fc2ブログ

SSL化に伴いテンプレートを変更しました 10年目ではないか 笑い

放射能はいらない

『推進派はいつも自然も人工も放射線は同じだと言う、【成る程その通りだ。 しかし、問題は放射線ではなく、人工放射性核種は濃縮する事にあったのだ】 』

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

プロフィール

kokikokiya

Author:kokikokiya

カテゴリ

月別アーカイブ

全記事表示リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

FC2カウンター

0 コメント

別地点でも高い放射線量 Jヴィレッジ

別地点でも高い放射線量 |NHK 福島県のニュース https://t.co/q22uuZHc3k— 原発はいますぐ廃止せよ (@kokikokiya) December 12, 2019 引用先月、地上1メートルの高さで1時間あたり1.79マイクロシーベルトの放射線量が測定され、除染が行われました。環境省によりますと、今月5日、数十メートルほど離れた別の地点でも、同じ条件で1.50マイクロシーベルトの放射線量が測定されたということです環境省と東京電力は、...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

歴史は3度繰り返す「楢葉町飛来物」 地表70μ聖火リレー出発地 再除染 政府、復興五輪影響懸念

「地表で同71マイクロシーベルト」「聖火リレーの出発点 そこにはプルトニウムが何ベクレル」などとやられては政府も困るのであわてて回収https://t.co/yG7yyrOLeb— 原発はいますぐ廃止せよ (@kokikokiya) December 4, 2019 2019年10月16日 福島県内で放射線調査を開始(11月5日まで)10月26日 Jヴィレッジ周辺で地表の放射能レベルを測定。一部で毎時71マイクロシーベルトの高い放射線量を確認。11月18日付で小泉進次...
記事の続きを読む
0 コメント

「プルトニウムは重くて飛ばない」で有名な中川恵一 「わたしががんに、膀胱がん」

私自身がんに<1>膀胱の内視鏡画像を見たときのショック https://t.co/63SvmPqsSJ #日刊ゲンダイヘルスケア— 原発はいますぐ廃止せよ (@kokikokiya) 2019年1月11日非喫煙者の私がこのがんにかかった理由などありません。運が悪かったとしかいえないと思います。昭和天皇の膵臓がんの手術を担当した大腸がん専門医の先輩に、定期的に自分で「直腸指診」をするようにアドバイスされたことがあります。「そこまでは」と思...
記事の続きを読む
0 コメント

#インパールもんじゅ 「夢の原子炉」として1兆円以上の国費を投じながら、度重なる事故やトラブルで頓挫した 廃炉作業:「もんじゅ」核燃料取り出し始まる

責任者出てこい「夢の原子炉」として1兆円以上の国費を投じながら、度重なる事故やトラブルで頓挫したもんじゅは本格的な廃炉着手の日を迎えたhttps://t.co/oJuKkij0K6— 原発はいますぐ廃止せよ (@kokikokiya) 2018年8月31日責任者出てこい😡「夢の原子炉」として1兆円以上の国費を投じながら、度重なる事故やトラブルで頓挫したもんじゅは本格的な廃炉着手の日を迎えた pic.twitter.com/b9p8eYg2Mp— 原発はいますぐ...
記事の続きを読む
0 コメント

ゴフマン先生「グローバルフォールアウトの世界肺ガン死推測数95万人」1962年~2025年

グローバルフォールアウトで「健康被害は出なかった」などという妄言に科学はありません。調べようがないからですゴフマン先生の集団線量の見立てからはPu吸引で世界で肺ガン死95万人です。1962年被曝から2025年まででその他の核種を吸引経口摂取外部被曝などはまた別に計算推測しかない...
記事の続きを読む
1 コメント

大洗町 平成29年9月8日「大洗研究開発センター燃料研究棟にて 汚染事象が発生しました。環境への影響及び作業員の内部被ばくはありませんので,ご安心ください」

大洗町平成29年9月8日(金),国立研究開発法人日本原子力研究開発機構大洗研究開発センター燃料研究棟にて汚染事象が発生しました。環境への影響及び作業員の内部被ばくはありませんので,ご安心ください。https://t.co/FZWaczV82E— 原発はいますぐ廃止せよ (@kokikokiya) 2017年9月12日また「汚染事象が発生しました。環境への影響及び作業員の内部被ばくはありませんので,ご安心ください」大笑い町 pic.twitter.com/FYTV...
記事の続きを読む
4 コメント

今月9日、六ヶ所村にある使用済み核燃料の再処理工場の建物の中で、作業員の靴底に微量の放射性物質が付いているのが見つかりました

再処理工場 靴底に放射性物質引用 NHK 06月20日 15時28分今月、六ヶ所村にある使用済み核燃料の再処理工場の建物の中で、作業員の靴底に微量の放射性物質が付いているのが見つかりました。作業員の体の汚染や外部への漏えいはないということで、工場を運営する「日本原燃」が原因を調べています。「日本原燃」によりますと、今月9日、六ヶ所村にある使用済み核燃料の再処理工場で、工場内を巡視していた作業員が防護服を脱...
記事の続きを読む
0 コメント

6/6初報 鼻腔内に汚染確認「健康には影響ない」 6/8後報 被曝直後、体内に36万ベクレル

浪江山火事で「東京に来る」と言ってもこの程度だろうしかし、プルトニウムでは誰にもわからない受動喫煙にまぎれて pic.twitter.com/Lq2yhDtsz1— 原発はいますぐ廃止せよ (@kokikokiya) 2017年6月9日6/6初報 鼻腔内に汚染確認「健康には影響ない」オレが怒っているのは最初にまたまた毎度おなじみの「健康には影響ない」が出てきたからだ、これは猛抗議に値するデマになるはずなのは現在進行中の福島事故汚染をみればわか...
記事の続きを読む
0 コメント

「埼玉県民には草でも食わせておけ!」 茨城県民には、Pu241Am241

「埼玉県民には草でも食わせておけ!」 あの漫画が復刊引用プルトニウム241が半減期14年だから、福島から飛んできた、崩壊してアメリシウム241に432年いて、どんどん増え続ける半減期だからいつまでもいるのだろうひらめいた!君といつまでも*まだ甲状腺預託等価線量の計算中...
記事の続きを読む
0 コメント

週プレのバカ 「プルトニウムが、この砂から検出されていないことです」

フクイチ周辺にだけ発生する“怪しい霧”に“異様な日焼け”が警告するものとは引用 週プレNEWS 10月25日(日)6時0分配信ツイート 1801 ← バカ多し「ヨウソ123」「テルル123」「ウラン235」「セシウム134」「セシウム137」「タリウム208」「アクチニウム228」「ラジウム224」「ユーロピウム」「デブリから発生するはずのプルトニウムが、この砂から検出されていないことです」環境放射線データベース福島海...
記事の続きを読む
0 コメント

「日本のプルトニウム保有量」「許可なく核燃料の製造試験」 「こうのとり」 

日本のプルトニウム保有量プルトニウム多すぎ許可なく核燃料の製造試験引用 8月19日 20時34分 NHK茨城県東海村にある日本原子力研究開発機構の施設で、必要な許可がないまま核燃料の製造試験を行っていたことが分かり、原子力規制委員会は、審査や検査に合格するまでは核燃料の製造や試験を行わないよう指示しました。問題が明らかになったのは茨城県東海村にある日本原子力研究開発機構の施設で、国から核燃料の使用許可は受...
記事の続きを読む
0 コメント

なぜかリトアニア  238Pu/239,240Pu ratio was different from global fallout and Chernobyl accident.

福島のプルトニウム、飛んで飛んでリトアニア!!!Radionuclides from the Fukushima accident in the air over Lithuania: measurement and modelling approaches引用プルトニウム238が53.4nbq/m3、239+240が44.5nbq/m3、比率が238/239+240=1.2これはグローバルフォールアウトやチェルノブイリの比率と違い、福島由来。ナノベクレルだ。The activity ratio of 238Pu/239,240Pu in the aerosol sample was 1.2, indicating a pre...
記事の続きを読む
2 コメント

なにい?「我々の分析では、Puが破損原子炉からではなく、原子炉建屋内に配置済燃料プールから環境中に放出された」

水蒸気爆発説のオレとしては、さんざん「3号機使用済み燃料プール即発臨界核爆発」説を批判してきたのだが、こういう論文が出ていたとは、ショックだ。放医研の連中の論文だから、水蒸気爆発の隠蔽としか思えない。福島第一原子力発電所事故からの環境へのプルトニウム同位体の解放:どのような知られており、どのような知られている必要がある引用----------------------------------------------------------------------福島第...
記事の続きを読む
0 コメント

はっきり言えない学者の替わりにオレが言おう 「Pu240/Pu239比からプルトニウムが飛散したのは断定だ!」

K. Shozugawa新しい論文が公開されました引用2013年10月18日付で福島原発周辺を含め様々な地域で採取したサンプルに含まれる240Pu/239Pu比を測定した論文が公開されました。5カ国8名の研究者の研究成果です。この雑誌はOpen Accessなので無料で閲覧可能です。タイトルにもあるように、Puはどのように飛散したのか解き明かすためには、まだまだ調査が必要です。今後も引き続き調査を行います。(追伸)90Srを測定した論文も公開してい...
記事の続きを読む

最新コメント