fc2ブログ

SSL化に伴いテンプレートを変更しました 10年目ではないか 笑い

放射能はいらない

『推進派はいつも自然も人工も放射線は同じだと言う、【成る程その通りだ。 しかし、問題は放射線ではなく、人工放射性核種は濃縮する事にあったのだ】 』

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

kokikokiya

Author:kokikokiya

カテゴリ

月別アーカイブ

全記事表示リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

FC2カウンター

0 コメント

青汁大麦若葉と有機宇治抹茶と1.57Bq/kg200ml標準試料(九州小麦ヒース入り)

陥没の山なので、約4ベクレルの有機宇治抹茶と比較 同じ粉物で色も緑でそっくりなので 量的にも密度もまず青汁大麦若葉(売られているのは熊本産が多いのだが、何も書いていないので国産で熊本ではないと思いながら)不検出 これ以上やっても出そうもないそこで、以前から作成した100mlから200mlへの倍増の容器で念押しの測定山がずれていて、出ていないと思う。 倍増のよいところは下限値も半分に低下し測定時間も下げら...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



4 コメント

大分市水道水20L濃縮 たばこエコー 大分市産しいたけ 出ない

大分市水道水20L濃縮 1リットルが約3時間 延々と4日がかりで苦労して上が濃縮水100g=100mlそのもののベクレル下が20l=20000gを1kg換算大分市の水道水のセシウム137濃度の測定値は0.4ミリ下限値未満 昔の測定値が0.2ミリ/kgほどあったので、「出るかな」と思いつつやりながら再計算したら、もっと濃縮しないと不可能を悟りつつ、笑い100リットルぐらいしたら「出そうかな」とも思うが、時間がかかりすぎて、断念 笑...
記事の続きを読む
0 コメント

サントリー阿蘇天然水 0.07ベクレル/kgまで不検出 サントリー南アルプス天然水0.034Bq/kgまで不検出

「危険が生じるリスクは最小である」と熊本を指定したら熊本地震というおおいなる皮肉 それが神のなせる業 pic.twitter.com/79v50BRhV9— 原発はいますぐ廃止せよ (@kokikokiya) 2018年11月28日サントリー阿蘇天然水阿蘇からの湧水を地震のあった地域で採取していた、テレビで見た田んぼの亀裂もここにあった、動画があるのだが探しだせない忘れたこういった天然水は山に降った雨水が地下に浸透して膨大な土でろ過されるので...
記事の続きを読む
0 コメント

「国産米100%使用 埼玉の酒 くらのすけ」0.14まで不検出と「米だけの酒 会津ほまれ」0.21まで不検出

うしろにチラッと見せている演出 笑い大手の酒月桂冠や白鶴まるよりもさらに安い地元の臼杵市の「豊後自慢鬼ころし」1.8L=830円をさらに下回る「埼玉の酒くらのすけ」2L=758円なぜだ?????常識があれば「これはくさい」と思うのが当然だろうここで少し酒のうんちく これはあくまで酒飲みのたわごと(上善水の如しというブランド名の酒があるが、これはほんとに水のようにのどを通り越して「あっと」言う間になくなってしま...
記事の続きを読む
0 コメント

すべてはここから始まった「液体大量濃縮」 博多の華 麦カップ 0.41ベクレルまで不検出

測定用に手ごろな容器がないか?百均に探しに行った帰り、セブンイレブンで「おおそうだ、酒用のワンカッププラの容器もいい」というのを思い出して、見ると、なんと松戸市とは測定用容器に切り刻むはずが、ちょいと測ってみよう、麦焼酎はいくら大麦と言っても出らんだろうという軽い気持ちで、雨も降っていない、ビスマスの散乱もないはず、これはおかしい?ということでさっそく大量買い麦、さとうきびとなっていたさとうきびは...
記事の続きを読む
2 コメント

栃木県産かんぴょう

三春町のかんぴょう 268.0https://t.co/QGRYmETmo6'これらの検体は、個人が自家用に使用するためのものであり、産地は必ずしも三春であるとは限りません。農家が生産し出荷している農産物は、県のモニタリング調査で管理されていて、暫定基準値を超えるものが流通・販売されることはありません— 原発はいますぐ廃止せよ (@kokikokiya) 2018年11月14日かんぴょう(市内流通品) 栃木県産 https://t.co/cNCrwFBckU—...
記事の続きを読む
0 コメント

参った、コンプトン攻撃だった 鉄壁のセブンイレブン「でん六鬼はアそーと!」 不検出

昨日の続き当然、大豆だからカリウム40のコンプトンが大きいのは承知で3時間ほど見ていたが、ピークが少ないのも気にはなったが、激しく出るのでつい見誤ったようだ、朝には山が右寄りでピークがへこんでいる。だから、2回目きれいに、不検出だった、お騒がせして失礼しました。これで依然としてセブンイレブンには負け続きだ、選挙も連敗を記録し続けているが。2014年の記事ロシアンルーレットかよ!状態です2015年の...
記事の続きを読む
0 コメント

確証シリーズ 不検出 「米国産ピーナツ ピスタチオ プルーン 信州そば」

米国産不検出のうち、米国産ハーブはもうアップしていたので、中途半端だが、信州そば、写真ナシどこでも売っている表に信州そばと書いている奴出ないな、不検出米国産ピーナッツ去年から持っているピーナッツに少ないのでイオンで買って継ぎ足しイオンの売り場にぐっすりと海外産のいろいろ おつまみだろうか、いい穴場を見つけたものだ。不検出米国産ピスタチオ殻ごとミキサーで粉砕、去年ものだが少しかびていた。不検出米国産...
記事の続きを読む
0 コメント

確証シリーズ 不検出 「北海道片栗粉 新潟コシヒカリパン粉 粉寒天 メープルシロップ」

ホクレン 片栗粉(ポリ) 250g()ホクレン商品詳細を見るセブンイレブンで買ったのかどこだったか、別にもうひとつ買ったのだが、じゃがいもでんぷんは出らん。カリウムも少ないので、セシウム標準物質はこれで作れば良かったものを、大豆とかミルクとかカリウムが多いもので作って失敗だった。しかし、これらを凌ぐカリウムは海藻類か灰ぐらいだから、勉強にはなる。タイナイ 新潟産コシヒカリ米パン粉 120g×10袋()タイナイ商品詳細...
記事の続きを読む
0 コメント

確証シリーズ 不検出 「ホクトひらたけ 山梨雑穀ごはん クラシエ葛根湯」

当然いつも検出とは限らなくて、不検出もあるホクトひらたけ地元スーパーで長野県産とか珍しいので2パック買ってフライパンで濃縮焼き、みるみる減って23グラムだったか、あまりにも少ないので1パックが200円ぐらいで安いのでさらに2パックを買い足し、あわせて1000円投入で46グラム、最初が500グラムぐらいになるのだろうか、10分の一まで濃縮。判定はマイナスで不検出だが、グラフが気になるので、拡大ちいと...
記事の続きを読む

最新コメント