fc2ブログ

SSL化に伴いテンプレートを変更しました 10年目ではないか 笑い

放射能はいらない

『推進派はいつも自然も人工も放射線は同じだと言う、【成る程その通りだ。 しかし、問題は放射線ではなく、人工放射性核種は濃縮する事にあったのだ】 』

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

kokikokiya

Author:kokikokiya

カテゴリ

月別アーカイブ

全記事表示リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

FC2カウンター

0 コメント

なかなか水蒸気爆発とは言わんね

7時のNHKニュースを見ていたら、「3号機爆発の黒い煙はケーブルの被膜のトルエンガスが原因」とかやっていたのでNHKを調べても動画がないので、代わりにここがあった福島第一原発 3号機爆発…黒い煙の正体と今後の廃炉作業(日テレNEWS)#Yahooニュースhttps://t.co/3SsvRJSz4C— 原発はいますぐ廃止せよ (@kokikokiya) March 11, 2022 もうこんなことは8年前にやって「水蒸気爆発が原因」と分かっているのだが、最近はやり...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



4 コメント

【映像資料】東京電力福島第一原子力発電所における3号機原子炉建屋内調査の映像

親父が亡くなってしばらく葬儀関係であたふたして大忙しで死んだ状態となっていた 笑い何を書いていたのかすっかり忘れたが、おいおい思い出そう 笑第9回東京電力福島第一原子力発電所における事故の分析に係る検討会https://t.co/inK0XdauXA【映像資料】東京電力福島第一原子力発電所における3号機原子炉建屋内調査の映像https://t.co/Xl7pijpUWy— 原発はいますぐ廃止せよ (@kokikokiya) December 26, 2019 30ミリでア...
記事の続きを読む
0 コメント

3号機の核燃料溶融と水蒸気爆発  暗闇の水中で見えたもの

3号機原子炉格納容器内部に微細粉塵がびっしりとこびりついているので、水蒸気爆発に確定でいいだろう水蒸気爆発説から苦節5年、311から7年目に断定の確定とは、感無量だ。涙が流れ落ちるというよりも、汗が流れちょちょぎれ垂れる今日この頃、みなさんいかがお過ごしですか?クーラー無き小出生活を真似て苦節7年、もういいか、いいやまだまだの自然風生活が続いて汗を出した後のビールのうまさに感謝して、やはりクーラーは...
記事の続きを読む
0 コメント

燃料棒か鉄筋か? やっぱ鉄筋だろう

2016/12/27(火) 「福島第一原子力発電所は、今」  ~あの日から、明日へ~(ver.2016.12)燃料棒か鉄筋か?鉄筋だろう3号機のあそこに燃料棒のように見えるものが噴出していると大騒ぎだったが、こうして4号機のコンクリのみ吹き飛んで鉄筋がむき出しになっている写真と比較すると、やはり鉄筋だと断定してもいい6年目だふとこの動画を見ていて、やはり確信した*東電もさっそくユーチューブにアップしていたので、オレがしなくて...
記事の続きを読む
0 コメント

最新情報も「水蒸気爆発」を証明している

steam-explosion theory引用ゴダードさん、お見事原子炉のふたのすき間から溶融微粒子が水蒸気爆発で抜けて行った痕跡が線量と赤外線で証明されているこれは東電計測の以前からの古い奴最近の新しいのは、中長期ロードマップの進捗状況 2016年10月27日 使用済燃料プール対策引用蒸気漏れのすき間の位置で線量が高い いまでも出ている 3号機屋上の測定でいまだにセシウムの浮遊塵が測定されるからそれも事故後半年後と今も変わ...
記事の続きを読む
1 コメント

最後の止めだ!3号機使用済み燃料プール即発臨界核爆発軍団よ!

福島第一原子力発電所の廃止措置等に向けた中長期ロードマップ引用3号機原子炉建屋オペレーティングフロアの 線量低減状況について引用熊本の医者ブログが珍しくブログ記事をアップしていたのでいつもは素通りだがまたまたみんなが忘れた頃に「核爆発キノコ雲」を持ち出していたので、書く東電中期ロードマップぐらい読めばよさそうなものだと思うが、もう読む人もいない風化の6年目だたまたま読んだら面白い記事があったのでそれ...
記事の続きを読む
2 コメント

5年目にして完全完璧に消えた3号機核爆発説 プールの底に「CUW F/D ハッチ蓋」無傷で見つかる!

これは知らなかった!!!2015年10月1日(廃炉・汚染水対策チーム会合 第22回事務局会議)CUW F/D ハッチ蓋について引用あの穴は何の為にあるのか最初から疑問だったが、ちゃんとふたがあったのだった、そのふたが4階に充満した水素爆発でおむすびころりん状態でプールに落ちて、きれいなまま残っている。核爆発なら粉々のはずだろうhttp://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/handouts/2013/images/handouts_130422_10-j.pdf...
記事の続きを読む
2 コメント

臨界帝王「3号機プールには吹き飛んで1本もない」→東電「燃料集合体4体において、ハンドル部が変形していることを確認しました」

追い詰められた「臨界帝王」その他「あたまが核爆発」軍団 大丈夫か?http://photo.tepco.co.jp/date/2015/201508-j/150802-01j.html3号機使用済燃料プールからの燃料交換機撤去完了↓3号機使用済燃料プール内の水中カメラによる調査結果引用3号機使用済燃料プール内の内部調査引用見えたか? なに、見えんとな、それは目をやられているのだろう 病院に行ったほうがいい現実を見よう  妄想はもう よそう...
記事の続きを読む
0 コメント

格納容器ガス管理システムの半減期5時間のキセノン135はどこから来るのか?

最初は核燃デブリが水の中と考えて「水蒸気爆発」の粉じんが容器内の内壁にへばりついて自発核分裂を起こし続けて、キセノン135が出てきていると考えたby Ian Goddard steam-explosion theory引用↓結果粉塵がへばりついているhttp://www.tepco.co.jp/cc/press/betu12_j/images/120524j0105.pdf↓格納容器からのガスの測定検査1~3号機PCVガス管理設備 (HEPAフィルタ入口側)の 気体・凝縮水のサンプリング結果について<...
記事の続きを読む
0 コメント

圧力容器に無いならデブリはどこにあるのか?

原子炉内燃料デブリ検知技術の開発 1号機測定結果速報引用チームIRID及び高エネルギー加速器研究機構ミューオンで1号機の圧力容器内には無いことが分かった。(事前予測通り)ではどこに?私の予想 1号機-----------------------2号機ミューオン調査引用チーム名古屋大学、東芝私の予想1,2号とも吉田が海水注入すれども格納容器に海水が漏れて「水没するまで水を入れ続けるしかない」と言うとおり、水がいっぱいあったのでそ...
記事の続きを読む
2 コメント

3月13日朝8時ごろ湯気が見える3号機の屋上

3月13日の朝7:30~8:00頃の会話、その前の動画には免震重要棟で「ただいま70マイクロシーベルトぱあアワー」とアナウンスが流れている。「ヨウ素剤を配布しますが、40歳以上は飲んでも無駄ですので、40歳未満の方は取りに来てください」というアナウンスも流れている。笑っていいのか、こわばるところなのか、緊張感をどう持てばいいのか?公開日: 2014/01/10なんだ、核爆発の前から原子炉上シールドプラグの隙間から湯...
記事の続きを読む
0 コメント

九州電力「水蒸気爆発の可能性は、検討をさらに進めたいと思っている」

二人の首長~玄海原発・運転再開に苦悩する男たち~ 投稿者 mitch_ishizukaまあな、規制庁も電力会社も共通認識が水蒸気爆発の危険性なのだった!!!...
記事の続きを読む
0 コメント

3号機の核燃料溶融と水蒸気爆発

未来を拓く原子力 2006 83炉心が溶融、落下し、原子炉容器 内又は格納容器内にたまった冷却 水中に落下すると、水蒸気爆発が 発生する可能性があります。引用3号機はこれしかない、微細粉塵化してシールドプラグから黒い煙が上昇!吉田所長の遺言「たぶん、水蒸気」この微細粒子が3号機屋上にびっしりと降り積もって、4号機まで放射線を飛ばしている!遮へい材の設置は、最も効果があると見込まれる、 3号機側鉛直面を実...
記事の続きを読む
2 コメント

濃縮天然ウラン238を吸い込みながら、核爆発を叫ぶ人たちがいる!

原子炉の中のものが爆発的に出てきたということが、いくら言っても分からない人たちがいる。原子炉の横のプールの燃料が爆発したと思い込んでいる。それで思考は水の底で留まったままである。停電で注水が止まった燃料がぱらぱらと加熱して崩壊し始め溶けだして圧力容器の底を破り、下の格納容器の底へ落ちていく。必死に水を注水する吉田所長以下東電社員たち。圧力容器に注水しているつもりが途中で配管が破損したか海水の塩が詰...
記事の続きを読む
0 コメント

「Nuclear Blast?」 いいえ 「Steam-Explosion」

院長の独り言11月23日(土)北海道講演会【帯広】のお知らせ引用お近くの方は、ぜひお越しください。Ustream中継も行う予定です。もう始まったのか?ぎゃあああ、コマーシャルだったのか、本人が出ていたのか?こっちが本番か、なんとまぎらわしいんだ。 Video streaming by Ustream-------------------------------------------------------------このおっさんは北海道くんだりまで行ってまだこんなデマを撒き散らしている。動...
記事の続きを読む
7 コメント

核爆発で燃料棒が破裂するとこうなる。

http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-musasino/syokaki.html破裂箇所が開く。パイプの先端が破断状態で破裂ではない。まさか燃料ペレットが、「おむすぎころりんすっころりん」と出てきて散らばっているなどと言うのではあるまいな。空調ダクトが破裂してちぎれちぎれになっている、そこに配管がぶすりと突き刺さっているのも見える。水素爆発状態だが、その根本原因は、水蒸気爆発だ。溶融燃料に水が掛かると大爆発!natureDetonati...
記事の続きを読む
2 コメント

平成25年8月21日泉田知事定例記者会見「たまたま破壊という形で建物全体の水蒸気爆発は逃れていますが、なぜベントができなかったのか知っていますか。」

20130821 《索引付》泉田知事 定例記者会見 柏崎刈羽原発再稼働、汚染水問題20130821 《索引付》泉田知事 定例記者会見 柏崎刈羽原発再稼働... 投稿者 Beaucoup11平成25年8月21日 泉田知事定例記者会見要旨引用産経新聞記者今日、弊紙の方で(原発に関する)県内の自治体アンケートについて掲載しました。その中で再稼働について条件付きで容認が8自治体というのに対して、当面認めないというところが9自治体ということ...
記事の続きを読む
0 コメント

これは水蒸気爆発の専門家更田委員が私のブログを読んで「使用済み燃料プール即発臨界核爆発説」を否定しようとしているのではないか!

3号機DSプールの雨水がシールドプラグ原子炉ウェル「ウェットベント」だ!「DSプールに水を入れるように」フクイチに電話しておいた、通じたかどうか?「DSプールに水を入れるように」規制庁に電話メールしておいた、通じたかどうか?引用例の如くDSプールに水を入れるように更田委員に伝えてくれと頼んで、電話を切る。-----------------------------おお、まさか私のブログを更田委員が読んでくれたわけでもあるまいが...
記事の続きを読む
3 コメント

政府事故調による「水素ガス爆発に関する検討」

公開日: 2013/08/06(8/7の今日アップしたのに米国時間で1日前になるのか?)Ⅱ 福島第一原子力発電所及び福島第二原子力発電所における被害状況と事故対処2 水素ガス爆発に関する検討http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/icanps/post-2.html核爆発説の者はまずはここを論破することから始めよ。ちなみにオレは水蒸気爆発説だ解像度を1080に上げてやっと見える、折角アップしたが見難いので、だめだこりゃ。政府事故調の報告書が爆...
記事の続きを読む
2 コメント

水素爆発の燃焼の色温度。

この3号機爆発の最初の水素爆発の燃焼の色の温度がいくらか。素人の解析だ。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%89%B2%E6%B8%A9%E5%BA%A6http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A9%E5%BA%A6%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83Q1.水素ってなんですか? 引用火炎温度(78% H2/O2) 2,660 ℃燃焼速度(1atm、爆鳴気※2) 1,400~3,500 m/sおいおいあの色は、何色だと思うか。白色と橙色のような気がするが。水素燃焼の火炎温度は2...
記事の続きを読む

最新コメント