fc2ブログ

SSL化に伴いテンプレートを変更しました 10年目ではないか 笑い

放射能はいらない

『推進派はいつも自然も人工も放射線は同じだと言う、【成る程その通りだ。 しかし、問題は放射線ではなく、人工放射性核種は濃縮する事にあったのだ】 』

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

kokikokiya

Author:kokikokiya

カテゴリ

月別アーカイブ

全記事表示リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

FC2カウンター

2 コメント

SPM汚染地図3/15と3/20は3号機ベントプルームだったことの証明!

ここに出ていたわ!福島第一原子力発電所事故における 放射性物質の大気中への放出量の推定についてhttp://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_121116_03-j.pdf政府はSPEEDIで東電は上のダイアナ、これで拡散予測をしていた、3/15と3/20のは出ていないようだ、隠蔽野郎。東電はこれでベントのときの予測図を報告書に出している。---------------------------------------------------------------------------...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

SPM汚染地図福島県浜通り(3)南相馬よりも相馬が高い!

SPM汚染地図福島県浜通りここはいわきの方で浜通りとは言わないのかな-------------------------------------------で、問題は、毎日新聞が出したデータで相馬の方が南相馬よりも高いのになぜ相馬を出さなかったのかが、よくわからん。プルームが2回来たことを知らせたかったからなのだろうか。http://www.env.go.jp/air/rmcm/misc/attach/report-201303_main.pdf相馬    3/15~16  1~2ベクレル   3/20 20...
記事の続きを読む
0 コメント

SPM汚染地図福島県中通(2)

SPM汚染地図福島中通須賀川で3/15、14時にセシウム合算534ベクレル矢吹で3/15、13時に646ベクレル、やはり中通は全体に高い。浜通りへ続く...
記事の続きを読む
0 コメント

SPM汚染地図福島県(1)SPM捕集用ろ紙に付着した放射性核種分析報告書

放射線モニタリング情報 原子力規制委員会大気汚染監視用ろ紙を用いた大気中の放射性物質濃度に関する調査平成25年度放射性物質測定調査委託費(浮遊粒子物質測定用テープろ紙の放射性物質による大気中放射性物質濃度把握)事業成果報告書平成25年度放射性物質測定調査委託費(大気中拡散モデルを用いたシミュレーションによる放射性物質の挙動解明事業)成果報告書参考平成25年度放射性物質測定調査委託費(浮遊粒子物質測...
記事の続きを読む

最新コメント