnCnp8ip— 原発はいますぐ廃止せよ (@kokikokiya) 2018年8月6日2017年度 4保養参加...
記事の続きを読む
2 コメント

よし、わかった 集めて処理するPCB それに対して集めて処理して拡散させる放射能 全国原発再稼働のために放射能はあなたのそばにもあるので安心安全 食べて応援、泳いで元気、住んで証明という仕掛けだった😁

“保管を始めてから30年以内に福島県外で最終処分を完了するために必要な措置を取ることを定めた法案” も 原発を廃炉にせず再稼動しようとするのも、全部、次世代への先送り。 本当に無責任だ。 未来の子孫(居れば)に大変恨まれることだろう pic.twitter.com/H8ytdpCdHQ— ヴィクトル・エレミア (@Tanisennzo) 2014年9月27日期限がくる30年後には、この法案を立案、可決したほとんどの人はこの世にいない。どこが、“決...
記事の続きを読む
0 コメント

驚愕の事実!PCBと中間貯蔵 30年以内に、福島県外で最終処分を完了する

きっかけはこれだった驚愕の事実!2018年夏より開始予定か。日本中が危険地帯になる恐れ。福島原発周辺の除染した汚染土を農地にまき野菜の栽培試験を開始! https://t.co/0BiOf4ZJjB— 宍戸俊則(shunsoku2002) (@karitoshi2011) 2018年6月24日宍戸さんももう少しまともなところのブログを引用すればいいと思うが、疲労か被曝でも進んだのか?どんな奴が書いているのかと思えば、坂の上零http://macrobiotic-daisuki.jp/hosy...
記事の続きを読む
0 コメント

シンポジウム「原発事故から7年、放射能汚染の状況はどこまで改善したのか」

以前ご案内した未来館での3月10日の行事、第1部の講演の動画が公開されたとお知らせいただきました。 https://t.co/ocOYHnHrCv— 森口祐一 (@y_morigucci) 2018年5月11日MiraikanChannel2018/05/08 に公開福島第一原子力発電所の事故により放出された放射性物質の状況は、除染や気象現象などさまざまな要因により、大きく変化を続けています。7年が経過した現在、放出された放射性物質はどこへいったのでしょう。また、一度汚...
記事の続きを読む
0 コメント

東京都の土壌測定の異常な低下は、ウェザリングというよりも測定ポイント変更に断定

オリンピックも近いし(笑い)4年目でCs137が430→500まで上がるのはばらつきの範囲でCs134が360→120が減衰で理解できる。ところが5年目から500→260はCs137の30年半減期から考えると異常、大雨で流れた沁みこんだといっても過去4年間の正常な動きを説明できない。Cs137が430から6年目の理論値は373 Cs134が360から48公表数値は160と20だから、測定ポイントを大幅に変更したものと思われる。建て替えの際に毒ガスボンベがみつかった...
記事の続きを読む
0 コメント

なんじゃこりゃあああ 土壌中の放射性物質検査結果 ⇒新宿区 健康安全研究センター ⇒小平市 薬用植物園

なんなんだこれは、もうやめているのかと思ったら、2017年10月5日に測定していたとはそれがまたさらに今頃になって測定場所まで増やしていたとは、東京都はあたまがおかしい!!!(怒り)土壌中の放射性物質検査結果 ⇒新宿区 健康安全研究センター ⇒小平市 薬用植物園引用半減期減衰補正で計算が合っているかどうか?(もう今日は遅いので明日にする 笑い)なぜ今頃になって測定場所を増やしたのだ?薬草汚染の発覚なのか?...
記事の続きを読む
0 コメント

土壌汚染を最後まで言わなかった 「物理学者 早野龍五と福島の6年」環境省除染情報提供サイト

環境省 除染情報サイトなのに「土壌汚染を言わない早野を取り上げるとはあっちこっちで脳被曝が進んでいるとしか思えない」http://josen.env.go.jp/movie_event/ch_japan_04.html引用Dシャトルによる被ばく線量調査田村市都路町(たむらし みやこじまち)。福島第一原子力発電所から20キロメートル圏内に位置するこの都路町の一部地域には避難指示が出されました。この地で農家を営んでいた坪井孝夫さんは、立ち入ることはできる...
記事の続きを読む
2 コメント

ならぬものはならぬのです 東京上野の土と郡山

ならぬものはならぬのですhttps://t.co/raYIswg55U— 原発はいますぐ廃止せよ (@kokikokiya) 2017年10月5日東京「上野恩賜公園」の吹きだまりの土を測定!放射線管理区域並み!? [測定結果]https://t.co/GkMWy3COrFCs全体では909Bq/kg— 原発はいますぐ廃止せよ (@kokikokiya) 2017年10月5日秋田 0.06マイクロ=28カウント郡山でお祭り祭りの後の道路の線量675カウント675 / 28 = 24.1 秋田の24倍24.10 * 0....
記事の続きを読む
0 コメント

除染土、再利用実証試験へ 来る! 1キログラム当たり5千~8千ベクレル以下に設定した

除染土、再利用実証試験へ 福島原発事故で環境省|佐賀新聞LiVE 再利用先の周辺住民の理解が得られるかどうかは見通せない福島県外では、住民理解のハードルがさらに上がるのは必至https://t.co/Kcg5erNPxE— 原発はいますぐ廃止せよ (@kokikokiya) 2017年3月16日引用 東京電力福島第1原発事故に伴う福島県内の除染で生じた土を全国の公共工事で再利用するため、環境省は4月にも除染土で盛り土を作って放射線量を測る実証...
記事の続きを読む
0 コメント

土壌濃度が同じでも空間線量率が倍違いという真実の実例

福島第一原子力発電所の20km圏内の土壌中放射性物質濃度測定結果なかなかいい実例をふとした拍子に見つけた土壌濃度が同じなのに空間線量率が倍以上違う もしも空間線量率が同じなら濃度も違うだろうという実例これはきっとベクレル/kgの一箇所の土の測定だから、高濃度の土が当たり一面に拡がって高い線量を作っているもうひとつの線量が低い土はそこだけ高くてあたり一面は意外と低いということだろう当たり前すぎる当たり前...
記事の続きを読む
1 コメント

2016年7月25日 東京都土壌中の放射性物質検査結果 発表はこっそりとな

減衰理論値Cs137 20110906 430Bq →20160725 380Bq 現実260Bq減衰理論値Cs134 20110906 360Bq →20160725 70Bq 現実 48Bq今まで9月測定が7月測定になっている2015年の数値が上がりすぎたので pic.twitter.com/BlG6tvCGyR— 原発はいますぐ廃止せよ (@kokikokiya) 2017年2月1日放射性物質は、時間とともに減少し、また風雨などの自然要因による減衰効果( ウェザリング)にしては半減期減衰値がおかしい2015年の数値が上が...
記事の続きを読む
3 コメント

さよならもう終わりました 東京都新宿区百人町 土壌中の放射性物質検査

過去5年間 毎年9月中に発表があったのが6年目の今年は待てど暮らせど、無い、終わったのだろう測定場所: 東京都健康安全研究センター敷地内(東京都新宿区百人町)引用去年の画像でいいだろう 同じだから風化していく*こちらは本物の「さよなら」オフコース 「さよなら」私の高音もいまや出ない...
記事の続きを読む
5 コメント

20150914東京都土壌調査とみんなのデータ「東日本土壌調査」

2015-10-19あの人は今? 測定場所:東京都健康安全研究センター敷地内 土壌中の放射性物質検査結果今日見たらやっと出ていた測定場所: 東京都健康安全研究センター敷地内(東京都新宿区百人町)引用不思議とセシウム137が増えているが、まあこれは掘った穴の違いや測定器の変動で50ベクレルぐらいは動くだろうセシウム134は順調に計算通り減っているすべては、想定通りの数値でそれが確認できた。2011年約800ベ...
記事の続きを読む

最新コメント